dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シャープのメビウス PC-TX23Hを使っています。

先日、携帯の画像を取り込もうと、SDカードスロットにカードを入れた所、
なかなかカードを読み取らず、接触が悪いのかと、入れたり出したりしてるうちに
画像は読みこめましたが、PCの調子が悪くなってしまいました。

PCを終了する時にumonit.exeが応答していないとエラーメッセージが出ますが
そのままにしてると勝手に終了します。

再起動した時にカードスロットに何も入れていないのに、自動再生になってしまったりします。

今まで、マイコンピューターのリムーバル記憶域があるデバイスにはCDしか出ていなかったのに常時カードスロットも出るようになっています。

インターネットなどする分に支障ないのですが何だかやっぱり気になるので
治し方を知りたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

スロットにカードを認識しているのにカード自体を認識できないから


umonit.exeが応答なしになるのですね。

この問題は、デバイスマネージャで、メディアリーダー(USBコントローラの中にある)のデバイスを無効にして

外付けのメディアリーダーを購入しかないと思います。

いわゆるハードの故障です。
直したいなら、購入店、メーカーへ修理に出しますか?
たかくつきますよぉ。データー、アプリケーション消されて
購入時の状態でもどってきますよぉ。どうします?

この回答への補足

デバイスマネージャーのメディアリーダーのデバイスと言うのが
どれかわからず無効にできません。

補足日時:2008/10/10 16:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

故障なんですね(>_<)

以前より、何となく読みとりが悪い事があったので
カードリーダーを使ったりもしてたんです。

PCのスロットルは使わないようにします。

お礼日時:2008/10/10 16:55

http://search.nccl.sony.co.jp/pc/faq/sousa/dev/#xp

で、USBコントローラの+印をクリック
やたら長い名前の付いたものが、カードスロットの数だけあるでしょ。

私の場合だと

intel(R)82801DB/DMB USB・・・・・・-24C2
他3つ
全て不要なら、それを右クリック、全て無効。赤で×印がつきます。

間違ったって元に戻せばいいだけ。

私の場合ノートは、使ったことないので不確かです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やってみました(^・^)

お礼日時:2008/12/21 09:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!