dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までDVDビデオをこのパソコンで見ることはなかったので、
気がつかなかったのですが、

片面二重層のDVDビデオを再生しようとすると、
キュルキュルと変な音がしてディスクが認識されません。
これはドライブの寿命なのでしょうか?
それともこの機種は二重層のDVD再生に対応していないのでしょうか?

ちなみに片面一層のDVDビデオの再生や、
片面二重層のDVDデータのディスクの認識は問題なくいけます。
(片面二重層をデータを読もうとすると多少もたつきます)

またシステムはリカバリをして工場出荷状態にしていますので、
ソフトウェアの問題ではなさそうに思えます。

何でもいいので、情報を提供していただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

二層の読み取り非対応ということはないし、ローディング時にキュルキュルと音をたてるところから見て、ドライブの劣化と考えていいでしょう。

レンズクリーニングで改善する可能性がわずかにありますが、多分ダメでしょう。あと、二層のデータディスクも認識はしても、二層目が読めない可能性があるので気をつけてください。

ちなみに私の手元には一層は大丈夫だけど二層はダメという状態になったドライブは今2つもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましたが、貴重な情報ありがとうございました。
二層の読み取り非対応はあり得ないのですね。

また同じケースを経験されているとの事。
非常に参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/17 20:16

クリーニングディスクでクリーニングしても駄目ならドライブの劣化です。


修理をするか、外付けドライブを買って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

クリーニングをしても結果は同じでしたので、
外付けドライブを購入したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/17 20:18

ネット上ではジャンクでオークションに出てるケースが多く見られます.


特に光学ドライブが昇天してるものが殆ど.寿命と見て間違いないでしょう.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましたが、貴重な情報ありがとうございました。
寿命の線が高いのですね。

外付けドライブを購入して取り付けたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/17 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!