dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来週の土曜日に高校の卒業式なんですが、そのときに自分たちが所属していた吹奏楽部に何かをあげるということになりました。いったい吹奏楽部には何が必要なのでしょう?吹奏楽部員は、40名程度で、私たちの予算は1万円前後です。何かいいものはありますか??

A 回答 (5件)

指揮棒なんていかがでしょうか。

楽譜台とセットとか。
吹奏楽の名演奏のCDを何枚か・・・とかとか。楽譜でも良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

CD,譜面、、、いいですねぇー。そんなことまったく思いつきませんでしたよ。
案のひとつに加えさせていただきます!ありがとうございました!!

お礼日時:2001/02/23 17:59

「○×高校吹奏楽部」と縦書きにした長さ1m位の看板なんかいかがでしょ。

(大型の表札といったらいいでしょうか)
「看板????」と思われるかも知れませんけど、なにかと便利です。それに簡単に壊れる物でも維持費がかかる物でもありませんので、長持ちして記念品には打って付けだと思います。

例えば、コンクールの時なんかロビーの片隅が楽器置き場だったりしますよね。そうするとどこが自分たちの場所だか解らなくなったりしがちですけど、看板を立てかけておけば一目瞭然ですし、意外と盗難防止にもなったりします。
その他、集合場所の目印にしたりもできますし、なにかと便利です。

看板屋さんにお願いしても、凝った物でなければ予算内に収まると思います。
あっ来週の土曜日ですか。現物は間に合わないかもしれませんね。それに、既にお持ちでしたらあしからず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
いろいろな人に聞いてよかったです。「看板」も案のひとつに加えさせていただきます。

お礼日時:2001/02/24 11:50

1万円で買えるチューナーは通常個人持ちをする可能性が高い備品です。

部として1台買ってもどうなのでしょうか?特に所有者・管理者がはっきりしないので電池がきれてお倉いりするケースが予想されます。

また卒業記念でしたら、絶対に存在感のあるものの方がよいです。同じ金額でも後輩に与える印象がまったく違います。

そこでこの予算で購入できるもの。例えば部員で共有できるコルクボード・ホワイトボードなどの連絡版。CDラジカセなどの音響機器。手づくりだったら、演奏時に使用できるちょっと凝った『譜面台カバー』などいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。楽器に関係するものじゃなくてもいいんですね!参考にしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/02/23 16:32

コントラバスなんかはどうでしょうね。

わたしはブラバン経験はないものの、管楽器の低音補強には弦楽器であるコントラバスの威力は大きいと思いますよ。中規模のブラバンに成りませんと、コントラバスはなかなかメンバーがいないのが現状ではないかと思います。この際、10万円くらいの安物の楽器をプレゼントすれば奏者もそのうちに集まるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
しかし、私たちの学校にはもう既にコントラバスが2つもあるのです(奏者はいないのですが)。それに、私たちには安くても10万はというのはちょっと…(T_T)
せっかくのアドバイスですが、ちょっとコントラバスは無理です・・・すみません。

お礼日時:2001/02/23 16:09

チューナー、譜面台、メトロノーム、、、


全パートがつかえるといえば、、そんなところでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

譜面台とメトロノームはまだ買い換えたばっかりなのでチューナーでしょうかねぇ。ありがとうございました。

お礼日時:2001/02/23 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!