dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の夫は長いことサービス業に従事しておりまして、
今年は勤務のサイクル上避けられたので新年を我が家で過ごすことができましたが、
大晦日から元日にかけて泊まり勤務ということも珍しくありません。
「全国的にみんな家でのんびりしとるのに俺だけ・・・」とブツブツ言いながら出勤して行ったことも多々あります。
そんな時は「あなただけじゃないんだから腐らないで」と送り出したものですが、
我が家の夫だけではありませんよね、大晦日から元旦にかけてお仕事されるのって。

警察官・消防士・救急病院等一部の医療機関・交通機関・各種警備関係・電気やガスの保安員・
放送局・郵便関係・コンビニ等一部の商店・一部の映画館やゲームセンター・ホテルやオールナイトスキー場・
そして初詣客が訪れる神社仏閣・・・

思いついただけでも以上の方々には大変お世話になりましたが、
これ以外の職種というとどんなのがあるでしょうか?
大多数の国民がのんびり過ごした時期に勤務して下さった方に、
労苦をねぎらいたいと思いますので教えて下さい。

A 回答 (13件中11~13件)

ツーショットダイヤル業界に従事しております。


問い合わせ電話受付(フロント)やってます。

新年は、仕事中<それもお客様との電話中>でした

思わず、お客様と<明けましておめでとうございます>の挨拶を(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答を有難うございました。
「ツーショットダイヤル業界」って、男性と女性に出会いの場を提供してあげるオペレーターのことでしょうか?
よく知らなくてすみません。でも、電話番号案内等の方を忘れてました。
今は利用者が激減してますが、電報等の関係でお仕事される方もいらっしゃいますよね。
いずれにしてもお疲れ様でした!

お礼日時:2003/01/05 15:51

高校生のとき、


アルバイトの定番、年賀状配達、やりましたー。
って、これは 深夜をまたがないか。

ほかに、友達の知り合いでということで、なんか 屋台の手伝いを友達としました。
神社などで出してる屋台ですね。

質問に書かれている以外といえば、泥棒とか(爆)
帰省でいなくなった留守宅を狙うのかな? って そんな話は あんまりききませんねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答を有難うございました。年賀状のバイト、お疲れ様でした!
私もやりましたよ、仕分けのほうですけど。
1通でも何とかして元日に配達してあげられるよう、埃が舞い立つ局内を走り回ったものです。楽しかったなぁ。
でも、「簡易保険関係の職員はキッチリ休めるのに、俺たちに正月はない」←ボニー&クライドみたい。笑
と郵便関係の職員は嘆きつつ深夜も仕事されてまして、そうなんだ・・・とその苦労を知ったものです。

屋台の売り子さんもありましたね。これも楽しそうに見えるけど、それなりに厳しくて辛い面もあるんでしょうね。

泥棒さんは・・・年末に限らずお仕事して欲しくないですよね。笑

お礼日時:2003/01/05 15:45

す○いらーくでそんな記憶があります。


阪神が優勝した瞬間も働いてたことが今でも残念でなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答を有難うございました。そーかぁ、ファミレスを忘れていました。
でも、大晦日の夜にお客さんってそんなにいらっしゃるのかしら?
もしかして、初詣への行き帰りのお客様が利用されるのかもしれませんね。
いずれにしてもお疲れ様でした!

その年の十大ニュースにもなった阪神の優勝時にもお仕事だったとは、何とも口惜しいことでしたね。
オフだったら淀川に飛び込めたのに???

お礼日時:2003/01/05 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!