
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1さんがおっしゃるように、お店での販売はされていません。
コンビニエンスストアでbitcash(ビットキャッシュ)というものを買い、
支払う方法か、クレジットカードでの支払いのどちらかになります。
お値段はどちらの場合も5250円です。
http://www.systemax.jp/ja/sai/
(ページ下方に詳細な購入方法が記載されています。)
また、イラストソフトといえば、SAIのほかに
・Painter
・Photoshop
・ComicStudio
など、メを見張る機能を持ったソフトがいくつもあります。
個人的な各ソフトの感想を下に列挙しますね。参考までに。
==============
//////////////
まず基礎知識。覚えとくと後々便利かも。略称は適当です。
各ソフト、同じ名前なのにいろんな種類が出ています。
「通常版、アカデミック版、アップグレード版」などが存在します。
中身はたいてい同じなのですが、買える人が限定されてきます。
[TU]通常版・・・何も持っていない人が買えるパッケージ
[AC]アカデミック・・・学生割引。教職員の方もOK。
[UP]アップグレード・・・以前のバージョンから最新版へ乗り換える為のパッケージ
物によっては制限があります。(バージョン6以降とか)
[NO/UP]乗換/アップ・・・別のソフトからの乗換えや、以前のバージョンからのアップ
/////////////////////
◆SAI([TU]約5千円。店頭販売無)
http://www.systemax.jp/ja/sai/
他のソフトに比べてとても安い、動き軽いという点が好評です。
線の補正が強力なので気持ちよく線がかけると思います。
直線が引けなかったり、指先ツールがないので、色を混ぜていったり・・・
という表現ができません。
個人的には塗りが軽すぎてん~・・・って感じでした。
あとベクトルデータ(後々線を動かしたりできる)線が補正されすぎるので、
みなさんが言うほど自分には魅力的でなかったです。
◆Photoshop CS3 [TU]約10万円、[AC]約4万円、[UP]約2.5万円
どちらかというと写真加工ツールですが、線がかけるってことで絵もかけます。
でもそこまで線は綺麗ではありません。
レイヤー(透明の板のようなもの)を駆使したアニメ塗りやリアル画が得意かも。
で技巧書が山のように出ているので勉強のしがいがあります。
が、イラストの回転ができなかったり、
イラストの端を真中にもってこれなかったりするので、
勢いのあるイラストが描きにくいかも。
ゲームイラストとかは色指定があって「個性を出してはいけない」
世界でもあったりするので、そういった意味で均一的なイラストが
得意なソフトともいえると思います。(逆に味が出にくいともいえますが
◆Photoshop Elements 7 [TU]約1.5万円、[AC]約8千円、[NO/UP]約1万円
基本的な機能はCS3と同じですが、よく技巧書でも解説がある
「パス(ベジエ曲線)」「マスク」が使えません。(重要
それ以外の機能(レイヤーの調整など)であればまあまあ使えますが、
どちらかといえばSAIの機能補完という感じだと思います。
「パスやマスクが使いたい!」とおもったら、上位版のPhotoshopか、
その機能を持った、Elements程度の価格の PaintShop Pro の方がお勧めです。
◆Painter([TU]約5万円、[AC]約3万円、[UP]約3万円[NO]約4万円)
http://apps.corel.com/painterx/jp/index.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/Painter
絵画を描く為に作られた、世界最高峰の絵画ソフト。
Photoshopと双璧を成すといっても過言じゃないくらいの膨大な機能を持っています。
Photoshop系にちかいのですが、写真加工系の機能があんまりついていないので、
どちらかといえばSAI系統の王様みたいなもんです。
描画エンジンがとても繊細で、レイヤーを重ねすぎると不安定になりがちですが、
PhotoshopやSAIで表現できないことが表現できます。
筆の数は833種類。好きなものから選んだり、自分で作れたり。
パス、マスク、もつかえて、簡単なアニメも作ることができます。
◆Painter Essentials 4([TU]約1万円、[AC]約7千円、[NO/UP]約8千円)
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Pro …
PhotoshopでいうElements、安くなってる分機能を制限していますよ。
というものです。
マスクが使えなかったり、レイヤーの機能が制限されていたり。
でも筆の種類が95種類はいってるので、これでも十分いろんな絵がかけます。
今回から「ペン」が追加されたのでアニメ系な色がはっきりしたイラスト
もかけるようになりました。
◆PaintShop([TU]約1万円、[AC]約7千円、[UP]約8千円[NO]約7千円)
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Pro …
http://himeri.orichara.net/psp/psp001.html
http://www.illust-station.jp/index.php?mode=dir& …
PhotoshopとPainterとIllstratorを混ぜたようなソフト。
これもイラスト系でよく使われます。
Photoshopのプラグインが一部使える裏技があるので面白いです。
マスク、パスもつかえますし、油絵等を書くことも可能です。
◆ComicStudio
http://www.comicstudio.net/
漫画を書くように作られたソフト。
集中線を書いたり、せりふを欠くのが得意です。
またこのソフトの線の補正機能はSAIやPainterに迫るくらい、
かなり強力です。
EXというモデルであれば、3Dの人形がソフトの中に入っており、
好きなポーズをとらせ、好きな角度に動かして、上からなぞる。
という反則的な楽ができます。
===============
◆Paitner は最近はやった、初音ミクを描かれたKEIさんもつかってたり、
ディズニーなども使ってるくらい有名なソフトですし、
純粋に「絵書くのが楽しい!」と思えます。
http://kei-garou.net/
勝手に優劣的な表を作るとすれば
塗りの楽しさは
Painter>>Photoshop=Paintshop>SAI>ComicStudio
線の綺麗さは
ComicStudio=SAI>Painter>Photoshop=Paintshop
ってかんじですね。
個人的なお勧め度としては
一位:Painter
二位:PhotoshopCS3
三位:Paintshop
四位:PainterEssentials
五位:SAI
六位:Photoshop Elements
です。
ぜひ体験版をやってみてはいかがでしょう?
