dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

既出でしたらすみません。
Photoshop6.01、Illustrator8.0で以前は使えていたフォントが使えなくなりました。
Arial Balckを選択すると、Italicしか選べない状態です。
WindowsXP HE SP3です。SP3の影響ということもあるのでしょうか?
Adobeのフォントファイルリストの削除、Winのフォントキャッシュファイルの削除は実行しましたが、変化ありません。
Winのフォントフォルダを見るとArialBlack(Reguler)のアイコンがOpenTypeのアイコンになっていますが、記憶では最初からそうだった気がします。(書体を開くとTrueType Outlineと表記されています)
どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

A 回答 (1件)

それフォント壊れています。


再度インストーラーより入れ直しをお勧めします。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
質問で書き漏れしてしまいましたが、MS Wordでは正常に表記可能です。
adobe_sanさんがおっしゃるように再度インストールしようと試みたのですが、何故かフォントが見つからないと出ます。

「コントロールパネル」→「フォント」→「新しいフォントのインストール」で「I386」を選択という方法です。

また、XPのCDを入れてCDドライブを選択しCDの中の「i386」を選択しても「フォントが見つかりません」と出てしまいます。

どうしたものでしょう。ご存知でしたら是非お教え願いえませんでしょうか。

補足日時:2008/09/22 17:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

adobe_sanさんのおっしゃるとおりでした。
フォントの再インストールで無事解決いたしました。
(ファイルの解凍をしていませんでした。)

補足では主旨の違った質問になってしまって申し訳ありませんでした。
有難うございました。

お礼日時:2008/09/22 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!