
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
経験者からの回答がまだないようですね。
「15分単位十進法」という言葉自体は初めて聞きましたが、
私は、複数の企業での15分単位の例を知っています。
いずれの企業も、たとえば、5時間45分のことを「5.75」としています。
(つまり、#2様、#3様の回答の通り。)
ご心配であれば、ここで質問するより上司に聞くのが妥当です。
以下、蛇足。
15分単位にしている理由としては、以下が考えられます。
・事務方が給料計算のミスをするのを防ぐ。(勤務実績が手書きであることもあり)
残業時間・休日出勤(時給が高くなります)や所定の休憩時間などが絡むと、ますますミスしやすくなる。
・・・ちなみに、磁気タイムカードで電子化されていれば、15分単位でなくても楽々計算できますが。
・仕事の時間をわかりやすく区切ることによって、勤務にメリハリをつける。(だらだら残業がなくなる。)
また、約束の時間に1分遅刻したとき15分遅刻したのと同じになるので、
従業員の意識の引き締めにつながる。
・・・ちなみに、30分単位の企業もあります。
以上、ご参考になりましたら。
この回答への補足
本当に参考になりました。ありがとうございました。
回答の中で、気になるところがありましたので、質問させて頂きます。
蛇足の部分で、約束の時間に1分遅刻したとき・・・ということですが、残業(勤務時間外)を1分した場合は、15分間分を給料を払って頂けるのでしょうか?
No.7
- 回答日時:
お礼のお言葉をありがとうございました。
補足に回答いたします。
>>>
蛇足の部分で、約束の時間に1分遅刻したとき・・・ということですが、残業(勤務時間外)を1分した場合は、15分間分を給料を払って頂けるのでしょうか?
あー、そういうのは、上司に聞きにくいですか。
普通は、15分未満は切り捨てになります。
つまり、1分~14分は、ゼロ分になります。
あなたの仕事の形態がどのようなものなのかわからないのですが、
たとえ、現実的に勤務時間が、(フレックスタイム制などのように)働く本人の自由にできるような状態にあったとしても、
決まりとしては、「残業は上司の命令によってするもの」ということになっているはずです。
そして、おそらくは
「(上司は)15分単位で残業を命ずる」
というような文言が、就業規則とかアルバイトの契約書をよく見ると、書かれているのではないでしょうか。
1分遅刻して、その代わりに1分残業したら、
[-1分]+[+1分]= -15 + 0 = -15
というふうに、頭の15分が減るだけというのが普通です。
No.6
- 回答日時:
#4です。
以下のように考えた方が妥当な気がしてきました。
A#4を下記のように訂正して下さい。
しかし、アルバイト先で勤務時間の記入の方法は会社によって異なる場合もありますので、性格には上司に確認して下さい。
基本的にアルバイト料の計算の内容は変わるわけではありません。
単に勤務時間の事務管理とアルバイト料の計算単位の問題で会社側の経理の効率化のためでしょう。
> 15分単位十進法
この言葉は聞いた事がないです。
アルバイト料の計算に端数が出ないように、また計算を分かりやすくするために、15分単位で時間をまるめるという意味にも取れます。
その場合はA#4の計算値を4で割ればいいですね。
狙いとするところは、勤務時間を15分の整数倍で記入し、それ以外の分単位では書かないということでしょう。
そして時間単位で記入するという事でしょう。
例えば、勤務した時間が4時間5分なら4(時間)と記入
6時間49分なら6.75(時間)と記入するという事でしょう。
15(分)⇒1/4=0.25(時間)
30(分)⇒2/4=0.5(時間)
45(分)⇒3/4=0.75(時間)
となります。
No.4
- 回答日時:
15分を1として記入するという事では無いでしょうか。
たとえば8時間なら
1時間が4ですから
8x4=32で
32と記入する。
5時間半なら
5.5*4=22で
22と記入する。
4時間15分なら
4*4+1=17
17と記入する。
という事だと想います
多分、アルバイト料の計算が15分単位で計算しているのではないでしょうか? 違いますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 有給金額の計算について 5 2023/06/23 17:44
- アルバイト・パート 22年10月から社会保険適用拡大について、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください 2 2022/09/01 20:40
- 労働相談 アルバイトと労働基準法。 4 2022/08/21 17:59
- 労働相談 長文です。 アルバイトにどこまで求めるか? 時給850円のバイトに正社員と全く同じ仕事…どう思います 7 2022/07/27 23:13
- 労働相談 有給休暇使用時の賃金の計算方法について 5 2022/04/04 00:02
- 所得・給料・お小遣い 週休3日制のシフト制の日割り計算を教えてください。 給与 22万(総支給) 週休3日制 10時間勤務 1 2022/05/25 07:54
- 求人情報・採用情報 1日の実働7.5h✕週6日の求人についてお尋ねします。 週の労働時間は40hまでなので、5hこえた分 2 2022/10/24 15:48
- 求人情報・採用情報 介護の求人についてお伺いしたいです。 現在フリーターでアルバイトを探しており、グループホームの求人を 1 2023/03/20 23:15
- 人事・法務・広報 4月からの残業60時間以上の割増の計算式 2 2023/03/14 14:44
- その他(開発・運用・管理) 時間給の計算方法をお教えください 2 2022/06/01 12:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
時間を100進法であらわしたい。
-
10,000百万円っていくらですか?
-
角度の計算でdegとradがあると...
-
数字の右下に小さい数字があるもの
-
1寸・1尺・1間って何センチ?
-
100平方キロメートルって東京ド...
-
access数値型のテキストボック...
-
なぜ回答にラジアンの単位が必...
-
ヘルツ(Hz)を、hzと書く人が...
-
ひゃくちょうぶ?
-
単位換算がよくわからないので...
-
「1人あたりの1年間あたりの~...
-
合成関数の微分を使う時と、使...
-
近似直線について
-
穴が開く? 空く? 明く?
-
yの二乗をXで微分したら2y・y' ...
-
y=tan^2 x ってどうやって微分...
-
「強度」は高い?強い?
-
複素数の問題で、 nが自然数の...
-
「強度が弱い」という文はおか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
時間を100進法であらわしたい。
-
10,000百万円っていくらですか?
-
「1人あたりの1年間あたりの~...
-
角度の計算でdegとradがあると...
-
数字の右下に小さい数字があるもの
-
100平方キロメートルって東京ド...
-
access数値型のテキストボック...
-
1寸・1尺・1間って何センチ?
-
なぜ回答にラジアンの単位が必...
-
太陽光発電のPR値について
-
単位記号の表記は小文字?
-
単位換算がよくわからないので...
-
「人口10万人あたりの死亡率」...
-
1MB=1024kBなのは分かりました...
-
ヘルツ(Hz)を、hzと書く人が...
-
割合には単位がない?
-
9.2は0.1を何個
-
教えてくださいサイズ150mmの長...
-
算数★生地を買う時の計算方法★...
-
1アンペアは何ミリアンペアで...
おすすめ情報