電子書籍の厳選無料作品が豊富!

当方45歳、妻37歳、この夏、妻の勧めで健康診断を受けました。
その結果の件で病院から何度も連絡をほしいと言って来ていますが、
それをそのままにしている私は対して、口を利かなくなりました。
私は自営業の為、病院の指定の日程では仕事の関係上、どうしてもいけず、その旨を妻に、電話があった際伝えて欲しいといっても「私は知らない、関係ない、自分で言って」といってしてくれません。病院には検査の際、結果は電話で家族に伝えても構わないといっていましたし、今では、病院に対しても不信感で一杯です。もし、妻が私の健康を思っているのでしたら、関係ないことではないはずです。むしろ、妻は積極的に結果をしるようにすべきだと思いますが、上記の発言にあるように、電話がかかってくる自体がうざったいので、私に電話をしろという態度にも私も腹をたて、口を利かなくなって2週間になります。子供が2人(小3、小一)いる為、離婚は考えていないのですが、、この先、どうなることやら、、、みなさんのお知恵をお貸しください。家に帰るのが、息が詰まりそうです。ちなみに子供たちとはよく話をしているので、子供たちがいるといいのですが、子供たちが寝ると、お互い、別々に部屋で過ごしています。ちなみに当方は至って健康であり、じつは重病だからすぐに病院へいけ、とか病院、病気に関しての回答は結構です。ことの起こりは病院の件ですが、口を利かずに2週間と、私に思うところの妻のわがままについての回答がほしいです。10年、夫婦をしていれば、2週間くらい、口を利かないくらい普通のことですか?

A 回答 (24件中1~10件)

結婚10年男性、子供二人です。


ガツンと言ったほうがいいですよ。
優しくしたって絶対改善されません。イジメと一緒です。下手にでればエスカレートするのは心理学でも立証されています。
ガツンといきましょうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
多くの方とは又違ったお考えですね。
貴重なご意見、検討します。

お礼日時:2008/10/18 15:55

No.21です。


前回、参考になればと思い、私たち夫婦の話をさせて頂きました。

その後、もう一度、多くの人達からのアドヴァイスに対する貴方様のお礼の文章を読み返しまして、前回の私のお話で、不足していた部分を、是非、追加してお話した方が良いと気付きましたので、再度、投稿させて頂きます。

今回の投稿の直接のきっかけとなった病院への連絡の件は貴方様が病院へ連絡されて解決したのでしょうが、今回の問題の背景にある長年の「こじれ」を解決する事が今後のためにも必要かと思いました。

貴方様のお礼の文章を読んでいますと、貴方様は、離婚は考えていなくて、何とかして話し合いで奥様との円満な関係を回復し、暖かい家庭をもう一度取り戻したいと強くお望みで、決して威圧的で、暴力的な夫ではなく、むしろ、冷静で、おとなしく、優しい性格かと思います。
そして、問題は、表面的には、「奥様と、話し合いが出来ないこと」のように見えます。しかし、奥様と話し合いが出来なくなった背景には、もっと奥深い問題が存在しているように思えます。

一つは、貴方様のお礼の文章から、貴方様が「奥様から愛されていない」との淋しい思いがうかがえる事です。
いわく:
>No.5.
『ですが、私が妻の立場でしたら、一家の稼ぎ手の体の心配をしても
いいのではないかと思います。専業主婦ですから。』
>No.15.
『ただ、反論するわけではないのですが、こうなる前に、早い時間に帰っても(21時くらい)寝てて、冷蔵庫のおかずを温めてひとり食べているとき、「俺ってなんなんだ」って思ってしますのはいけませんか?
決して口にはだしませんが、、そんなんじゃ夫婦の会話もへったくれ
もないよなって感じてました。話し合いができないんです。妻が黙って聞いているだけなんで。』
>No.18.
『>病院の件に関しての、奥様がなぜ、電話に出ないかということの理由は聞かれましたか
⇒ 聞きました。「私には関係ないことだから」といっておりました。
それを言われて、私は、「そうか」とだけいいました。そういわれた時は、ちょったさびしかったですね。家族の為に、休みも削って働いて、、、、。
すみません。わたしには、それが相手を思いやっているようには聞こえませんでした。自分の体のことですから、気にはなります。』

