
Access2003で開発しております。
フォームのLoadが完了したというタイミングを取得したいのですが、
Formのイベントでそのようなイベントはありますでしょうか?
本当は「各テキストボックスにテーブルからのデータがセットされた後」
というタイミングが取得したいのですが、VBとは違い、ロジックに
よる値の変更ではChangeイベントは発生しないようで・・・、
AfterUpdateイベントも、フォーカスを当てて直に編集しないと
発生しないようなので・・・。ですので、値セットが完了した=
Form_Loadが完了した、というようなイベントがありましたら
ご教授願いします。宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Currentイベントが該当しそうですよ
Formの読み込み時のイベント順は
Open -> Load -> Resize -> Activate -> Current
のようですから
ただしCurrentイベントはフォームの更新時、再クエリ時などにも呼び出されますが …
redfox63さま
Currentは確かに移動するたびに発生しますね。
今回、サブフォームの詳細にあるTextBoxに数値のカンマ編集を
したくて、カンマ編集を行うクラスを作り、そのクラスにTextBox
のイベント処理を委譲させてそのイベント(GotFocus/LostFocus)
でカンマ編集(および編集解除)を行おうとしているのですが、
最初に画面が表示されたときはどうやってカンマ編集のメソッドを
呼んでやろうかと思いまして。Resize以降のイベントと、内部メソッドの設計でもう少しトライしてみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) google formsを使ったタスク依頼フォーム作成におけるご相談 1 2023/06/22 15:55
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
- 統計学 前回イベントと今回イベントのデータ集計について 質問させてください。 イベント参加者の内アンケートを 3 2022/09/30 22:23
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- Excel(エクセル) 【vba】日付の形式が勝手に変わってしまう。 1 2022/09/29 10:54
- ビジネスマナー・ビジネス文書 グーグルフォームでイベントに申し込みました。するとご記入ありがとうございましたと自動返信が来たのです 2 2023/04/03 16:21
- ゲーム dq5 モンスターを仲間にできない 1 2023/03/08 18:35
- Visual Basic(VBA) Application.InputBoxの表示形式 2 2022/08/09 22:32
- PowerPoint(パワーポイント) ExcelのVBAコードについて教えてください。 3 2022/05/25 14:32
- SEO Googleアナリティクスでの設定について 1 2023/07/12 09:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
フォームを開くときに、コンボボックスの値を選択(アクセスVBA)
Visual Basic(VBA)
-
どこにもフォーカスを当てたくない
Access(アクセス)
-
ACCESS 複数のフォームから同一テーブル参照
Access(アクセス)
-
-
4
Access終了時にマクロまたはVBAの実行したい
その他(Microsoft Office)
-
5
MS Accessでフォームの「開く時」と「読込み時」のイベントの違い
Access(アクセス)
-
6
ACCESS──メインフォームでサブフォームのレコード件数をカウントしたい
Access(アクセス)
-
7
ACCESSのフォーム、開くんですが、見えないようにするには
Access(アクセス)
-
8
コンボボックスで選択したものをクリアーしたい(アクセス VBA)
Access(アクセス)
-
9
Accessのレポート上のテキストボックス値を設定したい
その他(データベース)
-
10
ACCESSでテーブルをコピーしようとすると3211のエラーが出てしまう
Access(アクセス)
-
11
ACCESS クエリの抽出条件を動的に変更したい。
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
12
Accessのオートナンバーについて
Access(アクセス)
-
13
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
14
Accessの画面更新を一時的に停止する方法。
その他(データベース)
-
15
VBA エンターキーでイベントに入りたい。
PowerPoint(パワーポイント)
-
16
ACCESSテーブルを RecordSet以外で1レコードづつ読む方法
Visual Basic(VBA)
-
17
access vbaにてテンポラリーテーブルが作りたいです。
Access(アクセス)
-
18
アクセスのエラー「クエリには出力フィールドが1つ以上必要です。」
その他(Microsoft Office)
-
19
レコードを保存するコード アクセスvba
その他(Microsoft Office)
-
20
Vbaでアクセスからエクセルにリンクテーブルする
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Mouse Down】キーリピートを...
-
(VBA)チェックボックスのclick...
-
keypress
-
タブキー押下時のイベントをひ...
-
Enterキーでもコントロール間を...
-
キーバッファについての質問
-
【VB】タブ切り替え時のイベント
-
Access データ表示 完了時のイ...
-
テキストボックスの入力文字を1...
-
IEで、BackSpaceで「戻る」機能...
-
エクセルVBAのテキストボック、...
-
特定のキーを押すまでループさ...
-
ListViewで、PageDownキーイベ...
-
ショートカットキーの変更をしたい
-
KEYPREVIEW=TRUEについて。意味...
-
VB.NETでフォームがない...
-
VB.NETのDropDownListをReadOnl...
-
WPFでの時刻入力コントロールに...
-
「ご処理進めて頂きますようお...
-
エクセルで、日付を入力すると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【VB】タブ切り替え時のイベント
-
(VBA)チェックボックスのclick...
-
特定のキーを押すまでループさ...
-
タブキー押下時のイベントをひ...
-
KEYPREVIEW=TRUEについて。意味...
-
WPFでの時刻入力コントロールに...
-
一定時間操作されないと自動で...
-
テキストボックスの入力文字を1...
-
Visual Basic 6.0 コンボボック...
-
VB.NETでフォームがない...
-
コンボボックスにキー入力をさ...
-
自作ダイアログボックス中のエ...
-
エクセルVBAのテキストボック、...
-
Excel VBA マクロ実行中のみテンキ...
-
コントロールキーが押されたキ...
-
フォーカスについてお教えください
-
イベントハンドラが取得できな...
-
VB.NETのDropDownListをReadOnl...
-
C# WMPメディアの終了検知 その2
-
EXCEL VBA----ユーザーフォーム...
おすすめ情報