dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだ漠然とですが友達と海外旅行に行きたいと思ってます
なんとなく行きたいのはオーストラリア、スペイン、イタリアです
理由は
スペイン:ガウディの建築が見たくて料理が美味しそう
イタリア:フィレンツェに行ってみたい、料理が美味しそう
オーストラリア:何となく観光にしろ治安にしろ買い物にしろ良さそう

二人とも海外旅行の経験は無いのでツアーで考えてます
できるだけ安価で行きたいのですが二人とも社会人なのでG・W、夏季休業、年末年始に有給をプラスする形しかないかなと思います
これらの条件でお勧めなのは三つのうちどれでしょうか?(予算や時期や観光に適切な日数なども教えて欲しいです)

また他にお勧めの国があれば教えてください
お願いします

A 回答 (3件)

こんにちわ。


イタリアとオーストラリアについて回答できそうなので、
行った感想書きます!
オーストラリアゴールドコーストおすすめです!
*イタリア 冬に行くならとても寒いです。。日本より。
ただ、クリスマスイルミネーションはきれいでした。
バチカンかなんかのクリスマスツリーはあと3日で24日!っていうのに、完成してませんでしたが。。(1月6日かなんかまで飾るそうなので、ゆったりらしいのですが。。)

料理はおいしいですが、ツアーですと食事込みのプランが多いのでは。。私はHISで全部ついてました。
グッチとかイタリア系ブランドに興味があるのであれば、
イタリアはオススメです♪

*オーストラリア! 最高です!!
ご飯がとにかく、どこにはいってもおいしかったです。
ハワイよりご飯は断然おいしいです!!
本当に!!オーストラリアのゴールドコーストコースなら、
オプショナルツアーも充実してるし、
現地で離島に行くツアーで安く、
シュノーケル、イルカの餌付け、砂漠スライダーが1パッケージのツアーとか本当に楽しかったです。それに
現地ツアーが多く感じたのはケアンズより、
ゴールドコーストでした、
アウトレットもバスで行けましたし、
ゴールドコーストは最寄空港がブリスベンなので
ブリスベン コアラ保護動物園に立ち寄って
コアラと抱っこ写真とかするはずですよ♪

初でしたら、オーストラリアのゴールドコーストはいかがでしょうか??12月からJETstar の就航も始まるので、
少しプランの値段が下がる気がします。
AVAツアーは本当に楽しかったです。
    • good
    • 0

ツアーは5日間、6日間、8日間、10日間など、パターンがだいたいが決まっていますので、その中から選ぶことになりますよ。



欧州に行くのは片道13時間前後かかります。
(フィンランドなら10時間ですが)
スペインは乗り継がないと絶対にいけませんので、15時間ぐらいでしょうか。
欧州ですと時差がありますので、4泊6日、5泊7日、6泊8日という感じになります。
最短3泊5日というのがありますが、観光できるのは2日間だけなので、これはオススメしません。

オーストラリアは行ったことがないのですが、日本からの所要時間は7時間、10時間など場所でいろいろです。
ケアンズが一番近い。乗り継いでブリスベン(ゴールドコースト)、シドニーなどはもっと遠い。
大陸で広いので、て気候もいろいろだそうですよ。
熱帯~沙漠~亜熱帯~温帯まで。
http://www.hankyu-travel.com/guide/australia/cou …

社会人でもG・W、夏季休業、年末年始以外に旅行できる人もいるんですけどね。
逆にそこを休めないから外すとか・・・・。
それはともかく、G・W、夏季休業、年末年始などはどうしても混むし料金が高くなってしまいます。
お盆などは早めに手配しないとすぐキャンセル待ちになってしまうらしい。
パンフレットが出るより前に旅行会社に相談したりするようです。

冬は、年末年始以外なら安いんですが。
ギリシャの島とかは厳しい(当期休業ばっかり)だと聞きますが、バルセロナは夏より時間短縮営業程度で、大きな支障はありません。
気候もわりあいマイルド。冬は冬ですが。

バルセロナ観光についてはこのサイトをご覧ください。
http://barcelona.s28.xrea.com/

フライト時間はこれで検索してみてください。
http://ab.ab-road.net/flight_schedule/

各国の旅行情報
http://www.arukikata.co.jp/kunibetu_top.html
    • good
    • 0

ごくごく一般論です。


これから検討されるとして、直近のお休みは年末年始(冬)になりますでしょうか?

(1)ヨーロッパは、冬(日本の季節と同じ時期)がめっちゃ寒いです。
  従って、各旅行会社のヨーロッパツアー(パンフ)も激減します。
  また、シーズンOFFといっても、さほど安くはなりません。
  それに日本人の様に商売熱心じゃないので、年末年始は休む店も多く、
  買い物やレストラン等、目当ての所がお休みの可能性大です。
  ですから、冬以外で検討する場所になりますでしょうか?
(2)オーストラリア他、南半球は日本の冬季が逆に夏になります。ある意味ベストシーズン的な感じですが、
  ただ、値段がめっちゃ高くなります。
(3)ヨーロッパ、オーストラリア共に共通してるのは、ユーロ、オーストラリア$とも、
  今はめちゃくちゃ高いです。
  特にユーロ高は、法外な感じがします。食事代で何ユーロって・・・・えっ?こんなに高いの?というくらい。
  マックのハンバーガーレベルで¥500くらいでしょうか・・・
  少なくとも1ユーロ/130円以下まで待とうかなぁ?と思います。

(4)めちゃくちゃ私的な感想
・オーストラリアは確かに治安も良いですが、スポットも広範囲過ぎで廻りきれない、真面目過ぎで大して面白くない。
 それなら、直ぐ隣のニュージーランド(特にクライストチャーチ)の方が綺麗で、スポットも集約されて多彩(海、山、その他自然が沢山)。
・旧(現)仏領の国(地域)全般・・・・通報されるといけないので、何処とは言えません、ゴメンなさい。
 物がとにかく高い、サービス精神が無い、メシがまずい(おまけに量がハンパ無く多過ぎ)ので、対象外。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!