
小学校で偶数や倍数などについて習ったのですが、
中学校になって、負の数を習ったり、文字式を習ったり、整数の問題をやっているうちに、
定義がいまいち分からなくなってしまいました。(現役中学生です。)
・偶数、奇数、倍数、約数それぞれにゼロは含まれるのか。
・素数、偶数、奇数、倍数、約数、に負の数は含まれるのか。
これは、例えば、
-1は素数になるのか、
-2は偶数なのか、もしくは、そもそも負の数に偶数と言うものは無いのか(奇数も同様に)、
-12の約数や倍数はあるのか、もしくは、そもそも負の数に約数・倍数がないのか、
あるとしたら、
3の倍数に負の数や、-3の倍数に正の数があるか、
-6と-9の公約数、-8と12の公約数はあるか、
などなどです。
検索してもよく分からないのですが、教えてもらえないでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
奇数にゼロは含まれません。
約数にゼロは含まれません。
なぜだか、分かりますか?
その他は、文脈しだいで微妙です。
偶数・倍数は、ゼロも負の数も含む。
奇数は、負の数も含む。
素数は、負の数を含まない。
約数は、負の数も含む。
最小公倍数は、絶対値最小と考える。
…が普通だと思いますが、
テキストによっては、違う言葉遣いもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 奇数と偶数が覚えられません。高校一年生です。 違いは分かるんです。どっちかが2の倍数でどっちかが3の 8 2023/01/22 22:03
- JavaScript 助けてください‼︎ javascriptで質問があります。 配列を定義して、 29342、45342 3 2022/06/26 22:06
- 数学 中一数学の【最大公約数と最小公倍数】の問題です。 1問だけでも教えていただけると嬉しいです。 (1) 4 2022/08/01 10:19
- 数学 最小公倍数と最大公約数の求め方で画像のような計算法があったのですが、理解できません。 なぜ2つ数24 4 2022/04/10 13:37
- 政治 結婚は掛け算ですよね? 5 2022/12/02 09:40
- 数学 高校一年生です。 数学で分からない単元があるので教えて欲しいです。単元は命題の真偽です。 出た課題の 4 2023/08/18 16:30
- 大学受験 整数問題 Nを正の整数とする。 N+18がN+2の倍数となるようなNの値の個数を求めたい。 解説に、 1 2022/08/13 12:25
- 数学 nは正の整数であり、偶数。 n(n+1)(n+2)(n+3)は素因数が3つ。 nを求めよ。 という問 8 2022/09/26 18:15
- 小学校 公倍数について 2 2022/12/16 16:12
- 数学 整数問題の解き方の解説をお願いします。(2023問題) 7 2022/04/05 11:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さん定義を教えてください 「...
-
1未満と1以下の違い
-
べき乗
-
無限から無限を引いたら何にな...
-
「互いに素」の定義…「1と2は互...
-
最大元と極大元の定義の違いが...
-
電磁誘導に法則 V=ーdφ/dt...
-
複雑な家庭とは
-
直和分解とは? 同値関係、同値類
-
複素共役をZ*とすると Z=0^...
-
eの0乗は1ってどういう原理です...
-
実数と虚数は同等なものですか
-
0の0乗を1と考える
-
ユークリッド空間と距離空間の...
-
数学の有限 無限について納得い...
-
√6=√(-2)(-3)=√(-...
-
整数の加法減法乗法について
-
エクセルで「”」インチの表示形...
-
\\mathrmと\\rmの違いについて...
-
数学の基本概念について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さん定義を教えてください 「...
-
べき乗
-
「互いに素」の定義…「1と2は互...
-
1未満と1以下の違い
-
日本語 ことば ひとまわり ふた...
-
無限から無限を引いたら何にな...
-
ACCESS VBAでインポート定義の場所
-
ヘシアンが0の場合どうやって極...
-
√6=√(-2)(-3)=√(-...
-
なぜ、直角三角形ではないのにs...
-
eの0乗は1ってどういう原理です...
-
複雑な家庭とは
-
「logx^2=2logx」が間違って...
-
tanhXの近似式について
-
1wordとは、何文字ですか?
-
数字の1とは何なのか?
-
ACCESS IIF関数 複数条件の設...
-
数学の両辺2乗と√について教え...
-
e<3の証明を教えてください。
-
ACCESSでTXTにデータエクスポー...
おすすめ情報