アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

話が合いとても良かったのですが、今度夏に日本へ行くからもし良かったら泊めてくれてと言われたので、
「いい大人が、会った事も無い人によくそんなこと訊けるね」って言ってしまいました。
お金があまりないからとは言っていましたが、
私が間違ってるんでしょうか?
結構失礼なこと言ったと思いますが、メル友がいる皆さんは異性にこういうこと言われたらどう対処しますか?
それと私が言ったことについてどう思われますか?

A 回答 (9件)

私は断りますね。

異性のメルトモいますが、やっぱりどんなに仲良くなろうが所詮メルトモです。同じように日本人の異性のメルトモでも泊めませんね。

下の方の書いてあるとおり日本人はハッキリ言ってくれないので余計困ります。たとえば「その~別に良いんだけれど色々あるしね~」みたいにまどろっこしく言われると『どっちなの?』と思っちゃいますよ。

貴方の場合ハッキリ断って正解だと思いますが、ちょっと言い方が冷たかったかな・・・。ハッキリ『それは出来ないの。』と答えてたほうが良かったと思います。

アメリカのモーテルなんかと比べ日本のホテルは馬鹿に高いですからね^^;そうお願いしたアメリカ人の気持ちもわかります。頭から冷たく怒っちゃうとかわいそうだなとは思います。でもちゃんとフォローすれば大丈夫ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
やはり言い方が冷たかったですよね。
それを謝る為にメールしたら、むこうからも謝罪のメールがきました。

>そうお願いしたアメリカ人の気持ちもわかります。頭から冷たく怒っちゃうとかわいそうだなとは思います。でもちゃんとフォローすれば大丈夫ですよ

アメリカ人ではないんですが、一度日本に来たことがあるようなので、その辺のところを知っていて頼んだのかもしれませんね。
まぁいずれにしろ答えはNO!ですが。。

回答有難うございました。

お礼日時:2004/05/25 16:36

男ですよ。



たぶん「断ったこと」そのものではなく、その吐いてしまった暴言や言い方を、あとから振り返って自己嫌悪になっているのではないですか?

まあ、また別の人にも言われることがあるかもしれません。
そのときは、「すいませんが、泊められません」だけで、余計なことはいわないことです。
言い方によっては、向こうは向こうで「冷たい日本人‥」とおもっているかもしれません。

でも、ちゃんと説明すれば「まあ、仕方ないだろうな」と思うものです。
おっしゃるように、相手もいい大人なんですから(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び有難うございます。
>たぶん「断ったこと」そのものではなく、その吐いてしまった暴言や言い方を、あとから振り返って自己嫌悪になっているのではないですか?

そうです。その暴言のことに対してとみなさんだったらどう対処するのかを質問しているんです。

余計なこと言わないが鉄則ですね。

>おっしゃるように、相手もいい大人なんですから(笑
確かに。。今思えばきちんと説明が出来てなかったと思います。感情的になりすぎたので。。

回答有難うございました。

お礼日時:2004/05/24 06:41

現在アメリカ在住です。


日本人女性の弱いところ、NoをNoと言えない。
いやなら、はっきり言っちゃっていいと思います。
お相手の方が、どこの国の人なのかはわかりませんが、
「いい大人が、会った事も無い人によくそんなこと訊けるね」っていうのは、とってもあいまいです。
嫌ならNO。いいならYes。日本人なら、多少失礼だと思っても、あなたが言ったことからNOだって言うことを悟ってくれるでしょうが。
いわゆるアメリカ人と呼ばれる人たちは、2,3回会っただけの人でも、今度日本に行くとき泊めてよ。なんていう人も結構います。同じアメリカ人でもアジア系の血が入っていたりすると、結構その辺わかってくれたりするんですけどね。
嫌だな、と、思う人に対しては、あまりよく知らないのに、泊めることに対してcomfortableではないからダメ。と、はっきり言えば、大体わかってもらえるんですけど。日本人が思っている以上に、はっきり物を言っても、説明がちゃんとなっていれば相手は嫌な思いをしない場合が多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>日本人女性の弱いところ、NoをNoと言えない。

いえ一番最初にNO!とはっきりいいました。説明不足ですみません。その上でいろいろと暴言を吐いてしまいました。
ちなみにアメリカ人ではありません。ラテン系です。ただ物事をストレートに言ってくることは共通してますよね。

>2,3回会っただけの人でも、今度日本に行くとき泊めてよ。なんていう人も結構

これはそういう意図でそのようなことを言ってるんでしょうか?そしてhaluhaluさんは泊めますか?confortbleじゃないからと言って断るんでしょうか?よろしければ教えて下さい。 

>泊めることに対してcomfortableではないからダメ。と、はっきり言えば、大体わかってもらえるんですけど。日本人が思っている以上に、はっきり物を言っても、説明がちゃんとなっていれば・・・

本当にその通りですね。説明はしましたが、相手が納得しているかどうかは??ですね。
きちんと冷静に対処するべきでした。

回答有難うございました。

お礼日時:2004/05/23 13:01

どの国の人かわかりませんが、某大国の映画やドラマで



「泊めてくれない?ソファでいいから」
「納屋でいいから、寝る場所貸してくれませんか」
「あ、トレーラー(ハウス)があるんなら、そっちに泊っていい?」

みたいなのもありますよね。

とりあえず言ってみるっていう文化というか慣習もありますし、ゲストルームがあるケースも多いですので、日本の感覚でつっけんどんに言うのではなく、住宅事情を教えてあげるところから始まるのがよかったと思います。

けっこう海外の女の子に、泊めてよといわれることありますよ、とめたことはなくて、泊ったホテルに私が泊りにいくことがほとんどですが(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>とりあえず言ってみるっていう文化というか慣習もありますし、ゲストルームがあるケースも多いですので、日本の感覚でつっけんどんに言うのではなく、住宅事情を教えてあげるところから始まるのがよかったと思います。

言葉は選ぶべきでした。かなりひどいことを感情任せに言ってしまった事を後悔しています。
ただ彼は以前にも日本に来たことがあるらしいので、住宅事情のことは知っていると思います・・多分。

>けっこう海外の女の子に、泊めてよといわれることありますよ、とめたことはなくて、泊ったホテルに私が泊りにいくことがほとんどですが(笑)

ちなみにbrionyさんは男性ですか?

回答有難うございました。

お礼日時:2004/05/23 02:32

こんにちは。


私も一時期英語の勉強のために海外のメル友が欲しくて海外文通に関するサイトとかを見ていたんですが、海外から日本人のメル友探す人の中には初めから日本に行く予定があってその宿確保のためみたいな感じの人もいると聞いたことがあります。
ごはんも作ってくれるし、あわよくば・・・みたいな。
お金や物を送ってと言われるのもよくあるみたいです。

ごめんなさい、質問者さんのメル友がそうだというわけではないんですが、そういう人も中にはいるみたいなので一応書いてみました。
気を悪くされたらごめんなさい。

でも日本人のメル友作るのを宿探しくらいにしか思ってない人になら、それくらい言ってもいいと思います。
日本人なめてんの?くらいの意味を込めて。

すみません非常に個人的な意見でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「宿確保」十分ありえます^^;というよりその通りだと思います。

>でも日本人のメル友作るのを宿探しくらいにしか思ってない人になら、それくらい言ってもいいと思います。
日本人なめてんの?くらいの意味を込めて。

そうですね。それ言われた瞬間にカチ~ンときてしまいました。言葉は選ぶべきだったと反省はしております。
でもずうずうしく泊めてくれなんて言ってくるつまり、日本人女性がなめられてる理由が何かあるんでしょうね。軽いとか??。。

