dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは

「Ctrl」を押ながら選択することによって、
複数のファイルなどを選択することができますが、
その選択時に、誤った箇所をクリックしてしまい、
選択に含めたくない物まで、同時選択された場合、
その最後の選択のみもう一度やり直すことは、
できないのでしょうか。

いくつもの箇所を、資料を見ながら選択していき、
最後に間違えてしまったときに、大変ショックです。

初めから選択をやり直すしか無いのでしょうか。
方法があれば教えてください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

またCtrlをおしながらクリックをすると選択範囲が削れます。

この回答への補足

失礼しました。
ケースが異なりました。
ファイル選択の場合は、もう一度やり直せました。
エクセルのセルを選択する場合などです。

申し訳ございません。

補足日時:2008/10/07 12:56
    • good
    • 0

Ctrl+zキー


で戻ったりとか、しないかな?
もしかしたら出来るかもしれません。
    • good
    • 0

連投ですみません。


マクロで「ひとつ前に戻す」というのを作られた方がいるそうです。
役に立つかも
http://d.hatena.ne.jp/robbie21/20061005/1160127520
    • good
    • 0

http://officetanaka.net/excel/function/tips/tips …
失礼致しました。
こちらのサイトが少し役立つかもしれません。
選択範囲を消すのではなく「ずらす」方法です。
適当に抜粋すると
1・Ctrlクリックで余計なところをクリックした
2・Shift+矢印 でそこの領域を増やすことが出来る
3・選択するべきところまで範囲を伸ばす
4・Ctrl+.で軸が変えられるので、選択すべきところに軸を変える
5・Shift+矢印で範囲を縮めて異動させる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!