ヨドバシ新宿にいけばデモ機もありますしね~(SAIはないですが)
イラストをたとえば書いたとして「あ~本がつくりたい」「グッツを作りたい」
となったら次はコーレルドローとかの出番です。
・CorelDRAW
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Pro …
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Pro …
・Illstrator
http://www.adobe.com/jp/products/illustrator/
イラストレーターにはElementsがないので、高いやつを買うしかありません。
それなりの機能は持っていますが、基本的なものであればCorelDRAWで十分です。
これらもぜひ遊んでみてください。
回答ありがとうございます。
こんなに詳しく書いていただいて感謝感激です!
ペイントソフトといってもこんなに種類があるものなんですね。色々な所で「SAI」は良い!!って聞いてたんで、てっきり「SAI」が一番良いソフトなのかな~?って思い込んでたみたいです。
まずはお財布にやさしいSAIでペイントソフトの扱いに慣れてから「Painter」を買おうかと思います。
No.1
- 回答日時:
saiはシェアウェアで、1ライセンス \5.250(税込)です。
以下のページでダウンロード、ライセンス購入ができます。
(なお、31日間は無料で試用することができます)
http://www.systemax.jp/ja/sai/
saiはPhotoshopとの連携ができたり、ペンタブの手ブレ補正があったりと
高性能でありながらユーザーに嬉しい機能も充実していますね。
他に有料で優れたソフトといえばAdobe製品は外せないでしょう。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/family/
http://www.adobe.com/jp/products/illustrator/
無料で手軽に高機能を、ということであれば、
GIMPがお勧めです。まずはこれから試してみてはいかがでしょうか。
http://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html
回答ありがとうございます!
無料試用なんてできるんですね。早速使ってみようと思います。saiってもっと高いと思っていたんですが意外と安いんですね^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) 昔、saiというペイントソフトで解像度を描画途中にあげても意味ない、別の意味の解像度がある、といった 4 2023/08/07 08:42
- その他(ソフトウェア) ペイントソフト、SAIの昔を知ってる方いますか? あれ解像度変えてもキャンバスに変化がなく、解像度と 2 2023/08/07 17:12
- Windows 10 例えばある画像中の黄色の部分だけ青に変更するなどということが、マイクロソフトウインドウズ標準搭載のペ 1 2022/03/26 15:55
- その他(ソフトウェア) CMYKのペイントソフトを探しています。 RGBで描いてCMYKに変換するものではなく、CMYKで描 2 2022/09/05 15:48
- デスクトップパソコン 新しいPCを購入する際、店舗でどういう質問をしたらいいでしょうか? 6 2023/06/05 21:15
- その他(ソフトウェア) SAIを使って油絵っぽいのを描いている経過を1枚1枚追って画像を見せてるサイトや画像や動画はないでし 1 2022/08/23 17:24
- 美術・アート SAIでこの絵っぽく描く方法を教えて下さい 1 2022/08/23 21:54
- 中古車 中古車 2014トヨタのSAI どうなんですか? お勧めしますか 5 2023/02/27 06:28
- タブレット huion kamvas 13 液タブの方にペイントソフトを表示出来ない。 1 2022/04/24 19:00
- Windows 10 昨日からペイントソフトが急に起動しなくなりました。windows11。 4 2022/12/30 19:52
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームページビルダーとDream w...
-
PhotoShopとIllustratorでの正...
-
Googleマイマップにファイルを...
-
psプラスをpsストアからスマホ...
-
ぬきたしというR-18ゲームについて
-
Lhacaの最大圧縮容量について
-
石油給湯器に灯油を切らしてし...
-
Google日本語入力について
-
6~70年代っぽいコンピュー...
-
付箋紙21について
-
Dreamweaver作ったHPをホームペ...
-
MP3Gainが起動できない
-
ホームページビルダーのバージ...
-
DirectX 9.0c
-
PC版メダルオブオナーアライド...
-
ゲームパッド「GPX-500」がメイ...
-
ホームページビルダーの引っ越...
-
Windowsパソコンに詳しい方、教...
-
ソフトの通常版とアップグレー...
-
ホームページビルダーでPDF書類...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SE版とは
-
ツァイトのJGと言うソフトウェ...
-
JPEG形式のファイルの連続表示...
-
ホームページビルダーおすすめ?
-
ソフト名教えてくださいJpg画像...
-
ホームページビルダーとDream w...
-
動画編集ソフト
-
ホームページ制作について、お...
-
セロハンテープで貼り付けたよ...
-
イラレとフォトショに代わる無...
-
モザイクの入れ方を教えて下さい。
-
ちょっとした画像加工に使うソ...
-
HPビルダーのようなソフト
-
InDesignとPageMakerの違いを教...
-
プロが作るようなクールなホー...
-
画像をスライドショー出来るソ...
-
切り抜きたい!
-
jpegの編集ソフトありますか?
-
アニメーション作成ソフト(初...
-
ウエブデザイナーになる為の勉...
おすすめ情報