dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合って3年になる私の彼氏は、いわゆる元ヤンで今は実家の商売を継いでいます。
地元の知り合いや私にはとっても優しいんですが、他人に対してたまに暴力的な事があるのがとても気になります。
このまま付き合っていたらいずれ結婚するだろうと考えると、大好きで悲しいけど今のうちに別れた方がいいのかなと思います。
それから、昔喧嘩をしてつかまって前科があります。
実刑を受けているはずなので逮捕暦ではなく、前科だと思います。

半同棲状態で3年なので、ほぼ毎日会いますし、一緒にいる時間もとてつもない時間で、こんなに一緒にいてもずっと好きなのは初めてだし、今後こんな人が現れるか解らないと思うと別れ難いです。

最近結婚の話を彼からたくさんしてきます。
でも、結婚となると上記の事が気になります。


「暴力的」だけだと伝わらないので、特に気になった事を詳しく書きます。

前に混んでる道を一緒に歩いてたら前方から来る方が強くぶつかってきました。
私から見ても悪意があってぶつかってきたようには見えたんですが、そのひとに彼が「オイ!」と怒鳴っても無視されたので、追いかけていって蹴り倒しました。
私は驚いてその場に立ち尽くしてしまったんですが、彼は「行こう」と私の手を引いて、何事もなかった様に歩き出しました。
手を出したのは、見ている限りではこの一件だけです。

それから、デート中電話がかかってきて、お店の仕入れ業者さんがちょっとやってはいけない様なヘマをしたみたいなんですが、怒鳴り方が尋常ではなく「ふざけてんのか!殺すぞ!」みたいな事をいいました。
でも電話が終わるとニコニコしてデートを楽しみました。

切れて手がつけられないと言うより、冷静に切れている感じです。


上記のようなことが嫌だからやめて欲しいと言うと、「努力はする」と言いますが、実際に起こると、私がびっくりしてその場で何も言えなくなってしまいます。
後で注意するんですが、どうやら彼はどんな事が私が考える「暴力的」な事か解っていない様で、その認識が一番変えにくい大変な問題ではないかと思います。


「ずっと一緒にいたい」という気持ちがある反面、自分の常識でやってはいけない事をする人間と一緒になるのはやめたほうがいいとも思います。

あといつか自分や、もし子供ができたら子供に暴力的な部分の矛先が来る可能性も考えてしまいます。
今まで一切そんな事はないので、自分がが疑り深くて彼を信用できない嫌な人間なのではないかとも思います。

それから、前科のある人と結婚すると実生活にどんな実害があるのか経験談等ありましたら教えてください。
海外旅行や選挙権に関しては、制限されても仕方ない事をしたと思いますし、そう大事な事と捉えていません・・・

A 回答 (11件中1~10件)

愛があるのなら乗り越えて と他人ならば簡単に言えますが、実際乗り越えなければならない側としては大変ですよね。


まず質問者さんが乗り越えることになる障害ですが、

1,他人へ怒鳴ったり暴力を振るう彼を見て怯えて暮らすことになる

暴力を振るう様を見せつけるという行為も 質問者さんへの立派な脅し&暴力になります。
質問者さんが平気ならばそうではないでしょうけれど 実際 何も言えなくなるほどなんですよね?
一生そういう環境にいることが出来るかです。

2,止めて欲しいと言っているのに止めてくれない

話し合いや歩み寄りができないというのは 長いお付き合いをする上では致命的です。
どこまで真剣に話し合いができるかですよね。

3,自分や子供に暴力の矛先が来る

その時に止める勇気や力があるかどうかです。
結婚していない今でも何もできていない状態で、いきなり出来るようになるかどうかは疑問です。
あとそういう父親を見て育てば 子供も同じように振る舞うようになることを覚悟しなければなりません。

4,前科について

警察やそういった関係に就職する親族等がいないのならば問題にはならないでしょう。
しかし 一度問題になった時 どう親戚に説明するかですよね。
それで親族から苦情が来た場合 彼ならどう対応するか想像できますか?
海外旅行や選挙は制限されませんよ。
ただ 結婚等で相手方から難色を示される場合はあるでしょう。


問題は彼の前科という過去よりも 今の状態ではないでしょうか。
いい大人とも思えない行動をする彼と その彼を説得できないでいる質問者さん。
結婚生活は いろんな問題を二人で解決していくことの連続です。
まともに話し合いが出来ない状態では結婚生活は無理です。
どちらかが ひたすら忍耐を強いられることになるかもしれません。
結婚は忍耐だという言葉もありますが、質問者さんは忍耐を試すために結婚するのでしょうか。
何のために結婚して どういう家庭を築きたいのか希望はありますか?
思い描いてみてください。
彼とはその希望を叶えられそうですか?