これらの文章から、自分に対する妻の思いやりが不足しているとの思いと、それに対する不満が垣間見えます。

私も、38年もの長い結婚生活のうち、30年間は、殆ど貴方様と同じ状況で、同じ思いがしていました。(今から思えば30年間とは、全く馬鹿な話です。もっと早く気付いて、もっと早く私が変わっていれば、もっと早く良い関係を持てて、楽しい家庭生活をもっと長く楽しめたのに、と思います。人生の長い時間を浪費した思いです。)
私はサラリーマンでしたが、とても厳しい職場にいて、1ヵ月200時間もの残業をすることも度々の職場で、家には殆ど疲れ果てて寝るためにだけ帰ってくるような状況でしたし、妻とはいつも考え方が違っていて、妻にいつも不満があり、それを話し合いで解決しようとしても、話し始めると、妻はすぐに黙り込んでしまって、話し合いにならない状況でした。たまたま、病気になり、会社に電話して年休を請求してくれ、と頼んでも、「自分でやれば」と言って、電話しようともしません。熱が出て、氷を買いに行ってくれ、と頼んでも、「自分で行きなよ」と言って、買いに行ってくれません。仕方なく、熱をおして自分で氷を買いに行った事もありました。

しかし、この前も書いたとおり、こういう関係を何とかならないものかと長年真剣に考え・悩んで来ていたところ、10年ぐらい前に、ふと、私自身の考え方が、「変えられる」ものであることに気付いた、とお話しましたが、その時、私の心に起こった変化はもう一つありました。

それは、今まで、「妻は私の事を愛してくれていない」と信じ込んでいましたが、ふと、愛してくれているからこそ、私の子供を3人も身ごもってくれたし、大変な思いをして子供を産み、大変な苦労をしながら育ててくれたし、1年365日、1日3度の食事の用意もしてくれている。もし、私が考えるように、本当に私の事を愛していなかったら、きっと、こんな事はしてくれていないだろう、と気が付いたのです。
そう思うと、改めて、今まで妻を誤解していた事に対して、すまなかったと言う思いと、妻に対する感謝の気持ちが湧きあがってきました。
すると、今まで、妻に対して不満に思っていた多くの事柄も、じつに些細で下らないことのように思えて来ました。お互い違う人間なのですから、色々な違いがあるのは当然で、中には、こちらの気に入らない事柄もありますが、そんなことにこだわるべきではない、すべて受け入れようと思えば受け入れられるではないか、と思うようになりました。

その事もあって、ありのままの妻をそのままの形で受け入れよう、何も妻に注文を付けるのはよそう、と決心できました。

そうすると、妻に対する私の反応の仕方も、これまで自分が考えてきたものが唯一つのものではなく、もっと、違った反応の仕方(つまり、私自身の価値観による反応ではなく、「何の条件も付けずに妻の言うとおりにする」という反応の仕方)もありかな、と思える様になったのです。

そこで、申し上げたいのですが、奥様は、貴方様が思っておられる以上に、貴方様のことは愛しておられます。ただ、表現の仕方が上手でないだけです。もし、愛していなければ、もう、とっくに別れているでしょう。その事をよくよくお考えになって頂きたいと思います。

貴方様は、奥様が気に入ったからご結婚なさったのでしょう?
奥様には沢山の良い所がおありでしょう? 最低でも一つや二つはあるでしょう?
これまで、貴方や貴方のお子様達のためにいろいろしてくれた事を思い出してください。

