dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

失業保険受給中に株やFXで利は大丈夫、それとも
収入とみなされるのでしょうか?

失業保険の申し込みは退職日から何日までに申し込まないと
か決まっているのでしょうか?

A 回答 (3件)

>失業保険受給中に株やFXで利は大丈夫、それとも


収入とみなされるのでしょうか?

雇用保険で問題になるのは労働を伴う収入についてです。
株やマンションの収入のような労働を伴なわない不労収入は対象になりません。
ただし一時的あるいは短期的なものである場合です、恒常的なものであきらかにそれを業としていると認められればこの限りではないと言うことです。
現実にはよほどのことがない限り、これには引っ掛からないと思いますが。

>失業保険の申し込みは退職日から何日までに申し込まないと
か決まっているのでしょうか?

別に決まってはいませんが、離職して1年を過ぎると受給資格を失うと言うことです。
例えば自己都合の場合ですと手続きをして待期期間が7日間あります、その後給付制限期間が3ヶ月あります、その後に所定給付日数が例えば90日あるということです。
つまりこの所定給付日数の最後の方が離職後1年を過ぎれば、その過ぎた日数分は無効になるということです。
ですから上記の日数を合計すると6ヶ月強となるので、逆算すれば離職してから5ヶ月を過ぎた頃には手続きをしないと、無効になってこぼれる日数が出てくると言うことです。
もし所定給付日数が違えばその日数に、会社都合であれば給付制限期間はありません、と言うように数字を差し替えてこぼれる日数が出ないようにすればいいだけです。
もちろんこぼれる日数が出てもペナルティなどはありません、ただ受給者自身が損をするだけです。
    • good
    • 0

こんにちは!


(1)FXや株式投資の利益は「雑所得」ですので,就労による所得ではありません。失業保険上の就労所得(給与所得)には入りませんので大丈夫です。なお,雑所得には,銀行の預金に付く利息もこれに該当します。
株やFXも20万円を超える利益があると雑所得として税金がかかるので注意してください。
(2)失業保険の申し込み期間に関する決まりはありませんが,退職して1年が経過するともらえなくなるので早く申し込んだ方が良いです。
    • good
    • 0

>失業保険受給中に株やFXで利は大丈夫、それとも


>収入とみなされるのでしょうか
>
法規上は、
基本手当は「自己の労働により収入を得た」場合に減額されます。

>失業保険の申し込みは退職日から何日までに申し込まないとか
>決まっているのでしょうか
>
決まっていませんが、原則として離職日の翌日から起算して1年間が、
基本手当の受給期間になりますので、初回の求職申込日を遅らせると、
受給期間が短縮されてしまいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!