dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月入籍予定です。(挙式などは未定)
先月伯父が急逝し、迷いましたが、母(伯父の妹にあたります)に相談し予定通り入籍のみ行う予定です。

そこで質問なのですが、本来なら時期的に年賀状と結婚報告を兼ねるつもりでした。
しかし、母方の親族は喪中にあたり、まず年賀状自体送ることができません。
そしてまだ伯父が逝去して1ヶ月程です。
そんな時に入籍を知らせる挨拶状を送るのも気が引けますし、黙っておくのも失礼に当たりそうな気もします。

このような場合、どうするべきでしょうか?

A 回答 (2件)

寒中見舞いの中で報告してください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にありがとうございます。
寒中見舞い、すっかり忘れておりました。
寒中見舞いでご挨拶したいと思います。

お礼日時:2008/10/10 14:38

とりあえず、49日の法要が済んで納骨を終えたら、転居などのお知らせも合わせて葉書を送れば良いと思います。


時期をずらして結婚式をされるのであれば、日程なども書き添えておくとお祝いなどを贈る方も事情がわかりやすくて良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にありがとうございました。
転居はもう1年前に住んでいて今回は本当に入籍のみでした(^_^;
今のところ、挙式も未定なので(祖母も今危篤状態なので;)
49日も済んでいる寒中見舞いを出す頃に発送したいと思ってます。
お祝いを頂くことまで頭が回りませんでした。
ありがとうございます^^

お礼日時:2008/10/10 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!