dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows98を今使っていますが、Windows2000を入れてみようかと考えてます。でも、大金はたいて入れるだけの価値があるのか良く分かりません。98と2000は、結局どう違うのでしょうか?また、数万円の価値はありますか?

A 回答 (6件)

「入れてみようか…」っと考えた動機を整理して下さい。


そうすれば、OSの値段が妥当か判断できます。
(「大金はたいて」と感じられているようですから不要なように思います)

「9x系」と「NT系」は互換はありますが、別物と考えた方が良いと思います。
また、OSコンセプトが異なるので注意して下さい。
乗り換え理由としては「安定性」で、各APが独立して動けているのでAPが
異常終了してもOSまで終了することはほぼありません。
また、NT系は大容量メモリを有効利用できるので、CADやDVDなどの
操作にも適していると思います...9x系はそう言う意味で不向きかも。
でも、ソフト対応性、環境変更の安易性なんかは9x系の方が早いでしょう。
NT系は安定志向なので、どうしても後発で安定設定になりがちです。

XPはまた別物で、P4などのマイクロコード(命令)に最適化されていたり、
同域帯のCPUを意識して作成されている(便利なように作り込まれている)
ので、従来の環境から移行されるのなら少し動き難い環境になるでしょう。

好みだと思いますが、個人的には価値があると思っています。
    • good
    • 0

今現在どうにも不安定でない限りどうなのかな?って感じです



メーカー製PCの場合ドライバーの問題がクリアできないのならヤメた方が無難です
またメーカー製PCの場合プリインストールされてるアプリケーションが原因で不安定に
なる場合も有りますし使えなくなるアプリも出てくる場合があります。
その辺りチャンとメーカーサイト等で確認されてから検討されると良いかと思いますョ

PCのスペックが不明ですが98がインストールされてるPCという事から考慮すると
どのOSが・・・、となると対応していればW2kがイチバン安定して使用できる
かと思いますが・・・。
またNT系は安定してますがデフォルトのまま使用するとセキュリティの面で良くないので
多少勉強する必要が出てきます

フォトショップ等重いアプリケーションを使わないのなら98のままでも十分かと
思います
書かれてませんが、イン○-ネッ○セ○ュリティは9x系には荷が重過ぎる(リソース消費し過ぎ)
ように感じます

単にメモリー不足の場合も有るのでマシンスペック等書かれると良いかと思いますョ
    • good
    • 0

こんにちは。



OSなのでしばらく自分で使わないと価値あり、価値なしの判断は無理です。
百聞は一見に如かず・・・です。

で、探したら今でもWindows2000の120日評価版の入手が出来るようです。
この本(Windows2000期間限定評価版CD-ROM付き)

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/bookreview/w2kp …
(Windows 2000 Professionalアップグレードハンドブック 山本雅史著 毎日コミュニケーションズ発行)

アマゾンで検索すると通常2~3日以内に発送とあります。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839903 …

この120日期間限定評価版はWindows2000の機能はすべて使えます。もちろんサービスパック
も導入出来ます。

900円の価格なので試されたらどうですか?

個人的には試すだけなので現在のWindows98とは別にインストール(デュアルブート)
を行う事をお勧めします。

ちなみにWindows2000 120日期間限定評価版から製品版にアップグレードは可能です。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/setup.html …
(120 日評価版から製品版にアップグレードするには?)
    • good
    • 0

> Windows2000を入れてみようかと考えてます。


の理由が書かれていないので何とも言えませんが、現状(win98)で問題や
不満が無いのなら、そのままにしておかれる方がいいと思います。
逆に問題や不満をお持ちなら、多分それらは殆ど解消されます。


> 98と2000は、結局どう違うのでしょうか?
には、情報が古いですが、メリットデメリットをこの辺を参考にして検討
して下さい。
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2000/windows200 …
http://www.hitobito.net/navipage/con010.asp?navi …

9x系に対しNT系の優位さは色々ありますが、個人のホビーユースでは、
1.安定性
2.メモリの増設が正直に効く
3.一台のPCで、個人別にログオンできる
位が大きなメリットでしょうか。特に一番は大きなアドバンテージです。

アプリケーションやドライバ類も余程特殊なのだとか、古いのじゃない限り
今では殆どwin2Kに対応していますので、9x系に対するデメリットは無いと
考えていいと思います。

ただ、98から2Kに移行するのがいいかどうかは、
1.お持ちのPCの能力や(想定)寿命
2.お金(OS、場合によってはハードウェア)
3.労力(ドライバやアプリケーションの導入・再設定)
4.使い勝手変わる事による最初の多少の違和感
色々考えてお決めになればいいと思います。


> 数万円の価値はありますか?
そんなにはしないでしょ。アップグレード又はOEM版なら二万前後だと思います。

個人的にはMS社のOSに対する価格体系は"高い"と思いますので、支払った
対価に見合うかどうかはさておき、win2Kにする価値はあるとおもいます。
    • good
    • 0

Windows98ノート2台にWindows2000とWindowsXPを入れ替えました。



Windows2000
 takntも言ってるように安定してますし、Windows98より快適に使用できてます。(メモリ増設済)

WindowsXP
 安定してますが、動作が鈍い(メモリを増設したにもかかわらず)
 パフォーマンスを一部落としても同じ、以前のWindows9X系、indowsNT系の
 パフォーマンス画面にすると、良くなるけどXPの意味がないようにも思う

Windows2000を入れる価値はあると思いますよ。でも、使用できないソフト代もかかりますが。
    • good
    • 0

安定性ですね。


でも、パフォーマンスは、少し落ちますよ。
メモリを増やせば、少しは アップするでしょうけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!