まずは 質問者さんが今ここで不安に思い質問してきた内容を彼氏とよく話し会いましょう。
とうてい話し会うことが出来ないならば 結婚しないことです。
結婚するならば これらの問題を「二人で解決する」ということが出来てからですよ。
結婚は「二人」でするのですから「二人」で話し会い 解決を見いだせないようならば 早めに別れましょう。
結婚もしないのに いつまでもお付き合いを引っ張るのは彼氏に対しても親切なことではありません。

この話をして逆ギレするような男性でしたら 将来的に質問者さんが暴力を受ける可能性はかなり高いと思います。
せっかく話し会うべき題材があるのですから この話し合いを通じて彼を見極めて 同時に自分がその彼の問題を受け止めることが出来る器量を持っているのかどうかをはかってください。

この回答への補足

文字数が規定をこえてしまいました!分割します!

とても的確で解りやすい回答をありがとうございます。
じっくり読んでお返事したかったのでお礼が遅くなり、ごめんなさい。

akinokawaさんは想像力も視野も豊かで、とても頭の良い方ですね。
私の為に考えてくださったり、噛み砕いて説明してくれて、本当にありがとうございます。

>暴力を振るう様を見せつけるという行為も 質問者さんへの立派な脅し&暴力になります。

なるほど!私には暴力を振るった事がないから安心。なんてちょっと頭が足りないのですね。
視野を広げると立派な脅しですものね。
いつ自分に降りかかるかと想像するのは普通の事の様に思えてきました。

>どこまで真剣に話し合いができるかですよね。

私はどうやらその場で判断する能力がちょっと弱い様です。
よくよく考えてから、「いけないことだ!」となる為、後から注意する事がほとんどです。
話し合いと言うより一方的な注意である為、真剣に聞いたフリだけされているかもしれません。
もっと話し合いたいと思います。

補足日時:2008/09/30 02:13
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>自分や子供に暴力の矛先が来る

位なら子供は欲しくないって思うんです。よくよく考えるとおかしな話ですね。
最悪の事態になったとき自分さえ我慢するなり逃げるなりすれば済むように予防線として子供を授からない様にしたい、という面もあります。

>海外旅行や選挙は制限されませんよ。

自信なしですが、調べたところ
・過去に犯罪を犯した一定の者について、選挙権及び被選挙権を「有しない」と定めている。
・相手国の法律によっては、査証(ビザ)の免除が受けられないことや、渡航や永住が認められないこともある。
また、特定の資格・職業(弁護士や医師はじめとする国家資格など)について、禁錮以上の刑に処せられた者等を欠格事由を定めているものや、裁量によって免許を与えないとしているものがある。
これはほぼ関係ありませんが(笑)

でも、制限されないならそれに越したことはありません。
正直、親戚には話さなくても済むんじゃないかと思っていましたが、隠すという事は、ばれる事もありますよね。

>何のために結婚して どういう家庭を築きたいのか希望はありますか?

手を繋いで散歩ができる夫婦が理想です。
でもこれが実際にできるのは私のおままごとみたいな机上の理想でなく、本当に労わり合っての努力の結果だと思います。


一貫して話し合いが大事だと教わりました。
次にきちんと会える時に話し合って、結果を書きたいと思います。

お礼日時:2008/09/30 02:15

本気で彼と結婚したいのなら、カウンセリングなり精神科的なものを受けさせてきちんと治療すべきですね。

頭では分かっていても、いざとなると感情が抑えられなくなって暴力的になる。それはもう病気といって差し支えないと思います。ちゃんと今のうちに直しておかないと、また何かやらかしますよ。そして今度は質問者様のところにも火の粉は降りかかってきます。
 完治したのを確認してから結婚しても遅くはないのではないでしょうか。

この回答への補足

今日、彼とすこし話をしてきたのでこちらの補足に書きたいと思います。

まず、路上で蹴り倒した時の事ですが
彼「ぶつかってきた人に罪がある」
私「そうゆうときは警察に届けよう。反撃によりあなたが加害者になってしまう事が嫌だ」
ここで、いつもの様に彼が神妙な顔で「そうだね。ありがとう」と言うので、どう思ってるのか聞かせて欲しいとしつこく言ったところ
「じゃあ君は禁煙区域でたばこを吸っている人を全員警察につきだすのか?」
話がすり替えられてしまったので、蹴り倒した事を追求すると
「相手はしりもちをついた程度だ。あれは暴力じゃない。」

彼の言い分には全然納得行かなかったし、何だか感覚の違いがリアルに感じられて怖くなりました。


怒鳴る事や、暴言に関してですが、彼の中で切れているという認識ではなく、冷静に状況を判断した上で、怒鳴るべき時に怒鳴っているだけだそうです。
確かに切れて何もかも解らなくなる様子はありませんし、カッとなってといった事もなく冷静でなくなる事もないので、そうなのかもしれません。

しかし、ただただ感覚や認識の違いが大きすぎるのです。
そしてこの質問や回答をしていく中で、前科があることへの考えが全く変わりました。
前は「前科って言ったって前科持ちはたくさんいるし政治家や著名人だっているし、大したことじゃない」と思っていましたが
今は「身内、親族を傷つけたり、地位や夢を剥奪してしまう恐れもある重大な問題」になりました。

結婚する意思は質問前よりもだいぶ薄くなりました。
でも、会うともう好きで愛しくて離れがたいのです。
今隣の部屋で寝ていますが、彼を失うなんて考えたくないです。

とりあえず、期を見て結婚の意志がなくなった事を説明したいとおもいます。
彼も結婚したいでしょうから、それでふられてしまうかも知れないですが、それはそれで良いと思っています。

補足日時:2008/10/01 02:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私は病気だとか、カウンセリングが必要だとは思いませんが、そう捉える人もいる位の事なのだと覚えておきます。

でも、もう結婚はないのかなと思います。

お礼日時:2008/10/01 02:34

質問者様をもっと悩ましてしまうかもしれないと思うと心苦しいのですが実体験を聞いてください。



妹の旦那が、質問者様の彼と行動がそっくりで、同じく前科もちです。
妊娠が発覚した頃に事件(不法侵入と窃盗です)をおこし、向こうの親(申し訳ないという気持ちで)と私の親は大反対だったのですが、妹の意思と子供を堕胎したくないという理由で結婚しました。

その後の彼の行動です
(1)知らない人にでも暴言がひどいです。(妻、子供がいても)
普通に妹(妻と)、子供と話していても暴言です。
(2)切れると妻に暴言、暴力をふるいます。それを悪い事をしていると実感は彼にはありません。
私の両親が止めても、夫婦の問題で関係ねえだろと妹を外に連れ出し、暴力をふるいます。
子供が目の前にいてもまったく関係なく暴力をふるい、子供は恐怖で泣いていても関係ありません
(3)そのため、親とはまったくうまくいっていません
(4)子供はそれを見て生活しているせいか、性格だか分かりませんが、暴言、暴力を当たり前のようにしています。
まだ2歳だから注意しても分からないかもしれませんが・・・
(5)前科もちの人が居ると、兄弟である私たちにも被害があります。
付き合う&(結婚相手)に仕事を諦めさせなくてはなりませんでした。
私の彼は、警察官も夢の視野にいれていたのです。別れをきりだしましたが彼は私のほうが大切だと言ってくれましたが、ものすごく心苦しい思いをしました。
また、結婚となると彼のご両親にも話さなくてはなりません。それを考えると・・・。
もし結婚できたとしても、質問者様のおっしゃるとおり、子供の夢を奪うことになります。

質問者様の彼があなた様に暴力を振るうとは限らないと思いますが・・
前科のある人と結婚した妹の実生活です。
不安をあおってしまうカタチになり、申し訳ありません。
ですが、質問者様に幸せになっていただきたいと思い、実体験を話させていただきました。

