アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中古のPC-9821を使っています。
今、HDDはAとBに分けられていて(CとDではないところがいかにもPC-98ですね。どうでもいいですが^^)、AドライブからWindows95が立ち上がっていますが、これをBドライブから起動するようにしたいのです。
どのファイルを動かせばいいのでしょうか?おとなしくインストールディスクで1から始めるしかないのでしょうか?

A 回答 (3件)

 


移すだけでは起動しません。
沢山の設定情報にAドライブのどこそこに何々がある.....の様なことが記録されてるのでそれを全て修正しないとだめです。
人間業では不可能です、素直に入れなおしてください。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、参考になりました。
素直に入れ直すことにします。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/23 00:16

PC-9821ですか、懐かしいですね。


>おとなしくインストールディスクで1から始めるしかないのでしょうか?
その通りです。
レジストリーはじめ、システムファイルにはAドライブから起動する内容が保存されていますので
ファイルの移動で別ドライブ起動に持っていくのは困難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね。
おとなしくインストールし直すことにします。

お礼日時:2008/09/23 00:08

PC-9821でもHDDの初期化してフォ~マット後に


起動ディスクで起動して「sys /at」のコマンドで
「C」ドライブ起動にはできますよ。
Windows95ならインスト~ルのオプションで選択できます。

質問は、Bドライブにしたいということなので
まるっとコピ~でPC-9821の起動メニュ~
で選択すれば良いと思いましたが?
PC-9821は起動しているドライブが必ず「A」になるという
決まりがあるだけです。
一個ドライブがあると「B」「C」・・・。
となるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、どうも他の方の回答を見る限りでは、コピーするだけではダメみたいなので・・・諦めることにします。ありがとうございました。

98系のドライブは独特ですよね。
DOSコマンドなんかでつい「C:」とか書いて「あぁ、CはFDDだった!」みたいな。

お礼日時:2008/09/23 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!