重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

朝バナナダイエットってインチキ臭くないですか?

TVで観た範囲の知識ですと、条件は次の2点だったと思います。
・朝食はバナナと水だけとする。
・最後に食べた時間から4時間以上あけて寝る。

うーん、バナナあんまり関係ないじゃん。

以下は普通にあるダイエットのセオリーです。
・朝食は抜かない。
・夜8時まわったら食べ物を口にしない。

朝バナナという形で朝食を取らせ、
「夜8時まわったら食べ物を口にしない」と、よく言われるセオリーを就寝時間から逆算して書き直しただけですよね。


不規則な食生活が原因で肥満を引き起こしている人にとって、バナナ云々より、就寝前4時間は食べ物を口にしないという事が遥かに困難な事です。
実践できるなら確かに痩せるでしょう、でもそれはバナナは関係ない事です。


不規則な食生活をしている人がバナナ抜きにして、
・朝食を欠かさず取る。
・最後に食べた時間から4時間以上あけて寝る。
を実践するだけで朝バナナと同等の結果が求められる気がします。

もともと、朝食を欠かさず取り、就寝前4時間は食べ物を口にしない人が朝バナナに取り組んでも、ほとんど効果が無い気がします。

これは私が朝バナナダイエットの重要な何かを見落としているからそう思うのでしょうか?

余談ですが、
朝ではなく、手軽なおやつとしてバナナをよく食べている私にとってはインチキ臭いダイエットのせいでバナナが入手困難な状況になっているのは至極迷惑なことです。

A 回答 (34件中21~30件)

>公式サイトよ見ようとしましたが重くて開かなかったので、


>手持ちの知識の中で不足分を補ってもらう目的も含めての投稿でした。

なるほどそうでしたか。確かに公式サイト、重いですね。
数回リロードしないと見られないことが多いです。
だから「具体的な指摘のない回答が大多数を占め」たのでしょうか。

不足分を補うというより不足分がほとんどだったので、あえて解説せず公式サイトのご案内にとどめましたが、すべてはお読みになることができなかったと見受けられますので、少しお話しますね。

まず。朝バナナダイエット(というネーミングにそもそも問題があるとわたしは思っていますが)は、
「日本人の体が食物を消化するリズム・老廃物を溜め込む/排泄するメカニズムなどに合わせて、食事を含めた生活習慣を改善する方法」を「できるだけ専門用語を使わずに理解・実践しやすく噛み砕いたもの」であって、
決して巷で言われているような「2~3コの約束ごとを守るだけで簡単に痩せるダイエット方法」などではないというのが、わたしのお話しすることの前提です。
この点の大きな誤解は、おそらくTVの影響なのでしょうか?(すみません、TVでの報道を一切見ていないもので)実践される方、批判される方、双方にこの点の大きな理解不足を感じることが多いです。

提唱者の方は、朝摂取する食物をバナナに限定していません。バナナを推奨する理由は主に「安価で洗い物が出ず、継続しやすいから」というだけのことです。

しかし「米でも良いみたい」というのはきちんと読まれていないのだと思います。朝摂取するのは、果物と常温の水です。
果物には酵素が多分に含まれているため、胃腸にかける負担を最小限に抑えて非常に早いスピードで消化し、加えて代謝を高める働きを発揮するからです。
別の方が「朝、生フルーツだけダイエット」という書籍も出版されていますが、それでも朝バナナのほうが浸透したのは、提唱者の方の広め方が上手かったことに加え、上で挙げたようなバナナの利点が大きいでしょう。

>それにやっぱり、このダイエットの肝は「夕食は早めに食べる」という事にあると再確認しました。
大事な要素だとは思いますが、キモではありません。

>生活が不規則になる事でダイエットが成功しない人にとって「夕食は早めに食べる」は決して低いハードルではありません。
この点は大いに同意するところですね。ただ、だからこそこの部分の生活習慣の改善を盛り込んでいるのだろうなとは思います。

ちなみにどなたかも書かれていたと思いますが「朝食は欠かさず摂取」「夜中に食事しない」は「極当り前」ではないのでご注意くださいね。
他の部分の解説は長くなるので割愛しますが「本質を理解しない限りは身につかない」というのはどんな健康法も同じであろうと思います。

この回答への補足

>提唱者の方は、朝摂取する食物をバナナに限定していません。
>::
>しかし「米でも良いみたい」というのはきちんと読まれていないのだと思います。朝摂取するのは、果物と常温の水です。