どうかお幸せに・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

心苦しいなんてとんでもないです。
実際に起きた出来事、とても参考になります。

彼が妹さんの旦那さんの様になる可能性も全然ありえますよね。。。
読めば読むほど、彼がこの行動をとる情景が浮かんできました。
自分に降りかかってくることの様に思えて涙が止まらないです。
今まで、なんだかんだ言ってうまくいくんじゃないかな、なんて考えていましたが、reirakkoさんのお話は身につまされます。

前科があることでreirakkoさんの彼に夢の一つをあきらめさせてしまった。。。
私にも未婚の姉妹がいます。迷惑がかかるかも知れないと思っていなかった自分はとても浅はかでした。
やはり、親戚に前科者がいるということは私が考えているより遥かに不利益なことなのですね。

ともあれ、彼とお別れにならなくて本当に良かったですね。
彼の両親へのご説明、うまくいく事を祈っています。

とても為になるお話をありがとうございました。

お礼日時:2008/09/30 13:02

前科うんぬんはあまり問題ではなさそうです。


それよりも彼の普段の態度からして
まちがいなく今後、結婚して長い一生を共に過ごしていく間にあなたや子供に暴力を行う可能性が高いだろうし
父親がそんな暴言を平然とはいていると子供が同じことを言うことにないます。(これは母親がどんなに気をつけても無駄です)
わたしならそんな子供にさせたくないし、一緒に歩いてて暴言を吐く父親は恥ずかしく思ってしまいます。
安心した家庭を築きたいのならば、もっと社会経験のある常識ある人と付き合って結婚してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>父親がそんな暴言を平然とはいていると子供が同じことを言うことにないます。

その通りだと思います。
今のままの考え方の彼とは、結婚はできても子供は欲しくないです。

安心した家庭・・・
当たり前の事なのに、遠い存在に思えます。

でも、今彼と別れたら後悔するんです!
もう自分の気持ちが矛盾しまくりで、ごちゃごちゃもやもやしています。。

お礼日時:2008/09/30 01:00

主婦です。


結婚はおすすめ出来ません。結婚すると人との付き合いが
重要になってきます。親戚、隣近所、父母 など。

例えば、
親戚の法事などの集まりで、親戚のおじさんにつまらない事を
言われる事もあります。たぶんあなたの彼は我慢できなくて
怒鳴り返すのでは。
子供さんが幼稚園で友達にたたかれたら、友達の家に乗り込んで
行って、怒鳴りちらしそうですね。
そのたびにあなたが謝って、悩んで。

>自分がが疑り深くて彼を信用できない嫌な人間なのではないかとも思います<
そんな事はありません。あなたがこう思ってしまうのにはちゃんと
原因があるのですから・・・

別れるのも簡単にはいかなそうですが、悩んでるなら、ズルズル
行かないほうがいいですよ。
あなたの人生です。
みんなの意見を参考にして、ゆっくり考えてみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

わかりやすい実例を挙げていただき、更に実感が強くなりました。
おっしゃる通り、私の親戚も彼の思うところの擁護すべき身内になるとは思えません。

子供の例なんて、そのまま起こりそうな出来事です。

彼は喧嘩をした時など私が結構な暴言?を言っても全然怒らないんです。
でも、彼が「他人」と認識している人に対してはやはり物凄く沸点が低いです。
線引きがきっちりしているというか。

自分に矛先が向いたことがない分、認識が甘くなっているような気がします。

私もそう若くないのでここらで決断したいのですが、何分千差万別な「常識」や「思考」の事なので、多角的な意見が聞きたいのです。

後々後悔しない決断ができるまで大いに悩もうと思います。

お礼日時:2008/09/30 00:50

元ヤンじゃなくて立派な「子供の現ヤン」でしょ。


大人の社会人なら相手をいきなり蹴り倒す事無く
話し合いで解決するのが普通だと思うよ。
前科とか過去の事はもう終わった事だから置いておくにしても
今も更生してないとなると話しは別だよね。
どう考えてもこの先、不安だろうね?
性格や考え方は環境、経験などによって
長年掛けて出来上がったものだから
いくら努力したところでほぼ変える事はできない。
だから強制的に直そうとしても無駄だよ。
これからも傷害罪などで検挙される可能性大だと思うよ。
子供ができてからそんな事になってしまったら
今なんかと比べ物にならない程、大変な事になってしまうよ。
(子供が学校でいじめに合う様になったり、世間から白い目で見られる様になったり)
結婚してない内に別れた方が良いんじゃない?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

