dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2台のPC(98とSE)で、インターネットの共有をしています。
「共有したら速度が遅くなる」のはわかるのですが、
共有をはずして1台で接続しているとき(4M)と、
2台で共有しているが、実際に接続しているのは1台、
というときの速度(1M)があまりにも違うため、困っています。
どこか設定を変えれば、これを解消することは出来るでしょうか?
プロバイダーは、CATVインターネット接続です。
ちなみに、古いパソコン(98)で、BJD接続していたときには、
2台のパソコンとも4Mが出ていました。
(新しいパソコンの意味がない?!)

OSをXPに変えようか?とも迷っています。
解決するでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

MTUの値を変えてみるといいかもしれません。


下記のURLで「MTU」と入力して検索すると出てきます。

それでもだめな場合は思い切ってルーターをつけてみるとかしてみてはどうでしょうか?

参考URL:http://winfaq.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
MTUは、窓の手で設定済みです。
それでもダメです。
ルーターの件は、検討してみます。
何かおすすめ(メルコやコレガで)ありますか?

お礼日時:2002/12/26 09:35

おすすめですかぁ。


僕はルーターの機種等については詳しくないのでわかりません。
ごめんなさい。
    • good
    • 0

モデムからPCにつなぐのに1台で接続していたときはどのように接続していましたか?


また2台で共有しているときはどのように接続していますか?

補足よろしくお願いします。

この回答への補足

ありがとうございます。

1台のとき、と言われても、普通にCATVインターネット用
のモデムからLANボードに接続してましたけど…。
2台のときは、LANボードをもうひとつ差し込んで、
家庭内LANを組んだだけです。
あとはインターネットの共有設定をしただけです。

どちらかのLANボードに問題があるのかな?と思いましたが、
どちらも使用していない方を認識させなければ
速度は速いのです。
でも、双方のLANを認識させると、1台のPCしか使用していなくても
速度が遅くなるのです。
ボードに問題があるのでしょうか?(LANorマザー)

補足日時:2002/12/25 18:18
    • good
    • 0

どちらかのPCをプロキシサーバにしてはどうですか?


フリーでも色々あります。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/01/ …

参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/01/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
BJDしか知らなかったので、試してみます。

お礼日時:2002/12/25 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!