そうすれば、口幅ったい言い方で申し訳ありませんが、きっと感謝の気持ちが起こってくるでしょう。そして、それは奥様にも伝わります。
今、奥様が黙ってしまうのは、話し合っても、結局は貴方様の勝手な論理を聞かされるだけだと諦めているからです。
私たちの場合も、以前は、妻がすぐに黙ってしまうので、話し合いになりませんでしたが、今は、大いに話し合いが出来ています。こちらが変わった事を確認できたので、妻が、私を信頼してくれるようになったためだと思います。

奥様のこれまでのご苦労、奥様の愛らしい所、を見つめて、奥様への感謝の気持ちを蘇らせてみて下さい。

そして、『相手がこうあるべきだ』とする考え方をキッパリと捨てて、『何でも妻の言うとおりにしよう』と決心してみて下さい。

必ずや、事態は、好転します。多少時間がかかるにしても。
これは、私の経験からハッキリ言えることです。

きっと和やかな関係が戻って来ます。
頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

>そして、『相手がこうあるべきだ』とする考え方をキッパリと捨てて、『何でも妻の言うとおりにしよう』と決心してみて下さい。
気持ちの上ではわかっているのですが、、、、

38年間の結婚生活も重みを感じました。
感謝に気持ちを忘れずに、粘り強く、生きたいと思います。
長文、有難うございました。

お礼日時:2008/10/12 20:53

奥さんのわがままではないと思います。


質問者さまの体のことを心配しているからこそ、健康診断を勧めたんじゃないでしょうか。
それに対して、ご自分の健康の結果について、どんなに忙しくたって、病院は朝8時とか9時からやっているのだから、電話の一本くらいかけれるんじゃないでしょうか?
電話一本くらい自分で掛けてということすら理解されず、その後奥さんが腹を立てて口を利かないのがわがままなら、質問者さまがご自分で電話一本すらかけないというのも十分わがままでしょうね。

小3と小1のお子さんが電話を掛けなくて子供に対してそういう態度をとっている奥様ならわがままでしょうが、45歳のいい大人なんですから、できることくらいご自分でやったらどうですか?

自分の検査結果について奥様に電話してというのは、傍目から見て、なんだか母親と息子のように感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。ただ、質問の内容としては
病院の件ではないので、、、。
すみません。子供のようで。

お礼日時:2008/10/12 20:57

今回は 奥様にとり 特殊な 事項だからです。



人生 特に 健康についての 時としては 2人の関係の 根幹を揺るがす
事項だからです。 なんとしても 夫が 関心をもち 自己の健康管理をねがう 気を 養ってもらいたい 一心です。たすけてやれば おそらく 自己管理のできない 男として 一生をすごすでしょう。

それが 怖いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2008/10/12 20:55

私は69歳の既婚男性です。



私も、これまでの長い結婚生活の中で、些細な事で意見が対立し、妻に口を利いてもらえなくなる事が幾度となくありました。
話し合おうとしても、妻は黙り込んでしまって、話し合いにもなりません。
その時は、妻に対して、何でこんな事が分からないのか!と腹を立てていました。
でも、何日か経つうちに、お互いの相手に対する怒りとかの感情が薄れて来て、どちらからともなく話すようになり、また、普通の生活に戻るのでした。

そして、この様な事態は、何度となく繰り返されていました。

私は、何故、私たち夫婦は、いつもこうなるのか、私たちの夫婦は、呪われているのか、どうすればお互いもっとスムースに話し合いが出来るようになるだろうか、と真剣に悩んでいました。

10年くらい前、ふと、私自身の考え方、妻の発言や行動に対する私の反応の仕方が、本当にこれで正しいのだろうか?別の反応の仕方もあるのではないだろうか?と疑問に思うようになりました。

そして、妻には妻の持って生れた個性があり、妻独自の物の考え方・反応の仕方があるのだから、それを是認し・受け入れなくては、対立があるのみで、何事もうまく行くわけがない、と考えるようになりました。

