
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お母様は、式場で留袖に着替えるとのことなので、
ロングドレスまで着ていかなくても・・・と私は思いますが。
普通にスーツとか、ワンピースとか、ちょっとお出かけに着ていくような服装でいいと思いますよ。
私自身の結婚式の時も、友人の結婚式の時も、だいたいそんな感じの服装の方達が多かったです。
(両親に限らず、親戚や友人も)
カジュアルだと失礼にあたるかどうかはわかりませんが、
普段よりもお洒落にする予定であれば、特に問題はないと思います。
ご回答ありがとうございました。
他の方の回答でも言われてますが、TPOを意識したお洒落をするべきだという当たり前のことを母がこれを読み、認識できたようです。
No.4
- 回答日時:
皆さんのご意見にほぼ賛成ですが・・・
自分自身で 人に見られて恥ずかしく無いと思ったお仕度で良いとおもいますよ。
着付けの前に セットをなさるのでしたら ぜんぶ前開きの物をお召しになっていってくださいませね!(^^)!

No.3
- 回答日時:
家から会場まで行くのにロングドレスでは変です。
留袖の着付けやヘアセットには時間がかかるので、かなり前に会場入りします。
招待客の皆さんが来る前に、親族の紹介があるので、親族がくる前に着替えをすませて、みなさんをお待ちしなければなりません。だから、会場入りする時は双方の両親以外には会う人はありません。
だから、普段着でもいいのですが、帰りが問題です。
主賓の方々を見送るまでは留袖を着ていますが、その後、親戚の皆さんと、2次会ということにもなるかもしれません。
親戚のみなさんも披露宴に着ていた服だったり、ロングのスカートの人は、会場で着替えているはずです。ロングドレスでは帰りません。
スーツ(卒業式とかに着る様な)がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
父の式場までの服について
結婚式・披露宴
-
式場までの服装
結婚式・披露宴
-
式場で着付けしてもらう場合
結婚式・披露宴
-
4
結婚式当日の相手の両親への手土産
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
5
【結婚式】新郎新婦の式場までの服装は?
結婚式・披露宴
-
6
結婚式での親同士のあいさつについて教えてください。
結婚式・披露宴
-
7
フォーマルスーツで電車に乗りますか?
その他(結婚)
-
8
挙式後の新郎の親に新婦の親から出すお礼状の書き方教えてください
結婚式・披露宴
-
9
入籍から挙式まで4か月…親からの御祝いはいつ?
葬儀・葬式
-
10
娘の結婚、お祝い金はいくら出せばいいのでしょうか
マナー・文例
-
11
心付け・・・美容師さんと親戚の着付け
結婚式・披露宴
-
12
心づけ、新郎側が用意するもの?新婦側が用意するもの?
結婚式・披露宴
-
13
親が子供の結婚祝に包む金額の世間相場は?
その他(結婚)
-
14
挨拶(新郎親→新婦親)は何て言えば??
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
15
ちょっとショックなこと
その他(結婚)
-
16
のし紙(掛け紙)の表題
マナー・文例
-
17
息子夫婦が遊びに来てくれた時…
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
心づけ渡さなかった
結婚式・披露宴
-
19
結婚式当日、新郎のご両親に会ったときの挨拶
その他(結婚)
-
20
お祝いを持ってきていただいたとき
結婚式・披露宴
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
新郎の母は、離婚していても黒...
-
5
バツイチの母ですが子供の結婚...
-
6
結婚式の装い50代後半
-
7
2月に旦那の姉の結婚式がありま...
-
8
黒留袖か色留袖か振袖?
-
9
義兄の結婚式に黒留袖を着ますが…
-
10
遠方の兄弟の結婚式の貸衣裳に...
-
11
義兄弟の結婚式での黒留袖
-
12
弟の結婚式に色無地(紋あり)で...
-
13
離婚した両親の服装
-
14
甥の結婚式の服装
-
15
兄の神前結婚式には黒留袖?当...
-
16
義妹の結婚式での服装 こんな...
-
17
新婦の母親が留袖レンタルする...
-
18
旦那の兄の結婚式に着ていく服装
-
19
実弟の結婚式の服装は?(両親...
-
20
義姉結婚式のご祝儀&着物の紋...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter