
こんにちは困っています。
友人よりAssistComputerSystemsのBookLeaderと言う未使用ベアボ
ーンを譲って貰いましたが、ディスプレイへの表示に下記の問題が発
生して困っています。
○表示がものすごくぼけている。
○画面の一部分が波打つ(縦線が左右にギザギザに)
ChipSet:NB VIA VT8604+SB VT82686B
VGA:Integrated S3 Saverge4
と、なっています。
現状はOSがWindowsMeで、添付されていたCDより、ProSaverge+Utility
をインストールしてあります。
S3のホームページからいくつかDLしてみましたが、結果的には上記のドライ
バが、適切と判断されてしまいます。
Saverge4の9X,Me用は、適切でないと言われますし、、、どのドライバが適切なのでしょうか?
また、チップセットも考慮しなければならないのでしょうか?
おわかりになる方がいらっしゃいましたら是非ご教授頂けますよう、お願い申し上げます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ディスプレイを接続するのはコンポジット端子ですか?それともVGA端子でしょうか?
この症状はドライバとは関係ないようなので、まずハードのチェックして下さい。
怪しいのは接続ケーブルかも知れないので、ケーブル変えて見るとか。
それとも駄目だったら恐らくマシン側の端子不良かも、その場合は修理に出すしかありませんが...
お役立たずすみません。
この回答への補足
週末まで時間がとれなさそうなので、締め切ります。
ありがとうございました。
コネクタ部分の接続を確認して、だめなようであればメーカーに送ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCの音量が最大にしても小さい
-
通常でLINE OUT端子から音...
-
どうしてパソコンにヘッドホン...
-
win10でイヤホンを外した時に消...
-
ヘッドホン出力とライン出力の...
-
共通テストのリスニングはヘッ...
-
オーディオ基礎■LINE INとMIC I...
-
ヘッドホン端子にスピーカー接...
-
この前地元の銭湯に行ったら、...
-
ワックスとヘッドフォンの両立!
-
自作真空管アンプでヘッドホン...
-
ヘッドフォンから「ブツッ」「...
-
ライン出力のある、小型のカセ...
-
ヘッドホンの耐久度について
-
ヘッドフォンは耳が悪くなる?
-
SONYのWALKMANをAUX端子接続し...
-
変換プラグが折れる
-
Spotifyをワイヤレスヘッドホン...
-
実家のテレビのことです。 ハイ...
-
AudacityはBluetooth接続ヘッド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCの音量が最大にしても小さい
-
こちらのUSBポートの色は緑色で...
-
通常でLINE OUT端子から音...
-
PCからカセットテープへ録音する時
-
東芝REGZAのヘッドホン機...
-
ヘッドホンをするとピコピコ音...
-
サウンドカードを換えたら音量...
-
ノートパソコン
-
自作PCにヘッドホン端子はでき...
-
電子ピアノからパソコンへライ...
-
Realtek HDオーディオマネージ...
-
PCのGPU、サウンドデバイスとヘ...
-
USB→ヘッドフォン端子
-
パソコンとアンプをつないでmp...
-
s/pdif出力端子とステレオヘッ...
-
カー・オーディオのAUX端子につ...
-
電子ピアノで演奏した音を録音...
-
sound blaster 音が小さい。。
-
SONYのスピーカーSRS-D5にヘッ...
-
片方からしか音がでない
おすすめ情報