dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シリアルポートのないPCを購入したため、シリアルボードを追加して動作確認をしたのですが、運用が始まってからどうも動きがおかしくなったようで、、使用できなくなりました。
調べてみると通信ポートのCOM番号を変更するドロップダウンのところだけでCOM3とCOM4とCOM16がなぜか使用中になっていました。ドライバを入れなおしてもどうにもならないため、デバイスマネージャから削除後、ボードを抜いたのですが、どうしても通信ポート(COM1)と(COM2)が消せません。
削除をするといったんは消えるのですが、デバイスの再スキャンや再起動で何事もなかったかのようにデバイスマネージャに再び表示されています。このあたりをきれいにする方法などご存知の方いらっしゃいませんか?

私が使用しているわけではないので100%ではないですがオフィス以外のソフトは入れたこともないとのことです。
ウイルススキャンはなにもでず、ほかのPCで動作確認はできたのでCOMに接続している機械の故障ではないと思います

A 回答 (3件)

追加ですが、COMはいわゆるレガシーデバイスのため、IRQ等の数値がOSとBIOSで一致している必要があります。


通常は動かないのですが、現在はPnPでOS側は自動設定されるため、時としてずれることがあり、こうした問題が生じるようです。

最終的にCOMをお使いになるのであれば、BIOS上の設定と、デバイスマネージャのCOMのリソース上のIRQの値が一致するように設定されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりまして申し訳ありません。
さらにまとめてのお返事になることを重ねてお詫びいたします。

お教えいただいた手順などいろいろ試してみましたが改善せずで、サポート期間も終了していたため、おそらく機械不良だろうということで本体交換で納得していただきました

解決になっておらず申し訳ありません

お礼日時:2007/02/19 19:18

とりあえず、COMポートを必要とされないのであればBIOS上から削除(disableとする)されることをお勧めします。



BIOSはPCの電源投入時にdeleteキーやF1、F2等のキーを押すことで入れます。
BIOSの構成はPCによって違うので、必要ならWEB等で調べることをお勧めします。
一般的には「integrated device」の「Onboard Serial Port」とかにあります。色々探してください。
そこで、Onboard Serial Port 1 とOnboard Serial Port 2の設定をいずれもdisableとすると、OS上でも復活しなくなります。
    • good
    • 0

お使いのPCが分からないので、詳しくは説明できませんが


COMポートは、通常デフォルトで1と2が認識するようになっています。
ちょっと前の富士通のPCなどでは、生産コストを下げる為、ポート自体をマザーポートに1つしか付けないと言う事をしていました。
しかし、マザーボード上には2つのポート設定がある為認識は、2つするようになります。
現在お使いのPCも、使用ポートが無いだけで、マザーボード上には有るのかもしれません。
この場合、2つポートが認識される為デバイス上は見えるようになります。
PCの使用上問題なければ、無視しても良いと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!