アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

機会があって有馬温泉の交通手段を調べる機会がありました。
そこで神戸電鉄有馬温泉駅の時刻表を見ると終電が都会並みの0:30頃まであります。
この付近にお住まいの方等には失礼ですが、実際にこんな時間まで走らすほどお客さんがいるところなのでしょうか?

A 回答 (2件)

有馬温泉は、地方のひなびた温泉ではなく、「神戸市北区」の街中にある温泉です。

但し、同じ神戸市の中心地に比べると、都会的な表情はないので「趣がある温泉地」という印象を与えることになります。
また、神戸市北区は、神戸市内では西区と並んで人口増加が激しいいわゆるベッドタウンです。近年は西区の方が人気が高いかもしれませんが、六甲山を潜り抜ければ比較的短時間で神戸市内へ到達できるので、神戸へ通勤の人を中心に人気がある地区の一つです。
この北区への交通手段は、鉄道系ではご指摘の神戸電鉄有馬線しかありません。また、三田に近い「北摂ニュータウン」から神戸へ通勤する場合も神戸電鉄利用が最短になります。(厳密に言うと、両方ともさらに谷上から北神急行を使った方が最短ルートになります。)

このため、神戸電鉄は大手私鉄ではないものの、通勤輸送を強いられ、車両連結数こそは大手に見劣りするものの、運転間隔や運転時間帯は下手な大手のローカル線より立派なダイヤとなっています。

質問を見てダイヤを見ましたが、終電0:30と言うのは到着時刻ですよね。そうすると神戸中心地出発時刻は0:00前となり、通勤輸送を前提にすれば、どちらかと言えば「早い方」になると思うのですが…
有馬温泉出発の終電は0時前ですから、これはそんなものでしょう。

と書いてきましたが、神戸電鉄辺りでもマイカーの普及による乗客減は無視できないものとなってきています。全体数が多いだけに、乗客減の絶対数や減収金額は、廃止を考えている地方ローカル鉄道の乗客数や赤字額等と比べても、無視できない大きさになってきているようです。しかし、大手に準じた会社とあって沿線住民には危機意識が全くありません。
このような中、経費削減等の合理化だけを貫けば、終電の時刻ももう少し早めたほうが実態に合うのかもしれません。(私自身はその終電にどの程度の乗客が乗っているのかは経験したことがありません。但し、通常のラッシュが激しいのは今でも事実です。)
しかし、そんなことをすれば、さらに車への移行が進み、「ラッシュが見らない」という致命的な事態を引き起こす原因となりかねません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旅行ガイドなどを見る限りでは情緒ある静かな温泉地という印象ですが、そこから通勤される方も実際いらっしゃるわけですか...
温泉地から通勤できるというのもうらやましいです。

お礼日時:2008/10/02 08:35

有馬温泉は一応神戸市北区なんですが・・・。


終電は住民のためというより温泉街で働いている方の通勤のためではないでしょうか。
神戸の中心地までは1時間弱で、また周辺の住宅街なら30分以内で着きますので通勤されている方が結構いらっしゃるのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旅行ガイドなどを見る限りでは情緒ある静かな温泉地という印象ですが、そこから通勤される方も実際いらっしゃるわけですか...
温泉地から通勤できるというのもうらやましいです。

お礼日時:2008/10/02 08:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!