
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ガソリンタンク内の底に溜まってた 水分が パイプ内に入ってる事も考えられます。
ガソリン系統で セパレーター(ガソリンが見える壷?)を外して見て水が回ってないか?
を確かめるのが必要です。また、エンジン内にも水分が入って乾燥仕切らずに残り
プラグが点火しないことも考えられます。今のガソリンスタンドでは 年老いた店員ならまだしも
若い、アルバイト店員では見られる人はいないでしょう。あさっりとディーラーか 修理工場で
点検、整備をしてもらうのが一番です。
車種名は不明ですが、最近の車の点火系統は昔の機械式ではなくて デジタル化されて ディスとロビューターから
イグナイターへと代わってますので 年老いたサービスマンでは無理かも?
年老いたドライバーよりの参考意見でした。
No.4
- 回答日時:
電子制御で完全にコントロールされている自動車が、現在主流となっていますが、ガス欠でストールした場合、電送関係が一斉に駄目になります。
当然、セルモーターも発火プラグも役に立たなくなります。但し、質問者さんの自動車はプラグの発火が確認出来た、とのことですので、ガソリン・インジェクションの異常かも知れません。昔のキャブレターを用いたエンジンなら、何度もセルモーターを回して空気や水分をガソリンバイブから抜いたり、ガソリンバイブから口でガソリンを吸い出したりする荒技も有りましたが、インジェクションではそうもいきません。
異常箇所は此処かと思われますが、素人には手が出せない所なので、整備士に診てもらうと良いでしょう。
No.3
- 回答日時:
#2 です。
最近の車は・・・あまり故障しないので ボンネットを開ける機械が少なくなり、自信が無いのですが ・・・
”燃料(ガソリン)フィルター ”で 燃料パイプがキャブレターに繋がる近くにあり 燃料の状態が見えるように
ガラスや透明な樹脂で出来てます。中には ”燃料フイルター ”も入ってる事のほうが多いです。
・・・・と思ってるのですが、現物を見て見ないと なんとも云えません。
車種年式が解かれば 他の経験者からレポートしてもらえるかも?
前回答後、WEBで検索して見ましたら 参考URLがヒットしましたので
よく読んで対応してください。
参考URL:http://usami-net.com/month/top19.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーバーフローとは どのよう...
-
原付にハイオク
-
2ストのバイクにハイオクを入...
-
大至急です! ダイハツ タント ...
-
原付にハイオクを入れると?
-
リトルカブのガソリンについて。
-
レギュラーガソリンをハイオク...
-
CB400SFにハイオクは入れないほ...
-
ZZR1100 レギュラー?ハイオク?
-
キャブのオーバーフローを解決...
-
JR山陰本線でキハ40系列が大量...
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
燃料フィルターは、交換しない...
-
故障?停止状態からブレーキを...
-
ガソリンが漏れます!
-
マツダCX-3、アクティブドライ...
-
車の鍵を入れるケースについて...
-
エンジン回転数が異常に上下し...
-
違う品番のプラグでもエンジン...
-
排気口を塞いだらどうなる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もう一度質問させてください。 ...
-
大至急です! ダイハツ タント ...
-
2ストのバイクにハイオクを入...
-
レギュラーガソリンをハイオク...
-
ZZR1100 レギュラー?ハイオク?
-
CB400SFにハイオクは入れないほ...
-
バイクに入れるハイオクについて
-
原付にハイオクを入れると?
-
ガソリンエンジンに混合用の油...
-
水抜き剤を間違えました!!
-
カーボン除去剤を入れ続けるか...
-
軽油車に間違えてガソリンを入...
-
ジェイド250に乗っています。セ...
-
エンジンからガソリンが溢れ出...
-
有鉛ガソリン
-
キャブ車のバイクのガソリン臭 ...
-
ガソリンの値段の違い
-
ガソリンについて(レギュラー...
-
バイクから燃料がもれて、エン...
-
原付で、ハイオクって?
おすすめ情報