
ビデオカメラが壊れDVDビデオカメラの購入を早急に考えています。今はSONYのDCR-HC90を使用していました。テープの重ね撮りをしてしまうことが多くDVD方式のものをと思い電気屋に行ったのですがHDDレコーダーとの互換性がないとのことでどれも購入できませんでした。我家には東芝のRD-XS36を使用しています。東芝は独自な開発をしているということで従来のテープ式かHDDレコーダーを買い換えるしかないよと言われましたが何かよい方法はないものでしょうか。現在はビデオカメラとHDDレコーダーをつないで一度HDDにおとし編集後DVDに焼いています。全く知識がなく質問もどう聞いたらいいかわからず言葉が足らないかもしれませんが何かアドバイスお願いできませんか?どうぞよろしくお願いいたします。ちなみに購入を検討していたのはSONYのHDRUX7でした。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
電気店店員の知識、経験不足としか思えません。
HDRUX7は、ハイビジョン AVCHD方式で記録してしまうと、一般のDVDレコーダー、プレーヤー、どれでも普通は再生出来ません。東芝に限ったことではありません。一般的なDVD機材と互換性を保つならビデオモードで記録し、画質は犠牲にすることです。そしてビデオモード記録すれば、XS36で再生できます。アナログのラインU録画になってしまいますが、ハードディスクに取り込んで再編集も可能です。
東芝が独自、というのは偏見もいいところで、撤退したHD-DVDのことを未だに引きずって誤解している可能性があります。その店員は単に使いこなせないだけです。
どうしても AVCHD方式で綺麗に録画したい、そのまま編集したい、一般のDVDで再生できなくていい、というのであれば話は別で、レコーダーの買い換えもしくはパソコンのHDビデオ編集ソフトを使うことになります。
ご質問者さまが最終的にどんな方式で映像を保管したいのか、ということで回答は多種多様です。ご参考までに。
No.2
- 回答日時:
まあ、UX7でもいいかと。
もう3万円台ですからね。日立のブルーレイカムも4万円台なのでありかと。
本当はSDまたはHDD方式を使ってPCで編集するのがいいんですけどね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メール本文に張り付けられたExc...
-
MP4の自分で撮影した動画の編集...
-
Word文書を前回編集個所から再...
-
DVDビデオカメラで撮った映...
-
i-LinkのないPCにUSBで動...
-
DV端子からPCのUSBにつ...
-
ビデオカメラ、デジカメのデー...
-
デジタルビデオカメラの映像をC...
-
動画編集ソフトを教えて
-
(TVの端子) ビデオ入力1 ...
-
ビデオをホームページにアップ...
-
TechnicsのSH-8045というイコラ...
-
ビデオキャプチャって種類がた...
-
上下さかさまにビデオ撮影して...
-
ビデオカメラをCDにやく
-
DVDの画面サイズは?
-
デジタルビデオカメラで撮った...
-
60分のminiDVを高画質でPCに取...
-
USB接続のヘッドセットを、ヘッ...
-
1万円前後のビデオライトの購入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メール本文に張り付けられたExc...
-
MP4の自分で撮影した動画の編集...
-
Word文書を前回編集個所から再...
-
ウィキペディアの、「ログイン...
-
Video Studio 音と映像がずれて...
-
win10にはMedia plyerのようなD...
-
文章投稿 打ち間違え 編集、修...
-
Cyberlink Powerdirectorでチャ...
-
デジタルビデオの編集に必要な物
-
高機能なビデオ編集ソフト付属...
-
iPhoneでパワーポイントを送ら...
-
DVDの映像をMacに取り込み編集...
-
あいのりのパロディをつくりたい
-
DVテープのパソコンでの編集
-
ワンドライブで共有されたもの...
-
ビデオカメラ(HF M41)...
-
Panasobic HDC-TM3000で撮影し...
-
Wordで数式エディタの編集がで...
-
canon IVIS HG10でのPC編集...
-
ビデオ編集(テロップ)の方法!
おすすめ情報