dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お読みいただきありがとうございます。

 ウチの近くにスーパー銭湯があって、そこに電気風呂なるものがあります。大きな浴槽の一角に左右の幅が1m位に囲われたところがあって、その中にはいると確かに身体がビリビリと痺れるような感じになります。左右の壁に近づくほどそのビリビリ感は強くなります。心臓の弱いものは入るべからずの表示が掲げられています。他の銭湯でも見かけたことはあるので、ポピュラーとは言わなくてもそうレア物でも無いと思います。

 この装置の仕組み・原理と人の心身に対する効果について教えて下さい。

A 回答 (2件)

低周波治療器と言うのをご存知でしょうか?


一時流行った”アブトロニック”も同じ仕組みです
数十ヘルツ程度の微弱な電流を流す事によって筋肉に振動を与え、マッサージ効果を得る物です
特に炎症を起こしている(=凝っている)部位に集中的に効果を与えるそうです

参考URL,一番下の方に説明が載っています

参考URL:http://www2.odn.ne.jp/~aaj04180/kounou-naiyou.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。悪いところに効果が集中するとはなかなかスグレモノですね。今まで何となく怪しい感じがして利用することはあまりなかったのですが、今度行ったら試して見ましょう。

お礼日時:2003/01/05 23:42

風呂桶の中に微小な電気が流れています。


マッサージ効果があります、直接からだの中に電気が通り、身体の奥まで効きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました。あのビリビリ感がマッサージ効果なのですね。

お礼日時:2003/01/05 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!