それ以降、妻はそういう人なのだ、と妻の反応を受け入れ、その上に立って、私自身の反応・行動を変えるように努力してきました。
そうすると、いつの間にか、最近では、お互いが口を利かないという様な事はなくなりました。

『私は絶対に正しくて、間違っているのは妻の方だ』と頑なに信じている間は、問題は解決されない事が分かったのです。
問題を解決するには、相手を変えようとするよりも、自分を変える事が必要だと気付きました。

質問者様は、『妻が私の健康を思っているのでしたら、関係ないことではないはずです。むしろ、妻は積極的に結果をしるようにすべきだと思います』とおっしゃっておられますが、口幅ったい言い方になり申し訳ありませんが、これは「貴方の」論理であって、奥様には奥様の論理があるのです。お互いが自分の論理で相手を説き伏せようとしていては、いつまで経っても対立は解けないでしょう。本当に、円満な間柄を回復したいとお考えでしたら、「相手がこうあるべきだ」とする考え方を捨てて、相手の考え方を尊重した上で、こちら側が変わろうとする考え方に切り替える必要があると思います。

たしかに、最初は感情的には、納得行きませんが、一度そうやってみると、不思議と、相手も軟化して、関係がやわらかくなるものです。

一度、考えてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
人生の大先輩からのアドバイス。
胸に響く思いです。

相手を今以上に尊重して(今までも尊重しているつもりですが)
生きたいと思います。

お礼日時:2008/10/09 11:31

2週間口を利かないのは普通じゃないですね。

。。
ちなみにうちは1年以上口を利いてません。
もちろん、そうなると離婚を考えています

これは意地の張り合いになっちゃってるんですよ、、、
でも、このままではまずいです

しかしながら今回は質問者様が行動すればいいことだと思います
病院は皆様がおっしゃる通り、ご自分で連絡してください。

そして結果を「今日病院行ってきたんだけど○○だったよ」等会話をすれば
「病院もしつこく電話してきて、お前にも迷惑かけたな」なんて、、、
会話復活ですよ~

お子さん小さいですよね、うちも似たような年の子がいますが、結構学校の事で頭いっぱいなんですよ。習い事なんてしていたらなおさら、、、
上の子が今日は○○だ。下の子が○○だ。
っと特にまだ1年生。母がよく見ておかないと、忘れ物とかしちゃって、、、今の時期だと学校行事も特におおくて、、、、
奥さんは、自分の予定と子供2人の予定を常に頭の中に入れているんです

だから、せめてご主人には自分の事は自分でやってもらいたいだけなんです。

家族のための仕事だけして家族を失ってしまっては本末転倒。
大事な仕事の3時間ですが、大事な家族との一生です。もちろん大黒柱としてのご主人の健康の上に成り立っています

仲直りは早い方がいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
私が折れて、仲直りできればいいと
思っております。

お礼日時:2008/10/09 11:13

家の旦那さんも自営業の手伝いをしています。


本当に仕事人間です。
私も健康診断を勧めた事もあります。
下記の回答者さんもおっしゃる様に、何も旦那さんの事を考えていないのであるならば、健診など勧めません。
家族より家業優先の所は忙しいから仕方ないと良くいわれますが、要の所では仕方ないではなくてきちんと家庭人もして欲しいのです。
家業を大事にする=家庭を大事にしているから我慢しろと言われても、なかなか奥様はそういう家庭に育ってきた人ではありません。自営の妻という意識はあっても理解しかねる所もあるかもしれません。
夫婦は元は他人同士で育ってきた環境も違います。自分の考えを押し付けるのではなくて互いにすり合わせて生活していかないと、どこかにひずみがくると思います。
奥様のわがままとおっしゃっていますが、客観的にみるとどっちも同じ様に思えます。
私は頑固な旦那と喧嘩すると同じ様に長くなるので、こちらからいつも折れる事にしています。うちの旦那さんもずいぶん年上ですが、いつも謝る様に努めている自分は大人だなぁと自分で誉めています。もう長期戦になってきていますので、今回は自分から折れてあげてはいかがでしょうか?喧嘩は先に折れるが勝ちと私は思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
>喧嘩は先に折れるが勝ちと私は思っています。