おこがましいですが、shokodayoさんの考え方はわたしとよく似ているかもしれません。
私が友人から同じ質問をされたらこんな風に返すと思います。

彼の考え方を変えようとするのはやはり無理があるのかな・・・

もっともっと最悪な事態も考えたりします。
でも、それって私をこんなに大事にしてくれている彼を信用できない自分に問題があるのかも・・・

心配してくれているからこそのこの回答を読んでちょっと泣きそうです。
なんだか今、正常な判断ができないような不安定な気持ちでいっぱいです。

お礼日時:2008/09/29 17:41

さりげなく(彼に知られないように)彼の成育史を調べてみましょう。


で、彼が、素直でよかったころに退行するようなテーマの話題を
意識的に投げかけて、そのころの彼に返ってもらって、更に上手に
追加質問をするなどして追体験してもらうようなことを
しばらくつづけてみてはいかがでしょうか。

彼に、アンビバレントな感情がないかどうか、
家族との人間関係(父子・母子)について訊いてみましょう。
現在、刑務所に入っている人の3割余が知的障害者とのことですが、
アナタの彼はどうなんでしょうね。
その辺のことは直ぐに判るでしょう。

スパッと別れてしまうのも
1つの有力な方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

追体験ですか。なんだか難しそうですね。
子供の頃の事を聞くと、友人とは楽しく遊んだという事が多く聞かれますが、親のことに関しては負の感情が強く思われます。

>現在、刑務所に入っている人の3割余が知的障害者とのことですが、
アナタの彼はどうなんでしょうね。

そんなに多いのかと思い調べてみたら、これは正確ではなさそうです。
知的障害がある可能性が疑われる知能指数69以下の人が22%みたいです。 

別れる為の言い訳を探して、後ろ盾が欲しくてこんな質問したのかもしれません・・・

お礼日時:2008/09/29 17:31

精神的に未発達なところがあるので、そのような行動をとるとしか思えません。

肩がぶつかった程度でその様子。現在までに自分以上の人を見たことがなく、それ以上にやられたことが無いからそのような行動をとると思います。彼は反撃をしてこなさそうな弱くみえる人にしかそうしないと思います。また、そうすることで自身を回りに表現しそれが、うまくいく事と勘違いしていると思います。

また、電話の件も通常の社会人なら穏便に相手に気持ちよく訂正や改善、補修を依頼出来る様にするのが普通です。

他の回答者さん同様、ご自身の危険や子供の事が不安ですし、間違った教育をされても子供さんが可哀相です。なんだか仮に別れる際も一筋縄でいかない感じがしますね。

生涯の伴侶を見極めるつもりで、色々と試してはどうですか?その結果で判断しては?というかそういう事態になっている時点であまりお勧めできない状況と思いますが。これから先一生に係わる事です、念には念をで十分すぎる事は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

精神的に未発達なのは、私も彼も同じくらい未発達だと思います。
なので、今すぐ結婚する気はありません。
だけど、どう考えたって彼とは結婚しない!という気持ちの確証があるのなら、今のうちに別れないと絶対に次に進めません。

「暴力的な態度に出る」事が私には理解できない感情なので、弱そうとか強そうとか誇示したいとか、もっと理解できなくてもどかしいです。

私は逆に、何かされた時焦ったり思考が低迷してしまって反論をすべきところを瞬間的に判断できなくて後になって「こうすればもっと有利に交渉が進められた!」と思う事があります。

彼の場合は困った事が起きそうなら先に反撃なんでしょうね。
それでは大人として、親として子供に教えたくありません。

彼と離れた場所で冷静に見ると別れた方がいいという思いが強くあります。
でも、彼に会うと自分から振るなんて考えられなくなります。
大好きなのに間違った行動であると思ってしまいます。

お礼日時:2008/09/29 16:16

ん・・・・


難しい問題ですよね。
暴力の方は彼氏が何歳かはわかりませんが年齢と共になくなるとは
思おうのですが…
さすがに25歳過ぎてそれは重症だと思いますよ。
その年齢で昔は元ヤンだったからとの言訳は無理がありますしね。
ただのチンピラと同じになってしまいますからね。

後は前科持ちですよねぇ。
貴方と彼氏は好き同士で結婚するが生まれて来た子供が可愛そうです。
もし将来警察官になりたくても身内に前科持ちが居たらなれません。
自衛隊もそうだったと思います。
そしてその子が家柄の良いお子さんと結婚するにも関係出てきます。
tanaka1116さんの両親はなにと言ってらっしゃるのですか?
前科持ちの方でも今は真面目だから良いとか言われてるのでしょうか?

