重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows Media Player(WinME)でCDRにデータ音楽として保存した音楽を「CDオーディオ」で再生する方法を教えてください。

友達のパソコンはWinXPで、音楽データの入ったCDRをCDオーディオで開いて聞いているのをみて、私のパソコンで試したのですが「CDを挿入してください」とでて読み込んでくれません。何かダウンロードしなければならないのでしょうか?それともXPのみの機能なのでしょうか?

A 回答 (2件)

う~ん。

 家のパソコンはXPで、普通に聞けるのですが、ME時代の頃でも聞けたはずなんですけどね~。

XPにしてから、そんなことが有った気もしたりするんで、考えてみます。

考えられるのはWindows Media Playerの設定ミス。
もしくは、CDドライブの読み込みのミス。 でしょか。
ほかのCDRでも同じ症状がでるのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MEでも聞けたのですか・・・MediaPlayerのバージョンをあげないといけないのでしょうか・・・メディアを探そうと思ってもDドライブが出てこないので、聞けないのかなとおもうのですが・・・ 設定ミス、読み取りミスはないのではと思うんですがねえ・・・他のCDRを入れても同じですし、このCDRを友達のパソコンに入れるときちんと表示されます。XPに変えたほうがいいのでしょうか・・・

お礼日時:2003/01/04 21:02

Mp3データは基本的にパソコンのみで聞くことが出来ます。


もしできないのであれば、Windows Media PlayerがMP3を再生できるように
設定できていないか、考えられるのはMP3のデーターが壊れているとしか考えれらません。

素人の答えですからわからないこともあるかもしれないので、また聞いてくださいね。

あと、そこらでMp3データ対応のコンポ等はありすけど、まだ値段が高いですよ。

この回答への補足

一応聞く事は出来るんです!「マイコンピュータ」→CDR→聴きたい曲を選択
とすると「プレイビュー」の欄に出てきて聞く事は出来るんです。ただ、普通のCDを聞くようにCDを挿入して「CDプレイヤ」のところに入れると「CDを挿入して下さい」とでて、ふつうのCDの要領で簡単に聞く事は出来ないんです・・・ただ、XPの友達のパソコンではそれが出来るのでいいな~と思ったので、もしご存知の方がいたら、とおもったのです。

ご回答ありがとうございます!コンポ私も欲しいのですが、¥が・・・

補足日時:2002/12/22 21:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!