電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 こんにちは。 お世話になります。
皆様が初めて手にして、実際にシャッターボタンを押したカメラ(機種名)は何ですか?

私は中学の時、親に買ってもらったキヤノンの「キャノネットG3‐17」
という35ミリコンパクトです。 もう、35年近くも前になりますでしょうか。

このカメラですが、フィルム装填にQL(クィック・ローディング)機構という
特殊な方式を採用していたため、後に一眼レフに買い換えた時、
フィルムの入れ方が分からず、一寸、戸惑ったことを思い出します(笑)

A 回答 (13件中1~10件)

確か小学校5年か6年だったでしょうか。


ヤシカフレックスという2眼レフでした。
父がカメラ好きだった関係で、使わなくなった古いカメラをもらいました。
12枚撮りのフィルムを買ってきて、ろくでもないものを取った記憶があります。

そのあとがオリンパスOM-1ですね。

CANON EOS630 を経て今はデジカメがメインです・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二眼レフ…… とても懐かしいです!
私の亡父も写真が趣味で、ローライフレックスという二眼レフを持っていました。

このカメラは私が生まれる前日に、父が、なけなしの金をはたいて買ったとのこと。
そして、生まれたばかりの我が子を撮りたくて、新品のこのカメラを肩にかけ、
母の入院している病院を嬉々として訪れたそうです。
(母は今でもこの話をする度に、大口あけて笑います!)

オリンパスOM-1 は現物を見たことがありますが、大変によいカメラだと思いますよ。
ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/13 06:04

最初にカメラとして手にしたヤツは、幼稚園児だったころの


ハーフサイズの「キヤノン デミ」
 
一番最初の自分専用のカメラは、小学校低学年だったな の
126版の「サクラパック300」

初めて手にした1眼レフは、小学校卒業直後の3月で
NikonFフォトミック+35mmf2.8(+グリップストロボ、積層電池)

全て、今も手許に保存しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

幼い頃の「デミ」と「サクラパック」だけでもかなり凄いけど、
小学校を卒業したばかりの時点で、Fフォトミックにグリップストロボとは!!

ああ、何と羨ましい。 私は中学2年の時に、やっと「キャノネット」です(笑)
いや、それでも結構、友人たちには羨望の目で見られたものなんですよ。
しかしそれにしても華々しいカメラ所有歴ですね。 ほんと、脱帽です!

ところで、ご紹介の「サクラパック300」というカメラ、昔を思い出させてくれました。
カートリッジ式「126フィルム」と、あの懐かしいサイコロ型「フラッシュキューブ」
を使うんですよね、コレ。 ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/15 17:04

なんというか,小学1年生の時bene○seの付録みたいなフィルムカメラで電車とバスの写真を撮っていました.


そしてOLYMPUS C-2zoom → OLYMPUS μ1020です.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、回答者様は小さい頃から「鉄道ファン」なんですね!
まだお若い方のようにお見受けしますが、ずっとそういう写真を撮り続けていたのなら、
きっとカメラの腕前も、かなりのモノなんでしょう。

「C-2Zoom」から「μ1020」 … オリンパスのデジカメって、なかなか素敵ですよね。
この C-2Zoom が登場した年にはまた、同社から「C-5050 ZOOM」、
キヤノンからは「Power Shot G3」などのハイエンド機も発売されています。

この二機種、デザインでは断然 C-5050、画質では G3 が一歩リードしている
と言われましたが、私は迷わず後者を選びました。 ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/15 04:47

父親からもらった、フジカ35-SE です。


http://kochi-med.net/moto/camera/camera_repair/f …
※私のサイトではありません

とても重いカメラで、2mmくらいの厚みのあるチョコレート色ハード革ケースがついています。
2年前から、シャッタースピードが手の施しようがないほど狂ってしまい、引退させることにしました。分解してみると原因は羽のサビとゼンマイ部分のオイル切れでした。旅などで使っていました、藤のピクニック籠にハンカチ敷いてそこに入れてました。

♀ですが、実際の重さの割にデザインは軽快で気に入っていたので、愛用してました。”鉄のカタマリ”といった感じのカメラです^^
キャノネットG3-17 調べてみましたが、ちょっと雰囲気が似ていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご紹介いただいたフジカ35-SE のサイト、拝見しました。

やっぱりあの時代のカメラって感じがしますよね、この35-SE。
ゴツくて重く、安定感があって、手ブレにも俄然強そうです(笑)
女性でこのようなイカついカメラを愛用していたなんて、実にカッコいいです!

