dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在英語を勉強している日本人男性です。
海外から見た日本人男性は一般に魅力がなく頼りないと思われているように聞きます。
一方、日本人女性は海外ではブランドとしてもてはやされたりなんて聞きますよね。

なんか腹立たしいので、日本人男性が今後世界一モテる・・いや、世界一魅力的に思われる地位を立ち上げるための努力をしていきたいと思いました。

大前研一氏など、海外でも尊敬される日本人男性がいるのに、後につづく日本人男性が頼りないのは残念です。

今感じているのは・・
日本人男性は
・無口
・女性に対して消極的
・自己主張しない
・体が貧弱
・男尊女卑思想に縛られている

などで世界的地位を落としているように思います。
皆さんの思われる改善策、または新しい発想などあればお聞きしたいです。

余談ですが、アメリカ人の友達から聞いた話ですが、日本人にはアメリカ様式の家は貸さないという日本在住のアメリカ人オーナーがいて、なぜだと聞くと、アメリカ様式の家は大きくて日本人には使いこなせないからだといっていたと笑いながら話していました。

腹立たしいです。

A 回答 (17件中11~17件)

 仮に日本人の男が「おしゃべり」になったとして、女性に「積極的」になったとして、自己主張「する」ようになったとして、体が「頑丈」になったとして、「男尊女卑」を捨てたとして、それで果たして地位が上がるのでしょうか?



 それはただ他の国の真似をしているようにしか思えず、逆に個性がなくなってしまうような気がします。まぁ男尊女卑は別ですが。

 というよりも日本人と欧米人の勝ち負けなんて判別の仕様が無いですよ。
 それでもアメリカ人オーナーに口答えしたいのでしたら、こう言ってみたらどうでしょうか。「アメリカ人だって日本様式の家を使いこなせる人は少ないんじゃないか」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん。
たとえば、ニートが社交的になり、社会に積極的に参加して毎日やすまず働いたとしたら、やっぱり地位が上がるように思います。

個性はなくなるかもしれませんが、ネガティブなイメージがなくなったほうがよいこともあるのでは?

アメリカ人はビッグ・イズ・ベターの思想があるので、テレビも車も家も敷地も大きいことがよいみたいです。国土が大きいですしね。
日本は逆に小さいのがよいみたいな思想があるのかもしれませんね。
何でも小型化しますしね。

なんだか話はそれましたが、日本男性の体がこれ以上大きくなることはないと思うので、勤勉さや最近のファッションセンスの向上を生かして
知力で評価されるような方向でがんばったらもう少し印象もかわって世界に伝わるんじゃないかなと思います。

これも余談ですが、その友達は日本の営業スタッフはなんて礼儀正しいんだろうと驚いたらしいですが、客がいなくなるとその礼儀正しさがなくなり性格が変わるのでそれまた驚いたということを言っていました。
外人は性格を人に合わせて変えることはないそうです。
礼儀正しい人はプライベートでも礼儀正しく、ぶっきらぼうな人はビジネスでもぶっきらぼうらしい。。なので、日本人はうそつきって語っていました。

お礼日時:2008/09/20 20:58

実際海外住んでみれば?


ヨーロッパに住んでたけど、各民族にそれぞれイイ点あれば
美徳とされないこともある。

海外に住んでて、旅行に来る日本人女性ほど恥ずかしいのはなかったよ。尻軽で、同じ女として軽蔑したなぁ。
実際ヨーロッパだと、よく落としやすい人種として見られてたんじゃない。何も言わないし、扱いやすいからね。

日本人男性は
・無口
・女性に対して消極的
・自己主張しない
・体が貧弱
・男尊女卑思想に縛られている

といってるが、そんな外人だっていっぱいいるだろ。
海外に住んでたせいもあるが、そんな人間性別問わずお断り。
女性に対して積極的すぎたとある系統の外人どもも、どうかとも思ったが。。

それに、何を考えてるか分からないっていわれるらしいが
文化も分からないやつに、何を言われたってしかたないだろ。
それぞれの国には、それぞれの文化があって、それによって考えt型が基づいてる。私たちだって、アフリカの民族の生活がクレイジーに見える、なぜ裸なんだ、といったとしたらそれと一緒だし。

私はどちらかと言えば、見た目はそうでもないが自己主張が強い方で
日本に帰ってきてもそれは貫きとうしているが、
黙っているのが美徳、誰かがなんとかしてくれるっていう発想は
民族的に治してほしいなと思うところ。それは男性云々じゃなくて、女性も。

ヨーロッパのさまざまな人種を見てきて、私は日本人男性が好きだけどね。
実際、海外に住んでみればいいと思う。
考え方、また変わってくるんじゃない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は可能なら将来海外で永住したいですね。
今まで英語圏にいったことがないので、一度どんなか見てやろうと思って。

今は身近な外人の考え方が斬新なので、腹立たしくも興味深く聞いています。
あなたは何年ぐらい海外に住んでいたのでしょう。
ずいぶんストレートな表現をされますが、海外に行くとそうなるのでしょうか。日本人ははっきりものを申しませんので関心があります。

文化云々に関してはとにかく海外に行かないと実感できないので、
一度経験したいと思っています。

お礼日時:2008/09/20 20:26

質問者さんが「聞きます」というのは、誰から、何語で聞いたのですか?日本人から日本語で聞く話なんて、外国人の本音からはかけ離れていますよ。



私は外国人の友達がいて、日本語以外の言語で会話をいつもしていますが、そんなことは言いません。↓のような、外国人の友達に関係する質問もここでしています。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4317137.html

たぶん質問者さんが聞いたのは、性悪な日本人女性が吹聴しているデタラメであると見ていいでしょう。30代になって結婚できない女性が、「周りの独身女性は素敵なのに、男性はいい男がいない」と言っているのと同レベルの低次元な妄想話です。

>余談ですが、アメリカ人の友達から聞いた話ですが、日本人にはアメリカ様式の家は貸さないという日本在住のアメリカ人オーナーがいて、なぜだと聞くと、アメリカ様式の家は大きくて日本人には使いこなせないからだといっていたと笑いながら話していました。

こういった話は、反対もたくさんあります。日本にどれだけ「外国人お断り」のアパート・マンションがあるかご存知ですか?外国人はそのことをいつも言っています。

ある人は、「日本人でない」という理由だけで、ヤフオクを突然利用停止にされたそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに日本語からの情報ですね。
外国人からの本音からかけ離れていると聞いて少し安心しました。

むむ・・たしかに日本の関税は高いし、日本人に有利な法律がいくつもありますよね。アメリカ人オーナーはその腹いせでしょうか?

単一民族だからオープンにしたがらないのかもしれませんね。

お礼日時:2008/09/20 18:22

私は日本人であることが理由で、外国人に負けてるなんて、考えたことは無いです。



世界共通ですが、外国からバカにされる人格の最大の特徴は、まず自国文化に精通していないからですよ。

男尊女卑などは除かねばなりませんが、日本の武士道や、長い歴史で洗練され現在にも残るアジアの儒教精神などには、今の世界でもグローバルスタンダードとして通用する立派な理念・マナーが多く含まれています。

誇るべき文化があるにも関わらず、自覚・精通していない人間には、本来は他国が良いとか、他国に負けてるなどと語る資格はありません。
自らに誇りが無いから、アメリカ人の下品な傲慢さや中華思想など、他文化に触れた時、卑屈になってしまうだけです。

アメリカ人オーナーさんの笑えないアメリカン・ジョークから、あえて面白いところを探せば、アメリカの民度の低さや教養の無さを自ら語るところでしょう。いわば失笑を買うべきジョークです。

肉体的特徴など相手の欠陥を笑いものにする、自らの文明度の低さに気付いていない点などは、コンプレックスを感じるどころか、相手の痛みや苦しみを解する繊細な日本人としては、むしろ憐れみを感じるべきですよ。

そもそも日本人が何位とかいう時点で、我が国が世界からバカにされる「島国根性」の発動じゃないですかね?
自国の継承すべき良き文化をベースに、自国に誇りと自信を持ち、他国も尊重する、度量の大きな地球人になりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自国の文化・・あまり誇れるものがないような。。

武士道・・私には理解できないですね。
大河ドラマもみませんし。
日本人は我慢強く勤勉だということくらいでしょうか。

実はそのアメリカ人の友達は日本のビジネススタイルのクレイジーさをよく指摘してきます。残業があるとか残業後に上司と飲みに行くとか。。自由に有休をとれないとか。
男は外で働き、女は家にいなきゃいけないとか。。
その光景は異常に見えるみたいです。家庭崩壊に向けて突っ走っているように。週末何したという質問のほとんどが何もしなかったという同じ答えがくるらしく、何も考えずにいきているんでないかと話していました。
 
こうなると勤勉もかんがえものです。
そういう日本人が海外にいくと、何かを主張する経験や訓練がないわけですからおどおどしてしまい、無口になり、そこが頼りなさにつながってるんだと個人的には思います。

お礼日時:2008/09/20 18:09

>一方、日本人女性は海外ではブランドとしてもてはやされたりなんて聞きますよね。


フジヤマやゲイシャと同じレベルの錯誤です。
彼らは居もしない「大和撫子」をもてはやしているのであって、
現代の日本人女性「イエローキャブ」は侮蔑の対象です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NHKの英語番組で日本人女性は人気があるって聞いたんですが、
実際、英会話の得意な女性はファッションにも気を使って
自分磨きをしているように思えます。
イエローキャブは私が子供の頃に聞いた言葉ですが、
今でもそう呼ばれるんでしょうか

お礼日時:2008/09/20 17:45

>海外から見た日本人男性は一般に魅力がなく頼りないと思われているように聞きます。



実際にアメリカなりヨーロッパなりに行ってみれば?そうでもないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では日本国内で認識されていることは事実と異なるんでしょうか?
変な認識が出回るのはなんとかしてもらいたいものです。

お礼日時:2008/09/20 15:48

そういうことにこだわっているから


ダメなんじゃないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか?
こだわろうがこだわるまいが日本男性の地位は低いままの気がしますが。

お礼日時:2008/09/20 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!