そうですね。そうします。

お礼日時:2008/10/09 11:11

普通じゃないでしょうね。


良い歳をした、しかも10年もご夫婦をされてる方だったら、
コミュニケーション能力が熟練されていてしかるべき。
言わずにわかるというのは美しいことかも知れませんが、
大抵の場合、言葉を介さなければ、本当の所のお互いの気持ちは分からず、
建設的な解決には向かわないからです。
機嫌が悪いから、相手の態度が気に入らないからと言って話さないと言うのは、
子どものケンカ以下の状態。
そんなご夫婦の姿を、間違ってもお子様には見せませんよう。
情操教育上、大変よろしくないと心配します。

とはいえ、口を利かないのは奥様の態度のほうにも表れている様子。
そこはどっちもどっちと言ったところでしょうか。
あと、奥様のほうが言いたいことを言わない、というのは、結婚以前からですか?
あなたとの付き合いの中で、だんだん言わなくなったということはありませんか?
まぁそのどちらにも、聞き手の器量があってこそ話ができるということはあるもので、
この人に話しても無駄だ、とか、それまでの価値観で相容れないところが
二人の関係の中でひとつずつ解決されてきてなければ、話すのもいやになってしまうかも。

質問者様は、日ごろから常に奥様の話を引き出しやすい体制を整えてらっしゃいましたか?
ご自分の考えだけを押し付けたりはしていませんか?
相手が言葉を発するまで、言いやすい空気を作るなどの努力はされてこられましたか?
病院の件に関しての、奥様がなぜ、電話に出ないかということの理由は聞かれましたか?
聞いてもいわなかったのなら、いってくれるまでの話し合いの場を持ちましたか?

そこまでしても奥様が頑として口を利こうというのなら、それはもう、
奥様の態度がよろしくないわけですが、もしかしたら、もっとご自身の
健康に対して責任を持ち、大事にしてほしいと思っているのかもしれません。
家族の健康に興味を持つのは確かに当たり前だと思いますが、自らが
そのような態度に出ている人の心配をしろというのは、なんとも尊大な話。
家族だからじゃなく、敬意を持ち、愛しく感じるから心配はするものです。
お仕事でお疲れなのはわかりますが、自分の体に関することの電話くらいは
ご自分でしましょう。
また、もしかしたら別の理由があるかもしれませんが、そのように奥さんなりに
理由があるかもしれないことを、「わがまま」と断罪するのは、
あなたの価値観の押し付けにほかなりません。
その態度がもし日常にも現れていたとしたら、きっと口数の少ない奥様が
育ってしまうと思われます。

相手は自分の鏡ですよ。
私には、よいお年をしてどっちもどっちだな、と感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
子供のけんか以下と言われてもしかたないですね。

でも、普段から自分の考えを押し付けるようなことはしていません。

病院の件に関しての、奥様がなぜ、電話に出ないかということの理由は聞かれましたか

聞きました。「私には関係ないことだから」といっておりました。
それを言われて、私は、「そうか」とだけいいました。そういわれた時は、ちょったさびしかったですね。家族の為に、休みも削って働いて、、、、。
すみません。わたしには、それが相手を思いやっているようには聞こえませんでした。自分の体のことですから、気にはなります。
すみません。なんか変な文章で。

いろいろ、反省します。

お礼日時:2008/10/08 21:41

こんばんは。


30代前半、兼業主婦で看護師してます。
まず病院へは明日電話して頂けるとの事で一安心です。
後日、変なクレームを受け責任問題になるケースが病院でも増えてまして
検査結果を聞きに来て頂けないと、病院側としても大変困りますので。

