dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8年前子供を出産し
元旦那が 女を作り 別れてほしい…との事で 離婚しました。その後 爽鬱病になり 生活保護を 受けていました が 私の親に借金があったので 裁判で 借金返済 など と 私の名前で記入された 書類があり
生活保護を受けていましたが 嫌がらせをされ 区役所に送られ 保護を受けられなくなったので 年金生活の 母の元に 子供と転がりこむ生活をしています…
病気を 無理矢理直さないと 生活をしていけないので 薬を飲みながら仕事に行ってますが 発作がおきたり 気持ちが落ち込んで 仕事が 長続きしません…
養育費は 何年もかかってやっと貰える様になりましたが 月にわずか26000円です
病院代や親に渡すので
全く足りず


増額を 希望したいのですが 元旦那に 頼らないで 生きて行けと 同じ×一の 人に言われました


生きていくな と言われているみたいで

どうしたらいいか
わかりません


長くなってしまいましたがどなたか ご回答 宜しくお願いします

A 回答 (5件)

 申請は出来ますので家裁に養育費増額申請をするべきです、少し平均値より少ないですね、子どもさんも教育費が少しづつ増えて来る年代(8歳とは小2ですね)増額希望別に可笑しくありません、この先増額は生活費(教育費に変わる時期なら尚の事)も大変です。


>増額を 希望したいのですが 元旦那に 頼らないで 生きて行けと 同じ×一の 人に言われました
 こういう言い方をする方います、精神疾患持つだけでも大変なのに、養育費は普通に出せるお願いできる範囲と思いますけどね・・・・
 自分が同じく×シングルで来たので分かります、自分のケースは踏み倒しですので、質問者さんより名ばかり親父になりますげど・・・・
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_ …
ソース参考に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気持ちを 分かっていただける 回答を ありがとうございます(;_;)
もう 生きては いけないとも子供の事も考え考えた末ここに辿りついたんですが戦えそうです(>_<)

踏み倒したと ありますが 色々と 事情が あった事なんだと思います…


頑張れそうな 気がしてきました(;_;)

ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2008/10/12 18:19

#1です、再度失礼します。


>踏み倒したと ありますが 色々と 事情が あった事なんだと思います…
 いろいろ嫌がらせは有りましたという方です、DV(モラハラ)精神的嫌がらせです、その前に養育未払い問題で内容証明郵便を送れば、行き成り減額申請を提訴、応談出来ないと言えば、嫌みの電話攻め、余りのもしつこい性格でこの間に面接交渉権を利用で子どもへの付きまとい行為、校門前待ち伏せで、連れ去る行為で勝手に連れ出さたとか、頻繁にされて、友人と帰宅したとか、逃げる様に帰る事、超時間自宅前で待機で、世間に噂を立てる条件をバラまく適当な策作り、ストーカー行為なら、陰湿な程遣られました。
 その後、思春期になり子どもは益々嫌がら様になる年齢に来れば、完全に打留めです、これが我が家の養育費未払いプロセスです。
 事情以前に、名ばかりが勝手にしている行為です、親の自覚など無い戸籍の父欄名は飾りです。
 精子の元は単なるDNAの元位と私は思います、未納金なら1000万は下らない位の利息を含めればです。
 これでも親かと言いたい心境です、真剣に支払うをしてくださる方なら誠意に答えて下さると思います、事情が事情と話して行くげきと思います、私のケースは人格が異邦人ですので、レアな人格、ナルシシストですので、論外です。

この回答への補足

すみませんm(__)m私勘違いして読んでいました
名ばかり親父さんというのは 元の旦那さんだったんですね!?
今でも嫌がらせが続いてるんですか?

どうして 別れたら
そんな風になるんでしょうかね…

意味がわからないですよね…

お子さんは 今は
安全な状態なんですか!?