How to 朝バナナのコーナーで
お米をオススメしているくだりがあります。
それも効果を早く出したい方にという事でした。
これはどういう事でしょうか?
かといえば、バナナが苦手な場合、代わりの果物でという事を書いていて米は勧めていません。
国語の力が足りなくてこの部分の文章の解読ができていません。

賢くない人にも分かるように教えて頂けませんでしょうか。。


>ちなみにどなたかも書かれていたと思いますが「朝食は欠かさず摂取」「夜中に食事しない」は「極当り前」ではないのでご注意くださいね。

あと、これがよく分からないです。

補足日時:2008/10/02 01:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


>まず。朝バナナダイエット(というネーミングにそもそも問題があるとわたしは思っていますが)は、
>「日本人の体が食物を消化するリズム・老廃物を溜め込む/排泄するメカニズムなどに合わせて、食事を含めた生活習慣を改善する方法」を「できるだけ専門用語を使わずに理解・実践しやすく噛み砕いたもの」であって、
>決して巷で言われているような「2~3コの約束ごとを守るだけで簡単に痩せるダイエット方法」などではないというのが、わたしのお話しすることの前提です。
>この点の大きな誤解は、おそらくTVの影響なのでしょうか?

そうだと思います。


>果物には酵素が多分に含まれているため、胃腸にかける負担を最小限に抑えて非常に早いスピードで消化し、加えて代謝を高める働きを発揮するからです。
>別の方が「朝、生フルーツだけダイエット」という書籍も出版されていますが、
>それでも朝バナナのほうが浸透したのは、
>提唱者の方の広め方が上手かったことに加え、
>上で挙げたようなバナナの利点が大きいでしょう。


なるほど。


>>それにやっぱり、このダイエットの肝は「夕食は早めに食べる」という事にあると再確認しました。
>大事な要素だとは思いますが、キモではありません。

>>生活が不規則になる事でダイエットが成功しない人にとって「夕食は早めに食べる」は決して低いハードルではありません。
>この点は大いに同意するところですね。ただ、だからこそこの部分の生活習慣の改善を盛り込んでいるのだろうなとは思います。

「夕食は早めに食べる」とか
「早く寝る」とか
「公開日記をつける」とか
生活習慣の改善に触れた部分は納得できる部分も多いのです。
ただ、その部分はバナナと関係ないし、目新しい事でもなく、昔から普通に言われている事でしかないという見解が変わる事はありません。



>他の部分の解説は長くなるので割愛しますが「本質を理解しない限りは身につかない」というのはどんな健康法も同じであろうと思います。

それはそうですね。
朝バナナの問題は、あえてかTVの煽りでかは分かりませんが、本質を誤解される事で成り立っていて、ブームの裾野を支えているのが本質を理解しない人だという事ですね。

お礼日時:2008/10/02 01:45

常々思うのですが、ダイエットや肉体改造を志して「成功」する人間は「少数派」です。


ところが、その手の情報は世の中に溢れています。
「成功事例」は山ほど報道されています。
ということは、可能性は2つです。

●世の中に溢れている情報は、実は真実を都合良くねじ曲げたウソばかりである
●この世の人間は根性無しばかりで、どうやれば良いか教える情報はたくさんあるのに、実行することが出来ない人が多い

この、いずれかです。
貴方はどちらだと思いますか?

僕は、小さな会社を経営して、様々な人間を見てきました。
優秀な人間もいれば、頭の悪い人間もいます。
しかし、これだけ「失敗」を繰り返す人間が多い理由が、根性無しが多いとは思えない。
確かに、バカで意志の弱い人間は多い。
しかし、これだけ喧伝されている成功事例を自分に置き換えられないのが「多数派」であるということは、論理的にあり得ないんですよ。


だから、僕は「世の中に溢れているダイエットや肉体改造に関する情報はウソばかりである」であると結論づけました。
そして、それなりに成功した。
結構、良い体の50男になることができた♪
逆に言えば、嘘ばかりの情報を信じて、結果も出ないのに実行し続け、「多数派」でいることに安心している、なんとも、うだつのあがらないサラリーマンみたいな感覚でトレーニングをする限り、結果なんて出るはずがないということです。

教えてgoo!のこのカテゴリーには、世の中の他の事と同じように、多くの「一般的に本当と信じられている嘘」に混じって、少数の「一般的には非常識な真実」が書き込まれています。
だから、それを見抜く「知力」があるかどうかが、目標を達成できるか否か?の分岐点になります。

勿論、貴方が「常識」と考えていることの中にも嘘が多いはずです。
だって、常識が正しければ、こんなにデブや痩せているだけで少しも色気のない女が多いって変だと思いませんか?(笑)
あの、ジムに通って失敗を繰り返している人たちは、根性無しですか?
いいえ。
論理的思考力がないために、出来もしないことを繰り返しているだけです。
そう考えると、自分が知能が低く、自分の脳でモノを考え、言葉にすることが出来ないときがつかない人って、惨めです。
デブな男には多いよ。(笑)

というか、世の中、仕事でも音楽でも他の芸術でも、夫婦やセックスですら、そうなのかもしれない。

そう考えると、「知る」って楽しいし、生きるって面白いと、残り人生がかなり少なくなってしまった今頃になって思います。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ANo.11でkumataro_さんが
『ダイエットというのは、「知恵と神経と精神力」を使う、知的作業です。』
と仰っていましたが、そういう事ですよね。

ダイエット以外にも置き換えて考えられることは少なくないと私も思います。

お礼日時:2008/10/02 00:39

公式サイトを見ましたのでちょっと追記させてくださいね。



これは新しいダイエットなんでしょうか。朝バナナを食べるというのは昔本屋で見たことがありますし、2~3年か前から妹がやってます。ハニースポットが出てると免疫力がぁ・・・と言って部屋に入るとやたらバナナ臭かったのを覚えています。
私は100円ショップでバナナ買うので高騰しているとは知らず、量もふんだんにあるんですが、運送業の友人が、いつもあるある大辞典の翌日は特定の荷物が爆発的に増えて仕事が大変になると言ってました。今、バナナまみれになってがんばってるはずです。ヨーグルトダイエットや納豆などよりは、ブームが長いものと思います。

公式サイトみて改めての感想ですが、やはりドカ食いしてもOK、苦しい運動はやらない方がいい、朝バナナ食べることとはなんの関係もないオマケが多数くっついてましたね。
ブームが去っても、なぜかこれらの悪い部分だけは根付きます。バナナの良さを紹介すれば良いものを、なぜ間違った情報と抱き合わせにしようとするのでしょうね。

バナナを筆頭に、フルーツはダイエットにも運動前のカロリー補給にもうまく利用されているものです。
トレーナーの方々の中にも、バナナをうまく取り入れてらっしゃる方も多いですが、影響を考えるとその勧め方には最新の注意を払うということです。大抵の人がそれにのめりこんで視野が狭くなる傾向があり、そのリスクに責任が持てないからです。それを安易に勧めるばかりか、むしろ運動+食事のバランスの必要性を案に否定するようなオマケをふんだんに取り入れて水増ししたわけですから、出所は批判されて然るべきでしょう。

どれだけ楽なのかインパクトをつけたいのでしょうけれど、辛くない運動を辛いと先入観を与えるような飛躍や、カロリー計算する必要がないことなど、人が自己管理できるカードの枚数を1枚1枚減らしていけば、当然、肥満人口の増加の原因がまたひとつ増えたことになります。

公式サイトにあった、ダイエットで失敗しないための心得に、「原典をチェックすること」だと書いてありましたが、どうでもいいことです。
ダイエットで失敗しないための心得は、自分で調べられるようになることと、視野が狭くならないように気をつけること、極端に走らぬよう自分を省みること、そして最後に、運動が苦手だと勘違いしないこと、と私は考えています。だいたいこの4つを守れば、どんな事をしても好きなように体型管理できると思いますが、○○ダイエット処方はどれもこの4つにすべて逆らわせようとします。
脂肪燃焼スープだろうとグレープフルーツダイエットだろうと、中学生の家庭科や保健体育の教科書で学んだ栄養の知識さえあれば、十分に役立てられます。なにもわからない場合、さかのぼって復習しないとマズい。減量方法をパッケージングされて処方されるべきは高度肥満の方々であって、その方々も、そして普通の一般人ならなおさら一つ一つ課題をクリアしてかなきゃなりませんよね。

現時点ですでに、
バナナが苦手なのですが、バナナの代用になるものは?
バナナアレルギーなんですが、(同上)?
ってのが現れ始めましたよね。
とにかく1品でやりたいようです。

やがてブームが去って残るのは、ダイエットってのは一品でやるものだという固定観念、運動しなくてOKな方法がある、カロリー計算しなくていい方法がある、という遠回りになる考え方だけ。体型維持のカードをたくさん奪われ、その檻の中でいつまでも苦労し続けていくことになります。インチキだろうとよい結果に繋がればいいと思いますし、バナナが体に良かろうとインチキ以下にもなりますね。

ANo.12様へのご返信に横からアレですが・・
>というのは、基本中の基本のように言われる事が多く、私もそうだろうと思っていました。
>この部分がでたらめとなると、かなりショックですが。。

基本中の基本のように言われていても、眉唾な話はいくらでもありますよ。bccさんのレスを遡って読むといろいろと勉強になります。

余談ですが、
街に綺麗なオネーチャンが多くなると目の保養になるのですが、中途半端に細くなって満足している人や、一品にこだわって痩せられなくなった人が溢れるのは至極迷惑なことです^^
バナナはそのうち供給が追いつくと思うんですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>これは新しいダイエットなんでしょうか。

:略:

>どれだけ楽なのかインパクトをつけたいのでしょうけれど、辛くない運動を辛いと先入観を与えるような飛躍や、カロリー計算する必要がないことなど、人が自己管理できるカードの枚数を1枚1枚減らしていけば、当然、肥満人口の増加の原因がまたひとつ増えたことになります。


公式サイトを見て私が感じるのは
バナナで手軽さをアピールしつつ、昔からある普通の事を書いている。
でも、バナナのインパクトだけでは、その普通さを隠しきれないし、
普通のダイエットの抱える低くないハードルもあるので、
それをぼやかす為に無茶な事を書いている。
という事です。

そういう胡散臭さをお気付きになったという事ですよね。

お礼日時:2008/10/02 00:52

筋トレーニーなもので体脂肪率10%から15%ぐらいを行ったり来たりさせている


ものです。
TVで見たこと無いのでどんな理論かは良くわからないですが、
朝起きての朝食をバナナに置き換えるのは減量中良くやります。
かといって前述のご回答を否定するものではないです。

それより

>以下は普通にあるダイエットのセオリーです。
・朝食は抜かない。
・夜8時まわったら食べ物を口にしない。

こっちの方がでたらめだと思いますが、、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>>以下は普通にあるダイエットのセオリーです。
>>・朝食は抜かない。
>>・夜8時まわったら食べ物を口にしない。

>こっちの方がでたらめだと思いますが、、、、

え!そうなのですか!?
朝食はキッチリ摂る
寝る前に食事をしない
というのは、基本中の基本のように言われる事が多く、私もそうだろうと思っていました。
この部分がでたらめとなると、かなりショックですが。。

お礼日時:2008/10/01 02:31

もう既に「インチキ」という回答がいっぱい寄せられた後でこんなことを言うのもなんですが、


私も「インチキ」に一票。

私もバナナはよく食べます。
特に、朝起きてすぐに体重と血圧を測った直後に。

確かにバナナは、低カロリーで、食物繊維も摂取できる食材なんだけど、
逆に言えばそれだけ。
決して「魔法のダイエット食」ではありません。
そんな、これさえ食べてればオールオッケーみたいな「魔法のダイエット食」はありません。

朝昼晩の3食のどれかを何かに置き換えるというのも、
「間違ったダイエット」によくあるパターンです。
お手軽に実施できるかわりに、栄養バランスを崩しやすい。
ここのサイトにも、そうやって栄養バランスを崩したことによる弊害、
たとえば肌が荒れる、髪が抜ける、イライラしやすくなるなどの弊害を
起こしてしまった人たちからの相談が相次いでます。

本当、#7さんのいう「ダイエット・ディバイド」ですね。
ダイエットというのは、「知恵と神経と精神力」を使う、知的作業です。
世の中に、知恵も神経も精神力も使わず、
何も努力せずにお手軽に痩せたいという人たちがいる限り、
このようなエセダイエット法の歴史は繰り返されるでしょう。
悲しいことですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>ダイエットというのは、「知恵と神経と精神力」を使う、知的作業です。

なるほど!
良いフレーズです。
どこかで使ってみたいです。

お礼日時:2008/10/01 02:26

バナナダイエット、


私も昨日、スッキリというテレビ番組で見て
気になっています。

たしかにインチキ臭いですよね。
コラムニストの勝谷さんも機嫌が悪かったです。

私も怪しさを感じ、
バナナダイエットについて調べて見たのですが、

「ヒスチジン:ヒスタミンのもとになるものです。ヒスタミンは、食欲を抑制する効果がある、ということが研究の結果わかってきました。」

「トリプトファンには空腹感を抑制するという効果もあるという報告があります。」

など、
バナナの成分がダイエットに良いらしいです。

私自身は、
バナナの価格がもう少し安くなってから、
時代遅れ的に、バナナダイエットを試してみたいと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

10個目にして初めての一部肯定派の回答です。
こういう回答も待っていました。

お礼日時:2008/10/01 02:23

「(食品名)+ダイエット」になっているやつ ほぼ100%そうですよ。



何百種類とダイエット企画つくれるんじゃない?(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>何百種類とダイエット企画つくれるんじゃない?(笑)

ですよね。
でもそれならニガリとかそういう日常と関係のないもので勝手にやってもらいたいと思っていたりします。

お礼日時:2008/10/01 02:17

 バナナだからダイエットによいとは思いませんが、おいしいし、手軽だし、これ1品だけなら栄養バランスに比較的優れているので、それまでカロリー摂取過剰(つまり肥満)だった人が「朝バナナダイエット」にするのは、ダイエット(食事療法)のひとつの手でしょうね。


 私もバナナが昔から好きで、1日(とくに朝)に1本は必ず食べています。バナナダイエットをしているつもりはありませんが、14キロ減量し、BMI:19.6、体脂肪率:11%の理想体型を維持しています(かなりのオジサンです)。

(注)14キロ減量はバナナダイエットの効果だとは思っておりません。毎日スポーツジムにも通って相当な有酸素運動と筋トレをしていますし、バナナに限らないダイエット(食事療法)を続けてきた成果です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

バナナ自体はトレーニングやダイエットの友として悪いものではないですが、「朝バナナ」となるとちょと疑問ですよね。

お礼日時:2008/10/01 02:15

 多分、日本バナナ輸入組合が「朝食一本果」とかで、朝食を食べない人に手軽に摂れるバナナを勧めるキャンペーンから派生したものじゃないかと思いますね。


 バナナって以外にカロリーが低いんで、普通に朝食を食べていた人がバナナ1本だけにしたら、1日の総摂取カロリーが減って痩せることはあるかもしれません。あと不規則な食事を規則的にするとか。バナナじゃなくていいじゃん、と思いますね。
 本来ならば、1日で摂るべきカロリーのうち、最もたくさんを朝食で摂るべきなんです。というのも、午前中は代謝が活発で、摂取したカロリーが体脂肪になりにくいんですね。筋肉がカロリーを引き取ってくれるんです。
 朝食に限らず食事というのは栄養バランス観点からバラエティが大事で、朝必ずバナナだけなんてのは単品ダイエットと同じで好ましくありません。
 もちろん間食としてはバナナは優れた食品ではあります。私も運動するときはバナナを良く利用します。というのも、バナナはすばやくエネルギーになる糖類から持久力になるゆっくり吸収される糖類まで、バランスよく含んでいるからなんです。
 バナナに限らず、「***を食べれば痩せられる」なんてのは嘘です。人間が摂取する食品はおおむねエネルギーになるだけでなく体を作るものなんですね。まあ、わかめやきのこなどの事実上ノンカロリー食品もありますけどね。でも、体作りには重要です。
 ただバナナを食べればいい、なんてのでは説得力がないので、ルールを設定するわけです。それがバナナじゃなくちゃいけないとか常温の水なんて、根拠も何もありません。
 ま、私は「朝バナナ」はあるあるの納豆と同じく、捏造が暴かれて廃れるんじゃないかと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>間食としてはバナナは優れた食品ではあります。私も運動するときはバナナを良く利用します。

朝バナナとかわけのわからん事に使わずに、普通に優れた食品として間食に利用したいですよね。。

お礼日時:2008/10/01 01:55

1品だけ食べるダイエットって昔から有ります。


20年くらい前になりますがグレープフルーツダイエットと言うのが有りました。
ゆで卵だけと言うのも有りました。

だいたい1品だけ食べてたのでは栄養偏って仕方ないでしょう。(結局昼食や夕食で補う必要がある)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

朝限定みたいですので、栄養が偏る事は無いのでしょう。
朝食抜きの人も普通にいるので、それよりかはバナナ食べた方がマシだと思えますし。。

問題はむしろ逆です。
グレープフルーツやゆで卵ダイエットとは違い
「朝バナナ」などと題しながら、全体のプランのうち、バナナが担う役割が小さすぎるという事です。
朝ヨーグルトでも朝キウイフルーツでも大して変わらないと思えます。

根拠の弱すぎることで市場を騒がすのはやめて貰いたいです。

お礼日時:2008/10/01 01:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!