>早い時間に帰っても(21時くらい)
 寝てて、冷蔵庫のおかずを温めてひとり食べているとき、
「俺ってなんなんだ」って思ってしますのはいけませんか?
との事ですが。
私の主人は21~24時に帰宅する事が多いですが
毎日、その日の体調に合わせた出来立ての夕食を作ってます。
食事中は主人の横に座って
今日の出来事を聞いたり、聞いてもらったり
マッサージをしながらコミュニケーションを図る時間がとても好きで
主人が帰宅するのを毎日楽しみに待ってますよ。

まずは奥様に「旦那様と一緒に居たい」と思ってもらえるように
ご自身の今までの言動を改めてみてはいかがでしょうか。

ちなみに健康診断は全額自費ではないですよね?
税金を使われたのであれば
ご自身にとって意味のあるものにして頂きたいと願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。たった今、メールして、明日、電話する
旨を伝えたところでした。ichigo-3様のご主人が
羨ましいです。

>まずは奥様に「旦那様と一緒に居たい」と思ってもらえるように
ご自身の今までの言動を改めてみてはいかがでしょうか。

努力します。

お礼日時:2008/10/08 21:29

初めまして、30代主婦です。


質問を読む限り、ワガママなのは貴方だと思います。
それに、自分のことなのにまるで他人事のような物言いですね。
他の方も書いてらっしゃいますが、
奥様が電話に出て断ったとしても病院側から
「ではいつがご都合よろしいですか?」と聞かれ、
奥様は内心「知らないよ、本人じゃないし」って
思ってしまうと思うんですよね。
うちの主人も役所関係、病院関係なんでもかんでも
私に頼ってきますが、ハッキリ言って迷惑です。
会社員ですが、休憩中に電話の1つぐらい出来るでしょ?
と突っぱねてしまいます。
自分が面倒な事はすべて私任せって言うのが
納得できないです。

奥様とは喧嘩にならないというか、
奥様がだんまりになってしまうんですよね?
奥様の気持ちがなんとなく分かります^^
私も主人と喧嘩すると、口を利きません。
2週間ぐらい平気です。
でも主人はシカトされるのが
我慢できないようで、すぐに謝って来て
実際は1日ももたないような人です。

自分の意見を言わないのは理由があると思いませんか?
私の場合は、文句を言っても、聞いてるほうが
恥ずかしくなるような言い訳をしてきたり
明らかに、言ってる内容を無視して
『俺に文句言ってきやがった!』という態度で
今、その場で関係ないことを持ち出してきて
反論とかされると、がっかりするし
言ってもムダだと思って、それなら
くだらない言い訳なんか聞きたくないので
黙ってしまうんですよ。それでこちらも
まだ怒りが収まらず、口を利くこと自体やめてしまうんですよね。

おそらく、質問者様も口が立ったり
屁理屈、言い訳をしてきたんじゃないですか?
奥様をダンマリにさせる原因は無意識かもしれませんが
質問者様にもあることを念頭において
奥様が機嫌がいいときにでも、話し合ってみてください。

同じ人間でも、話し合い、歩み寄りがなければ
伝わらない想いっていうのがありますよ。
今回のことがきっかけでお互い見つめなおして
いい方向に行くことを願っています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
いろいろな方に回答してように病院へは
電話します。

あまり言い訳とかは正直、いいません。
>『俺に文句言ってきやがった!』という態度で

そんなことはありません。ダンマリって、いうか
こちらはいつもまず、妻のほうから言わせるのですが、なにも言わないので、こちらもいえないのです。ですから話し合いにならないのです。
自分が好き勝手なことを言えればいいのですが、相手が言わないので
こちらも言わないで、いままでは大体、終わっています。
年が離れているせいなのか文句もいわないですけど、
それが妻を見下しているようにおもえるのか、
反省します。

お礼日時:2008/10/08 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!