回答有難うございました。

お礼日時:2004/05/23 02:28

確かに、外国では旅行先などで近くに友人などが住んでいれば「友人の家にお世話になる。

」習慣は日本より多い気がします。(一軒家にはゲストルームなどがあったりします。)
が、異性ですよね?
今回は、ご自身のご判断で正解だと思います。
下心が無い。とは言い切れません。
なにより、今回の場合、ikurunikurunさんが、「おかしい・・。」と思ったことが大事です。
他人の考えがどうであろうと、外国人であろうと、同性だろうと、「?」と思えば「まあいいか・・」と流されない方があとあとの問題が少なくなると思いますよ。
ikurunikurunさんも、「ぜひ来てほしい!」と思うなら話は別ですけどね。

私も、同じことを相手に伝えると思います。
または、「もう少し仲良くなってからね。」「気軽に男性を泊めたくないの。」などと言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>今回は、ご自身のご判断で正解だと思います。下心が無い。とは言い切れません。

下心ありありですね。正直ショック受けました。

>他人の考えがどうであろうと、外国人であろうと、同性だろうと、「?」と思えば「まあいいか・・」と流されない方があとあとの問題が少なくなると思いますよ。

確かに。。気の知れた日本人の男友達も家に泊めさせたりはしません。

>「もう少し仲良くなってからね。」「気軽に男性を泊めたくないの。」

良いですね。この断りの文句。こういうのがでてこないんですよね。しかし、日本に来るついでにあわよくばxxx・・という目的だけにチャットしてる男と話すこともないですが・・
彼がそうかどうかはわかりません。

回答有難うございました。

お礼日時:2004/05/23 02:22

ごめんなさい。

その質問は考えてませんでした★確かに困りますね~。
私が男なら泊めてあげるかもしれないです。
で、私が女なら・・・・断るかな?「俺の国では泊まりに行くってことはこうなんだ!」ってなるかもしれないし・・・。彼氏がいるならそれを呼ぶことを伝えて泊めてあげるかも。
でもやっぱ日本で色んな事件があって、メル友と会うのって怖いからムリ!が答えかも・・・。外人だったら大丈夫ってのも偏見ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び有難うございます。
>私が男なら泊めてあげるかもしれないです。
そうですね。同性だったらまだ考える余地もあるんですが・・会った事もない異性ですからね。

>俺の国では泊まりに行くってことはこうなんだ!」
私は彼の国に限らず、男なら女性が家に泊めてくれるんなら肉体関係も当然ありだと思っていると解釈してます。
逆に泊めておいて何もさせないのは逆に男性に失礼だと思います。私は、そういうことをする気が一切無いのでお断りしました。

>でもやっぱ日本で色んな事件があって、メル友と会うのって怖いからムリ!が答えかも・・・。外人だったら大丈夫ってのも偏見ですよね。

私の場合は外国人だからという理由だけで会うというわけではありませんが、外国語を勉強したいというのもありますし、やはり海外に友達を持つのは新しい発見とかあって面白いですよね。

有難うございました。

お礼日時:2004/05/23 02:11

文化の違いじゃないですか?


それがあなたの考えならそれで良いと思うのが私の考えです。日本人同士でも色んな考え方ありますしね。って書いたら「え!!死ね!?」って思う人も居るでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文化の違いですか。。そうですね。確かに日本人どうしでもいろんな考え方がありますよね。
それ忘れてました。^^;

ついつい自分の意見を相手に押し付けるような感じになってしまいました。
反省してます。言葉も選ぶべきでした。

ちなみに同じこと言われた場合はどう対処しますか?
お時間ありましたらお願いします。

回答有難うございました。

お礼日時:2004/05/23 01:07

私も海外にメル友がいます。


同じ状況になったら同じく断ったと思います。
ですからお気持ちはよく分ります。
ただ、言葉はもっと選んで書いたと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ただ、言葉はもっと選んで書いたと思います。
そうですね。その点は反省してます。いくつなの?大人なのにとかいろいろまだまだ言ってしまいました。
それはそういう人だとは思わなかったというか・・
本当に会話が面白かったので、がっかりしてしまい、その苛立ちから言ってしまいました。
でも言葉を選ぶべきでした。
回答有難うございました。

お礼日時:2004/05/23 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!