結婚する前にわかっているなら考え直した方が良いかもしれませんね。

キツイ言い方かも知れませんが私ならどんなけ好きでも別れます。
だって自分の親族側に前科持ちの人が入り親戚も困ると思うので。
結婚は自分たちだけの様であって実は両方の親族も関係出てくるので
難しいと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私は23歳で彼は29歳です。
私は地味だし、よくおとなしいねと言われますが、彼は私から見るとチンピラにも見えます・・・

>もし将来警察官になりたくても身内に前科持ちが居たらなれません。
自衛隊もそうだったと思います。

将来できるかも知れない子供にそんな事教えるかと思うと涙が出てきます。
子供は大好きだし、是非欲しいですが、授かるのはやめようかと考える事もあります。
両親にはまだ言っていません。一度結婚は関係なく、お付き合いしている人だと合わせたら風貌だけでびびっていました。
結婚するとなると前科の説明も含めかなり難航すると思います。

>自分の親族側に前科持ちの人が入り親戚も困る

親戚にも迷惑がかかるのでしょうか?
だとしたら私が考えている以上に大変な事です。
よく考えると私の親戚には一人も前科のあるひとはいないと認識していますが、黙っているだけでいるかもしれないですね。

私には「前科」の重みを捉える事ができないでいるのだと思います。
具体例など、どなたかにお聞きできれば実態が掴めてくると思います・・・

お礼日時:2008/09/29 15:24

前科がどんな事件だったのかはわかりませんが、男の基準であれば、おそらくその程度なら許容範囲です。


擁護気味に書きます。

>私から見ても悪意があってぶつかってきたようには見えたんですが、
 
そういうことです。
応報というより、そういう人間を放置することへの嫌悪があったのかもしれません。
あなたは、自分だけ逃れられればよいというクチですか。

>お店の仕入れ業者さんがちょっとやってはいけない様なヘマをしたみたいなんですが

あなたは「犬や幼児にも論理的に話せば通じる」と信じていたりしますか。
世の中(の、はっきり言えば下の方)には、論理でなく感情で行動する人がたくさんいて、そういう人?に約束を守らせるには相応の態度が必要だということを、あなたは知るべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
彼側からの意見、とっても参考になります!
まさしく彼の考え方はakamanboさんの言うとおりだと思います。

彼側の意見もそれはそれでアリなんだとは思います。

私の考え方は
>応報というより、そういう人間を放置することへの嫌悪があったのかもしれません。

ぶつかってきた人が本当に悪いことをしたと思うし許せないなら、無理やりでも警察に連れて行って第三者に裁いてもらうべきです。
反撃に出たら彼のほうが加害者になってしまう。だからやめてほしいのに通じていない。

自分は、事なかれ主義もいい所で彼と同じようなことがあっても我慢して、絶対に反撃に出る様なことはしません。
私が我慢できないほどの事は大抵法も許していないので、よっぽどの事があったら法に裁いてもらうと思います。例外を度外視した理想論でしょうか。。。

>世の中(の、はっきり言えば下の方)には、論理でなく感情で行動する人がたくさんいて、そういう人?に約束を守らせるには相応の態度が必要だということを、あなたは知るべきです。

彼の事を言ってるのかと思いましたが、よく読むと「そういう人?」は仕入れ業者さんの事ですよね?
なるほどそうゆう背景かもしれないと思うと彼の態度が正解ではないかと思えてきます。


彼も私の中では「論理でなく感情で行動する人」なのですが、彼が今までの生活で培ってきた判断力なのでしょうから、私に近づいてもらうことができるのか不安です。

でも、一方的に彼を「やりすぎでヒドイ!」と思い込まないようにします。

お礼日時:2008/09/29 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています