電子書籍の厳選無料作品が豊富!

妊娠8週で稽留流産と診断され手術日決定の電話待ちをしています。
現在、出血・お腹の痛みはありません。
過去2回の完全流産経験があり、不育症検査のため大学病院にかかっていたため、ここでの掻爬手術となります。
今聞いている予定では、
前日朝10時に入院、昼間は何もすることがなく、ラミナリアを入れて一泊。翌日午前中~最悪夕方までに手術、経過を見てその日に退院、
とのことです。
情報がこれしかなく連絡を待っている間、不安で仕方ありません。
手術、入院も人生初めてです。

大学病院、総合病院で一泊入院して流産の掻爬手術を経験された方、どのような流れだったか参考に教えてください。(たとえば以下のようなことを一部でもぜひ教えてください。)

・術前処置は前日の何時頃でしたか?
・ラミナリアを入れる以外の処置は何かありましたか?
・夕食はラミナリアを入れた状態ですか?(痛みがあっても食べられました?)
・ラミナリアを入れた後、トイレはどうでしたか?
・夜間の痛みはどのような感じでしたか?
・ラミナリアを入れてから手術開始まで何時間くらいでしたか?
・手術当日、手術開始まではどんな処置がありましたか?
・手術室に入っていた時間はどれくらいですか?
・麻酔からはいつ頃覚めましたか(手術後すぐに一度起こされる? 完全に覚めるのは?)
・術後どれくらいでベッドから起きられましたか?
・術後どれくらいで帰宅できましたか?
・家族には付き添ってもらっていましたか?(いてもらった方がいいときはいつ?)
・入院に持っていって(いけば)よかったと思うものは何かありますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

先週、総合病院で妊娠8週で稽留流産の手術を行ったばかりです。


・術前処置は前日の何時頃でしたか?
前日15時半に入院し、処置は19時くらいでした。
・ラミナリアを入れる以外の処置は何かありましたか?
ラミナリアを入れる前に再度エコーを確認するくらいで、他に処置はありませんでした。それと、処置前に感染予防で抗生剤の内服がありました。
・夕食はラミナリアを入れた状態ですか?(痛みがあっても食べられました?)
夕飯は処置前に終えていましたが、処置後でも食べられないほどの痛みではないと思います。少しひどめの生理痛、という感じかな?でも、痛みがひどければ痛み止めをもらえるはずです。私はその生理痛のような痛みがかなり不快だったので、痛み止めをもらいました。そうしたら、あっさりと痛みはなくなりましたよ。
処置後は、入れたガーゼなどがでてきてしまうこともあるため、トイレ以外はベッド上で3時間安静の指示だったので、処置前に歯磨き洗顔などは終えるよう指示されていました。
・ラミナリアを入れた後、トイレはどうでしたか?
力を入れて、ガーゼが出てきたりしないか、最初は心配でしたが、別に問題なく普通に行けました。
また、ガーゼに含ませた水分などのためにおりものが多めに出る、ということでナプキンをつけていましたが、それほど多くはなかったです。
・夜間の痛みはどのような感じでしたか?
最初感じていた痛みも痛み止めをもらってから楽になって、私は爆睡でした。
・ラミナリアを入れてから手術開始まで何時間くらいでしたか?
手術時間は当日にならないと決まらず、下手をしたら午後になるかも、と言われましたが、実際は11時半くらいから始まりました。
前日21時から絶飲食だったので、のどの渇きが少し辛かったです。
・手術当日、手術開始まではどんな処置がありましたか?
絶飲食のためと手術時のライン確保のため、朝から水分の点滴がありました。それと、手術開始30分前に、麻酔の効きを良くする筋肉注射がありました。しかし、それ以外は本当にすることがなく、小説1冊読み終えてしまいました。
・手術室に入っていた時間はどれくらいですか?
20分~30分くらいだと思います。
・麻酔からはいつ頃覚めましたか(手術後すぐに一度起こされる? 完全に覚めるのは?)
手術室ではなく処置室で、医師一人、看護師二人、という人数だからかもしれませんが、全身麻酔と言っても静脈麻酔でマスクなどは特になかったので、処置中も体は動かないけど、おぼろげながら意識もある、という状態でした。ただ、途中でひどく痛みを感じた後に麻酔の量が増えたみたいで、その後は覚えていません。
手術終了直後に看護師さんに大声で起こされ、(おそらく意識や呼吸など問題ないか確認のため起こされるのだと思います)朦朧としながらストレッチャーから自分のベッドに移った記憶があります。
・術後どれくらいでベッドから起きられましたか?
1時間くらいはやはりぼーっとしていて、少し目を開けては、またあけていられず眠って、というのを繰り返していました。
その1時間の間は痛みと、麻酔による吐き気も結構あって、「もう死んじゃう~」とか思ってベッド上でのたうちまわってました。
でも、1時間過ぎたら、痛みも吐き気もあっさりとおさまって、逆に拍子抜けでした。
・術後どれくらいで帰宅できましたか?
退院時、出来れば誰かに迎えに来てもらった方が良い、という指導でしたが、私は迎えに来られる人がいなかったので、麻酔が完全に切れてから帰ろうと思い、わざとゆっくりめの退院にさせてもらいました。
手術が12時くらいに終了して、その後1時間くらい経って吐き気が治まった頃にお昼を出してもらい、1時間くらいかけてゆっくり食べてました。
その後、退院後の説明を看護師さんから受けて薬をもらい、精算をして、病院を出たのは15時半くらいでした。でも、その気になれば手術終了後、2時間くらいでも帰れた気がします。
・家族には付き添ってもらっていましたか?(いてもらった方がいいときはいつ?)
私は付き添いは一切なしでしたが、手術前日はラミナリア処置以外はすることもなく、翌日への不安でいっぱいだったので、誰かに面会に来て欲しかったな、という気持ちもあります。
一方、手術終了直後は、本当に気持ち悪いし痛みもひどくて、周りに気を遣える状況ではなく、そんな所を見せたらすごく心配をかけたと思うので、誰にも来てもらわなくて良かったー、と思いました。
以上のことより、いてもらった方が良かったな、と思うのは前日の処置終了後(面会時間との兼ね合いが難しそうですが)と手術終了後ある程度落ち着いてから退院まで、でしょうか。
・入院に持っていって(いけば)よかったと思うものは何かありますか?
私の場合、入院時に持ってくる指示があったのは、夜用ナプキン数個、生理用ショーツ、前開きのパジャマ(手術時呼吸状態を確認しやすくするため)、スリッパ、タオル、ティッシュなどでした。(食事のはし、スプーンは病院で用意される、との指示でした)
その他、待ち時間が長いことが想像されたので、本や携帯ゲーム機を持っていきました。
持っていた方が良かったな、と思ったのは、手術終了後に飲むための水(ストローもあったほうが飲みやすいかも)、マグカップ(給湯設備があったので、ティーバッグなど持って行けば、温かい飲み物が飲めたかも)、夜間乾燥を防ぐためのマスクです。

私も情報がなくてとても不安でした。少しでも参考になれば幸いです。
手術後家へ帰ってからは、痛みも特に無く、出血も通常の生理より軽いくらいで、1~2日ゆっくりしたら、あっさりと日常生活に復帰できましたよ。つわりがなくなった分、今までより元気な気がしてしまうくらいです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

総合病院で一泊とのことで細かい部分までとても参考になりました。
こちらはもっと事務的な感じで、パジャマは汚す可能性があるので病院のレンタル病衣を用意され、大人用おむつやT字帯が持ち物に指定されています。術後はこれを使うのでしょう・・・。
ティーバッグと水はあった方がよさそうですね。持っていきます。
まだ手術から間もないとのこと、どうぞご無理なさいませんように。どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/10/06 15:02

今回は、大変残念でしたね。


私も昨年同じ稽留流産の経験をしました。
自覚症状がないのに、手術しなければならないなんてつらいですよね。
次回が必ずあると信じて、頑張りましょう。

さて私の場合は、前日夜にラミナリアをいれ一時帰宅。
翌日朝から入院だったのですが、参考までに書きます。

・術前処置は前日の何時頃でしたか?
前日の夕方7時過ぎくらいでした。

・ラミナリアを入れる以外の処置は何かありましたか?
特には何も処置はなかったですね。
診察台に乗り、「今から入れますね。少し痛いですよ。」といわれ、
確かに少し痛みはありましたが、我慢できる程度のものです。
所要時間10分程度です。その後ベットで少し休みました。

・夕食はラミナリアを入れた状態ですか?(痛みがあっても食べられました?)
夕食は、前日8時までに済ませることと言われていましたので、
(手術中の嘔吐防止のため、お腹の中を殻にしておく必要があるとのこと)
先に食べました。ただそんなに痛みもなく、痛みがあっても普通に食べれましたと思います。

・ラミナリアを入れた後、トイレはどうでしたか?
普通にトイレに行けましたよ。
でも下腹部にちょっとして違和感は感じます。

・夜間の痛みはどのような感じでしたか?
寝返り打ちながら、「痛いなぁ」と言ってました。
我慢しきれない痛みではないので、そのうち寝ていました。

・ラミナリアを入れてから手術開始まで何時間くらいでしたか?
医師からの話では、
「まず12時間以上はラミナリアの膨張で子宮口が開くのを待ちます。
一度開き具合を確認して、まだ開いていないようならラミナリアを追加してさらに待ちます。
手術できるくらいまで開いたら、すぐに手術開始しますから。」
と言われていました。
私の場合、次の日の9時(ラミナリア入れてから14時間後くらいです)の最初の診察で、
十分開いていると確認され、すぐに手術となりました。
ちなみに私は出産経験ありませんが、経産婦の方は待ち時間は少なく済むと言っていました。
出産経験がないと、子宮口が開きにくいそうです。

・手術当日、手術開始まではどんな処置がありましたか?
手術当日の朝、まず点滴をつけられました。
朝は食事が取れませんので、その分の栄養と言われ1本点滴しました。
腕の管はそのままにしておき、手術の時はここらか麻酔を入れますと言われました。

あと生理用のパンツと夜用ナプキンを事前に看護婦さんに渡します。

・手術室に入っていた時間はどれくらいですか?
全身麻酔だったので、全く記憶がないのですが、
旦那に確認したところ、「手術室にいたのは30分もなかったよ」と言われました。

・麻酔からはいつ頃覚めましたか(手術後すぐに一度起こされる? 完全に覚めるのは?)
手術が終わった後、ベットに戻った記憶はありません。
その後2時間くらいして、目が覚めました。
その2時間の間は、看護婦さんと旦那の声が聞こえたような、
うつらうつらした記憶があるのですが、定かではありません。
2時間後はお腹がすいたので、はっきり目覚めましたね(^^;)

・術後どれくらいでベッドから起きられましたか?
私の目が覚めたのを気づいた看護婦さんが来て、
「すぐに起き上がらないでね。頭くらくらすると思うから。」と忠告に来ました。
確かに少しクラクラするので、そのままさらに1時間ほど、ベットの上にいました。
「吐き気はない?ないようなら食事を用意するね。」
と言われて、術後3時間後くらいで食事をとりました。このとき起き上がれました。

・術後どれくらいで帰宅できましたか?
食事した後、簡単な診察(顔色と出血の量を確認したくらい)をして帰りました。
術後4時間くらい経っていたと思います。

・家族には付き添ってもらっていましたか?(いてもらった方がいいときはいつ?)
旦那に付き添ってもらいました。
病院からは、何かあるといけないから入院時と手術前後、帰宅時は必ず誰か付き添いを
と言われていました。
旦那は朝一緒に病院にいてもらい、そのまま手術終了、私が寝ている間もいたそうです。
私もなかなか目覚めないし、お昼になったので食事に出かけたらしいのですが、
その間に私の目が覚めてしまって、誰もいなくて寂しかったです。
出来たら付き添いの方には、手術後目が覚めるまでの間に休憩してもらって、
術後2時間くらいのときには、いてもらった方が安心できるかと思います。
手術後、吐き気が酷い場合もあるので、その時も付き添ってもらった方がいいでしょう。

・入院に持っていって(いけば)よかったと思うものは何かありますか?
私は入院してすぐに手術だったので、暇ではありませんでしたが、
前日からの入院でしたら、何か読み物を持っていくといいかもしれません。
ただし手術後は、読むことは出来ないと思います。
あと術後、ストローで飲める水が欲しかったです。
目が覚めた時、すっごくのどが渇いていたのですが、
病室に旦那もいなく、看護婦さんにも頼めなかったので、つらかったです。

手術後1週間くらいは体を労わって、ゆっくり休んでくださいね。
思った以上に体は疲れていますから。
お大事にしてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

全部にお返事を頂いてとても参考になりました。
前日処置後一時帰宅はよいですね。
私の場合、大学病院なので緊急の患者さんが優先で手術時間も当日にならないと分からないようで、手術までをどんな気持ちでどう過ごせばよいか不安です。
付き添いのこと、夫に話しておきます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/10/02 11:56

こんばんは。



去年稽留流産でソウハしました。
深夜の大出血だったため、いつものクリニックではなく総合病院へ緊急入院になり、翌日は安静と様子見で(結局心拍停止)、その翌日にソウハしました。退院はソウハの翌日でした。(全部で入院3日間でした)

私も入院・手術ともに初めての経験でした。

●ラミナリアは使う予定だったのですが、使いませんでした。なので術前処置はありませんでした。
●麻酔は全身麻酔ではなく局部麻酔+静脈麻酔で、手術中意識がありましたので、すごく痛くて大変でした。手術時間は麻酔も入れて多分30分くらいだと思います。
●終わった直後、朦朧とした状態で病室に戻ったとき(自力ではなくストレッチャーで戻りました)、夫が手を握ってくれて心強かったです。手術直後は気持ち悪かったです。
●手術は夕方で終わって2時間くらい眠りましたが、その後は普通にトイレにもいけたし、夕食も食べました。
●夜、眠れなくて精神安定剤を出してもらってうとうとしました。
●翌日の午前中、エコーで子宮内を確認し、退院しました。
●入院に持っていくべきものは以下に書きます。私は母が付き添ってくれたので困ることはありませんでしたが、入院は初めてだったし、自分ではたぶん気づけませんでした。結構細かいものですが、どれもないと困ると思います。(でも売店では買いたくないものばかりです^^;)
○ボックスのティッシュ
○おはしとスプーン
○ゆのみまたはマグカップ
○タオル大・小と着替え
○お風呂セット・歯研きセット
○イヤホン
    • good
    • 2
この回答へのお礼

緊急入院だったのですね。出血で子宮口が開き始めていてラミナリアが不要だったのかもしれませんね。私も手術直前になったらいっそ出血が始まってほしいと思ったりします。
おはしとスプーンは気づきませんでした。持っていきます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/10/01 20:57

昨年7月にソウハ手術しました。


私は日帰りでした。
午前中にラミナリアかどうかわかりませんが、(同じようなもの)を入れて、車椅子で病室に移動。私は痛みは全然ありませんでした。
手術着に着替えて、点滴されてお昼過ぎまで寝ていました。
手術1時間前だか30分前だか忘れましたが、注射を2本
そのうちの1本が看護師の言う通り激痛のするもので、術後数週間痛みが残るほどでした。

手術しに入って、麻酔をされ10分ほどで終わったんじゃないでしょうか
2時間ほどで、麻酔が覚めました。気付いたら病室でした。
その後病室で病院からスープが出たのでそれを飲んで帰宅。
ただ、麻酔が抜き切れてないのかフラフラで眠気もすごかったです。
主人に付き添ってもらってたので、夕方無事帰る事ができました。

もし病院まで車ということであれば、誰かに送ってもらったほうがいいですよ。とても運転して帰れる状態じゃなかったです。
持って行けばよかったと思うのは暇つぶしになるもの。
本とかDSとか持っていけばよかったって思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日帰りだったのですね。私は一泊それも丸二日のようなのでラミナリアを入れている時間も、色々考える時間も長くて辛そうです。
注射の一本は皆さん痛いとおっしゃいますね。数週間ですか・・・。
一泊なので帰りの日は夫に車で迎えに来てもらおうと思っています。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/10/01 20:52

妊娠9週の時、心拍確認後の子宮内胎児死亡でソウハ手術を受けました。


 診察の時、すでに胎児の心拍が止まっていたのですが、どうしても諦めきれず落ち着くまで手術をしばらく待ってもらうことにしました。但し、少しでも出血や腹痛があればすぐに来るのが条件でしたが、信じられないくらい出血も痛みもありませんでした。
 3日後、少し落ち着いたので病院へ電話し手術の日にちを決めて、主人と私の母に付き添ってもらい午前9時ごろ病院へ行きました(全身麻酔の為、前日の夜9時以降絶食でした)。
 最初は手術当日の日帰り退院で、午前10時頃ラミナリアを入れて子宮口が開いてから夕方ソウハ手術して、夜帰る予定でした。
 病院に着いてすぐ、もう一度胎児の心拍が止まっているかを確認し、ラミナリアを入れる処置をしました。でも、出産経験がない私はラミナリア1本では思ったより子宮口が開かなかったらしく、手術をしようとした夕方にもう1本ラミナリアを追加して、そのまま1泊の入院、手術は翌午前中に延期となりました。その日は午後6時ごろ夕食を食べて、また夜9時以降絶食でした。結局、ラミナリアが2本入った状態での痛みと翌日の手術の恐怖から全く眠れませんでした。また、産婦人科病棟だったので生まれたばかりの赤ちゃんの泣き声と看護師さんが部屋を間違えて授乳の為、赤ちゃんを連れてきたりでとても悲しかった思い出があります。
 翌日の朝10時に下着を取って処置室の内診台に上り、注射を打たれ酸素マスク?を被せられ10数えるうちに途中で意識がなくなりました。
 終わった後は隣の回復室で知らない患者さんたち何人かと雑魚寝した状態でビックリしました。下着と術着を着た状態でした。起き上がるとフラフラだったので看護師さんに付き添われながら病室に戻り、軽い診察を受け、おやつが出ました。病室の時計は3時くらいでした。その後痛み止めや子宮を戻す薬などをもらい退院しました。主人は仕事を休んで一緒に泊まってくれ、母も手術前に来てくれました。
 ラミナリアを入れる時の痛みは今でも忘れられないくらい痛かったです。どうせ2本入れるなら最初に処置して欲しかったです。あの痛みを2回も味わったのは本当に苦痛でした。入れた後の痛みはかなり重い生理痛のようなズーンとした感じですが耐えられる痛みで、トイレは普通に歩いて自分で行けました。
 また、ラミナリアを入れる時の痛みがあまりにも耐えられなかったので必死で抵抗し暴れたのですが、内診台の上から男性数人に押さえつけられ、動くと子宮口や子宮頚管にキズが付き、もう子供が産めなくなるよと怒られたことを覚えています。
 この経験の後、もう一度ソウハ手術と誘発分娩による死産を経験していますが、死産の時が一番痛かったです。妊娠週数が経ってからだったので5日間の入院と入れるラミナリアの本数も多かったのですが、先に破水してしまったり、胎盤がなかなか出てこず麻酔なしでソウハ手術のような処置が1時間くらい続きました。
 何度経験しても流産の手術はとても辛いです。不育症検査で何か原因が見つかるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

予定どおり進んでも辛いのに予定外のことがたくさんあって本当にお辛い経験をされたのですね。
やはりラミナリアの痛みへの恐怖がつきません。私も出産経験はないですが二回完全流産しているので子宮口が少しは開きやすくなっているということはないのかな、と祈るような気持ちです。
不育症検査は内科的要因は見つからず3回目の妊娠・流産となったので、あとは夫婦の染色体の検査です。
お辛い経験、お話いただきありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2008/10/01 15:35

こんにちは。



この度は残念でしたね。
さて、私はラミナリアを使っていないし、1泊していないのであまり参考にはならないと思いますが。

現在カナダに住んでいます。妊娠10週0日(8月6日)に稽留流産のために掻爬手術をしました。朝10時頃に総合病院のemergencyに行き、その日に手術をすることになり、ERで手術室が空くのを待ちました。

夕方5時前に病室が空いたのでまずは病棟に上がって手術を待ちました。

最初はラミナリアを使うと聞いていましたが、12週未満で胎嚢も小さいし、ラミナリアを入れるのも痛むからそのまま掻爬手術をすると言われました。そんな無理矢理子宮口を開いて大丈夫?と怖かったのですが、結論から言ったら大丈夫でした。

手術は15-20分くらいで終わると聞きました。手術室にいたのは30分くらいだったと思います。(麻酔など含めて)

麻酔から覚めたのはわりとすぐだったと思います。ただオペが終わってから1時間は回復室で待つと言われ、そこで寝ていました。その後、病室に帰りました。

病室に戻ってから体温と血圧を測りました。麻酔から覚めて痛みがあったので痛み止めの薬をもらって飲みました。異常がなければ起きてトイレにも行けると思います.私はそうでした。

いつ帰ってもいいと言われ、午前1時前に退院、帰宅しました。

出血はかなりあったので、夜用のナプキンを数枚(病院でもらえるかも知れませんが)とサニタリーショーツを持って行ったらよいと思います。

ウエストがゴムのスカートもしくはパンツがいいです。

家族の付き添いはあってもなくても同じだと思います。いてもらった方が精神的によければ来てもらうといいですが、来てもらったところで特別役立つことはないと思います。実際手術室の中までは入れませんし。

なぜこのようなことを言うかというと、私は夫が来ましたが、このときのショックが頭に残り、以後のセックスの際に最後(射精)まで辿り着けなくなってしまいました。男性は自分の身体でない分、分からないことがいっぱいで、いらない想像をしてしまうのでしょう。

今はいろいろと話し合って、少しは元のようになってきましたが、一人で病院、病室で心配しながら待つのはとても辛いようです。

人にもよると思いますが、身体的な辛さは精神的なものよりもはるかに小さかったです。失った我が子と比べれば痛みは大したことはなかったです。

参考になるかどうかは分かりませんが、私の経験はこんなところです。

お身体お大事になさってくださいね。無事に終わること願っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

時間の経過、服装、持ち物、付き添いのことなどとても参考になりました。
私の場合大学病院で、救急でもないので処置や手術までの時間がかかりそうです。その長さに自分だけでなく家族も辛い思いをするかもしれません。
夫とよく相談して考えたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/10/01 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!