
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
普通のPCであれば、PCのLINE-OUTと707FのAUX-INを参考URLの様な製品で繋げば良いだけと思います。
ゲームの効果音とかを少しでも迫力ある音で聴きたいというのであれば、効果はあるでしょうね。
音楽を楽しむというのはそれなりに凝った事を想像してしまいますので、他の方も言われてる様にサウンドボードもそれなりの物を選ぶとかになる様な気はしますね。
参考URL:http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/ …
皆様,ご回答ありがとうございます.
返事が遅くなり,大変申し訳ございません.
音楽を聴く際に気に入っているアンプとスピーカーの組み合わせなんですが,最近CDプレーヤーが壊れたためパソコンで聴く音楽を流せればと思いまして.
皆様の回答のように,PCのLINE-OUTと707FのAUX-INを接続するのがよさそうですね.
マザーボードはGA-EG45M-DS2H (rev. 1.0)で,HPには‘ハイクオリティな106dB SNR ALC889A HDオーディオをサポート 'と書いてありました.
アンプを変えるのはお金がないため,サウンドボード位ならと考えてますがお勧めってありますでしょうか?
また,よろしくお願いいたします.
No.4
- 回答日時:
古いアンプでは、外部スピーカーを使う程度しか役に立ちません。
最近のアンプは、USB端子などがついているPCを意図したものが増えてきています。デジタル式のものが多いです。
ちなみに、私のアンプはヤマハのプリメインアンプです。USBで取り入れて音楽を聴いています。リモコンで操作します。それにテレビも接続しています。どうせやるならこのくらいは。
買い換えませんか。楽しみが増えますよ。
No.3
- 回答日時:
PCの出力(音声またはLine)をオーディオアンプのAUX INPUT(外部入力)に接続してください。
一般的には、PCの出力側はφ3.5のステレオ(ポータブル・オーディオ
のヘッドフォン端子と同じで先端がL,次がRのチャンネル)、
オーディオアンプ側はRCA(赤、白)のシールドケーブルですので
変換ケーブルが必要です。
SONYなど他にも同様の変換できるケーブルが市販されています。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
アンプに繋ぐことに意味があるのかは別として、
オーディオ出力をプリメインアンプの入力に繋ぐだけ…ではありませんか?
特殊な使い方を想定しているのであれば、それを伝えてくれなければそ相応の回答はできません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ また一つ疑問が湧いたので質問いたします。 プリメインアンプ(フロントSP接続)プリアウト端子2ch→ 2 2023/03/14 21:23
- スピーカー・コンポ・ステレオ プリメインアンプにサブウーファーを繋ぐ方法。 お時間頂戴致します。 現在プリメインアンプにマッキント 3 2022/12/27 13:18
- スピーカー・コンポ・ステレオ iTunesのイコライザー設定はプリメインアンプに反映されるのでしょうか? まだプリメインアンプを買 9 2022/06/18 16:14
- スピーカー・コンポ・ステレオ SD-500HDのDAC,DDC機能を使用して音楽を聴きたい 2 2022/07/14 10:11
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- Wi-Fi・無線LAN パソコンインターネット接続方法について 7 2022/10/29 17:59
- スピーカー・コンポ・ステレオ PC -> USB DAC -> スピーカーアンプ -> パッシブスピーカーでつないで音が出ない 10 2022/10/10 20:08
- スピーカー・コンポ・ステレオ AVアンプの上位機種の視聴をされた経験がある先輩方教えて下さい! 中古のyamahaのAVアンプ D 4 2022/11/19 23:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ 音楽も映画も楽しみたいプアオーディオ愛好家です。 PC→DAC→AVアンプRCA入力端子に接続して音 5 2023/06/04 18:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ カーオディオからアンプへのスピーカー出力配線について 3 2022/04/30 09:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーケーブルをRCAピンプ...
-
PS4をHDMI端子でつなぐ場合、AR...
-
カーオーディオの4chパワーアン...
-
RCA端子の色分けはどちらが基準?
-
96kHzに対応かどうか
-
オンキヨー製AVアンプから突然...
-
プリメインアンプとイコライザ...
-
「オーディオはオカルト」「デ...
-
デジタル音声出力がおかしい・...
-
5.1chシステムを楽しみたいの...
-
アンプ・スピーカーの切替器に...
-
AVアンプとDVD/TVの接続方法に...
-
SD-500HDのDAC,DDC機能を使用し...
-
レコードプレーヤー接続による...
-
システムステレオのCDが感知しない
-
AVアンプから出力されない(ONK...
-
PCの音声出力をRCA端子で入力
-
CDプレイヤーからデジタルアウ...
-
サブウーファー接続による音質劣化
-
スピーカーの並列・直列接続と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーケーブルをRCAピンプ...
-
カーオーディオの4chパワーアン...
-
プリメインアンプとイコライザ...
-
PS4をHDMI端子でつなぐ場合、AR...
-
グラフィックイコライザの接続...
-
第一興商のカラオケ機器の接続...
-
HDMI接続時で映像が30分に一回...
-
foobar2000でマルチチャンネル...
-
デコーダーとはなんですか?
-
外部入力端子(AUX)への2系統入...
-
出力が安定しない
-
古いAVアンプと最新のTV&...
-
HDMIで画像のみ出力する方法
-
マトリックススピーカーのデジ...
-
デジタル音声出力がおかしい・...
-
光デジタルケーブルで接続→音が...
-
AVアンプから出力されない(ONK...
-
RCA端子の色分けはどちらが基準?
-
サブウーファー接続による音質劣化
-
レコードプレーヤー接続による...
おすすめ情報