
CentOS5 Appach2でwebサーバを立ち上げましたが、外部からアクセスできません。原因、対処方法についてご教示ください。
ftpサーバにはアクセスできるのですが、httpではアクセスできず、エラーメッセージ(The requested URL could not be retrieved (113) No route to host)が表示されます。
ネット環境は、フレッツ光ホームタイプ、NTT貸与のV110ルータ、固定IP (219.117.xxx.xx/32)、ドメイン取得済み ISP:インターリンクです。
ping、dig、nslookupはそれぞれOKで、名前解決も問題なさそうです。
ポートフォワーディング(V110で言うところの静的NAPT)も行い、80ポートを開放しているはずなのですが・・・
その他の症状として、
ホスト機で、固定IPにアクセスすすると、ルーターの設定画面にアクセスしてしまいます。(192.168.1.1=LAN側ゲートウェイ)
また、内部クライアントからもhttpではアクセスできない状態です。
(それぞれwebにはアクセスできますし、pingもOKです。)
どうぞよろしくお願いいたします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#2さんの意見参考ですね、
自分もVine4.2で公開サバー有りますが、他の仕事が有るので管理出来ないので、サーバーの管理ファイル設定じのみ起動で、公開はレンタルサーバーが安心で安いと思います、
内部から見るのはhostsで見れますが、
httpサーバー起動して無いのでは
httpサーバーの設定見直し(デレクトリー等)
サーバーのタイプ違いますが参考で
サーバーテスト等
http://www.aconus.com/~oyaji/www_tst/www_tst.htm
勉強の為で公開は同じく疑問で踏み台にされない知識が先だと思います。
サーバーの公開はネッワークカメラの知識程度で公開出来てしまう程易しいですが?管理は難しい。
ご回答ありがとうございます
問題は自己解決しました。原因はOSのファイアウォールの設定ミスでした。
お騒がせしました。
御忠告のとおり慎重に対応していきたいと思います。このたびはありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
昔の私の回答+αで
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3711544.html
上記の回答の場合は内部からの通信はhostsを書けば解決ですが、
今回の場合、Apache側も解決しないと通信は不能だと思います。
Apacheはあまりいじったことはないのですが、あくまで内部ネットワークに
入ってきた通信は固定IPではなく、プライベートアドレスになります。
従ってhttpd.conf に記述するアドレスは
・内部のIPアドレスにする
・その他・・・
だと思います。(私はこれしか思いつきませんでした)
ただ、このままだとデフォルトエラーページ等でIPアドレスが表示される
ことがありますのでカスタマイズしたページに切り替えることをお勧めします。
セキュリティには十分注意の上、がんばって設定してみてください。
この回答への補足
早速、御回答いただきありがとうございます。
ご指摘の件ですが、Apacheを含め、サーバ機に外部固定IPアドレスは設定してはおりません。アドレスやドメインの設定ミスを疑って見直したのですが原因がつかめない(理解できない)状況です。
なお、サブネット内での挙動ですが、サーバ機自体で自身のサブネットアドレス(192.168.1.xx)にアクセスした場合は正常ですが、外部固定IP及びFQDNでアクセスするとルータ設定画面(192.168.1.1)が表示されます。
内部クライアント機では、どちらのアドレスでもエラーとなってしまいます。
ちなみに、内部クライアントのhostsにはサーバ機のサブネットIPアドレス及びFQDNを書いていますが駄目です・・・。
もう一度にらめっこしてみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
255台以上のクライアントを...
-
社内の1台のパソコンのみサー...
-
サーバー室の温度は?
-
1台のサーバーで、WEBサーバー...
-
DNSサーバとADサーバの設置につ...
-
サーバルームの推奨温度
-
ホストとサーバ
-
pcにps4のコントローラーを接続...
-
システムエラー 1231の内容と理...
-
ローカルセキュリティポリシー...
-
【Windows10】自動構成IPv4 ア...
-
gpeditの設定変更をバッチで実...
-
アダルトサイト?のプロキシ設...
-
LANケーブルをつなぐとエク...
-
ツムツム のハートを送る時、LI...
-
<Googleアカウント>ログイン...
-
ワークグループが表示されない
-
ローカルアドミンにドメインユ...
-
PINGは通るがネットワーク上の...
-
ipod touchを同期出来なくなり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DNSサーバとADサーバの設置につ...
-
255台以上のクライアントを...
-
1台のサーバーで、WEBサーバー...
-
内部、外部DNSサーバーの役割
-
DHCPサーバやFTPサーバをWindow...
-
サーバルームの推奨温度
-
DHCPクライアントで過去に取得...
-
コンピュータへの接続数が最大...
-
ファイルサーバーの自動ログア...
-
自分のPC(ローカル環境)から...
-
WINSサーバ
-
ホストとサーバ
-
DNSサーバーについて
-
DHCPサーバーを2台使いたい。
-
netperfによる速度測定
-
サーバー室の温度は?
-
グローバルIPアドレスとDN...
-
クラサバとWEBの違い
-
MMORPGを作りたいのですが・・・
-
サーバーの導入
おすすめ情報