回答者様は、とてもカメラにお詳しそうですね。
キャノネットG3 ( 3は正しくはローマ数字 ) ‐17 は、その名の通り、
40mm f 1.7 の明るいレンズが魅力の、初心者にも扱いやすいカメラでした。
かなり以前、ど素人なのに分解し、清掃中に壊してしまいましたが残念です。

ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/14 17:38

「CanonA-1」です。


「CanonA-1 助手いらず」というCMが懐かしいです。

プログラム撮影もマニュアル撮影もできる優れものでした。
私には「宝の持ち腐れ」だったような気もしますが・・・
もちろん今も持っています。

やはり一眼レフのシャッター音はデジカメには無い良さがありますよね。
ただ、残念ながら今はデジカメしか使っていません。
息子にも勧めてみましたが興味を示しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CanonA-1、私も持っています。 もち、現役ですよ。 お仲間がいて嬉しいです。
CM 懐かしいですね! 確か、『スーパーシューター CanonA-1』ってのもありました。
連写一眼!なんて宣伝されていた AE-1 も持ってます。 故障していますけど(笑)

私の場合 A-1 は、当初、シャッター優先AE ばかりで使っていました。
なぜなら初めて使用した G3‐17 が、やはりシャッター優先方式のカメラでしたので。
きっと使い慣れていたのでしょうね。

私の娘も、もっぱらデジカメですよ。 ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/14 06:10

110フィルムの、ふでばこみたいに長細いやつです。


名前はわかりません。
小学生のころでしたね。
自分用に買ってもらった訳ではないのは、たしかです。
35mmフィルムは憧れでした。
その反動か、今でもフィルムカメラを使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

110フィルムを使用する「ポケットカメラ」ですか……懐かしいですね!
これ、70年代から80年代にかけては、かなり普及していたように思います。
フィルム交換も簡単ですし、小型軽量だったため、一般大衆に受けたのでしょう。

ただ、フィルムサイズの関係上、写真屋さんに持って行っても「引き伸ばし」が
利かなかったのが難点でしたね。 DPE店では、通常のサービス判(L判)よりも
さらに一回り小さい「P判」仕上げだった、と記憶しております。

ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/14 05:38

みなさんすごいですね。

なんで型番書けるのかな。

私は、リコーの「ハーフサイズ」カメラでした。35ミリフィルムを1画面半分ずつ使って、倍の枚数撮れるんですよね。
調べたら、リコーオートハーフというのがありましたが、これの直系でしょう。70年代ですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もネットで調べてみたのですが、回答者様の初めてのカメラは、
このページ↓に紹介されている、数機種の内のどれかではないでしょうか。
http://www.kencompany.com/autohalf.htm

リコーのハーフサイズカメラである「オートハーフ」も、ペン同様、
カメラ史に残る秀作ですよね。

ハーフ判だと36枚撮りフィルムで72枚も撮れますから、一度に撮りきれず、
一本のフィルムに四季折々の風景が写っていた、なんてことも多かったそうですよ(笑)

ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/14 05:16

最初に買ったのは、おもちゃのカメラです。


それでも、ちゃんとフィルムを入れるやつですよ。

35mmフィルムを使うカメラで最初に買ったのは、オリンパスペンWです。
http://www.olympus.co.jp/jp/corc/history/camera/ …

露出計もなく、勘と経験でシャッタースピードと絞りを決めていました。
12~14歳位まで使っていたと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トイカメラ、私は使った経験がありませんが、
そんな物でも、それなりに綺麗には撮れるんでしょうね。
「レンズ付きフィルム」なんかも、大ヒットしましたし。

ご紹介いただいた「オリンパスペンW」ですが、これ、レンズがワイドなんですね!
黒いボディが印象的な、なかなかよいデザインのカメラだと思います。

それと、お若い時分から「勘と経験で」シャッタースピードと絞りを決めていたとは
凄いです! 私なんか、一眼を手にしてからも AE に頼りっぱなしでしたから(笑)

ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/14 05:00

「小西六」今のコニカのパールIIIと言う蛇腹のカメラ。



http://sea.ap.teacup.com/dazz/img/1188444229.jpg

昭和30年代前半に父が2~3万で購入したようで、私が小学校の遠足にも持参した記憶があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご紹介いただいたURL の写真、拝見しました。
これ、6×4.5 のスプリング式で、古き良き時代(?)の遺物のようなカメラですね!

亡き父が写真好きだったせいで、以前はわが家にもクラシカルな筐体のカメラが
何台か転がっていましたが、このような蛇腹のヤツは私も見たことがありません。

我々の幼少時代には、遠足などにもこのような中判カメラが結構活躍していたんですね。
ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/13 18:16

小学校高学年の頃に使っていた「オリンパスペンEES」だったと思います。


http://www.olympus.co.jp/jp/corc/history/camera/ …

私が生まれる前に亡くなった祖父が使っていたものだったようです。
ハーフサイズだったので36枚撮りで72枚撮れることは覚えているのですが、それ以外はどうやって使っていたのかは、よく覚えてないですね。

ちなみに今でもこのカメラは、使ってはいませんがウチにありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オリンパスの「ペン」シリーズと言えば、ハーフサイズのカメラとして
よく知られていますよね。ハーフは、同じフィルムでも倍の枚数が撮れるということで、
非常に得をした気分にさせてくれたものでしたが、反面、プリント代が…(汗)

この「オリンパスペンEES」は、シリーズ初期の頃のかなり古い時代の製品なんですね。
回答者様はじめ、皆様方のご返事を拝読しますと、
『初めてのカメラ = 身内の方のかつての愛機』 というパターンが
意外に(?)多いことが分かりました。 ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/13 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!