補足日時:2008/10/14 12:34
    • good
    • 0

養育費とは子供の育成に伴う費用であって


質問者様の生活費用などの意味合いではありませんよね。

「病院代や親に渡すので 」とありますが
病院の費用が子供のものであれば良いですが違うと思います。
養育費についても少なすぎるとも思えません。
なので、増額の意味がわかりません。

増額を希望しても
それは質問者様の生活費用ではありません
あくまでも子供に伴う費用ですが
現状から考えれば質問者様が子育てができる状況ではないと判断できます。

子供の未来を考えて手放されてはいかがですか?

その時点で養育費はもらえなくなりますが
子供は良い環境で成長できるのでは

この回答への補足

回答ありがとうございます
私も子供を手放すのを考えました
ですが 本当にそれで
子供は幸せになるんでしょうか…
元旦那に嫌がらせをされ 生活保護を打ち切るまで恨まれる事は
してないんです
子供がお腹にいた時夜の夫婦生活ができなくて
今考えればそれは離婚の原因になるぞと言われた覚えがありますが…保護を受けていれば
私も子供も 多少不自由しましたが 問題は
なかったんです

ですが今は受けられません
病院代は そこから払うしかありませんし子供の為にももちろん使ってます

あなたは 女性ですか?
お子さんは いらっしゃるんですか?

補足日時:2008/10/13 07:20
    • good
    • 0

今の日本では、野垂れ死ぬことはありません。



住居も医療費も食費も教育費も、きちんと申請すれば最低限生きて行けるだけの補助が受けられます。

これは憲法できちんと保障されています。

然るべき方に然るべきアドバイスを受けてください。

ちなみに役所の窓口の職員は、民主党や左寄政党の支持者の比率が高いのはご存知ですか?

彼らは、窓口であなた方の申請を無下に却下していませんか?

彼ら社会のゴミは、自分達が社会的弱者であるかの様に被害妄想にかられ、あなた方を鬱憤のはけ口にしています。

小泉元首相の斬新な法改正・制定の余波で、弱者が切り捨てられるとかデマを言う馬鹿がいますがとんでもないです。

自治体によっては、企業税収が増し、以前より困窮者に手厚い保護が出来るところもあります。

東京都などは、その最たる例です。

石原都政の功績で、東京は未だに元気です。

あなたも、明日のパンより、お子さんのひとり立ちする姿をはっきりとビジョンに持ち

役所の小役人どもを喝破することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(__)m

国の制度とおっしゃるのは生活保護でしょうか…?

具体的に教えていただけると 助かりますm(__)m


前に やはり無下にされ
赤旗?という新聞を
出している方にお世話になり やっと保護が受ける事が できたんですが

お時間のある時にでも
ご回答宜しくお願いしますm(__)m

お礼日時:2008/10/13 07:27

とりあえず養育費がもらえるようになってよかったです。


まったくもらえなくて苦労している人よりもまだよかったですね。
養育費は子供が生きていくために必要なお金なので、
そんなに悩んでるくらいなら
思い切って増額希望しましょうよ。
きっとその×1の人は虫の居所が悪かったのでしょう。
今頃は、言い過ぎたかな?って反省してるかもよ?

お子さんにはあなたはかけがえのないお母さんなのですから、
前向きに前向きに。
生きていくなといわれてるみたい なんて、悲しいこと言わないで。
誰もそんな風には思っていませんよ^^

がんばるのがつらいときはゆっくりでいいではないですか。
お子さんと仲良くしてくださいね。応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温かいご回答ありがとうございますm(__)m

私もできれば 元旦那を
頼りたくは ないんですが あまりにも
子供に対して無下
そして 生活保護を嫌がらせの様に 打ち切りにされ 他に頼りにできず…


他の回答者さんには
子供を手放した方が
お子さんの為と
意見されました

一時は 考えたんですが
やはり お腹を痛めた我が子なので
薬を飲みながら 仕事を して育てていこうと 考えたんですが(;_;)

私の考えは 甘いんですかね…


励ましのお言葉本当に
ありがとうございました m(__)m

お礼日時:2008/10/13 07:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!