
今まで使っていたマウスが光学式?(赤い光が底面からでているもの)で、この前PCを変えるついでにレーザーマウスに買い換えたのですが、これが敏感すぎて困っています。
どう敏感かというと、たとえばデスクトップのショートカット等、ダブルクリックするときに、1回目のクリックした反動だけでポインタが少し動いてしまい、2回目のクリックで開くことができません。(2回目のクリックが1回目と認識されてしまう)
これはこのマウス自体が悪いのでしょうか?
それとも、レーザーマウスというのが元から敏感すぎるのでしょうか。
素直に光学式に戻したほうがいいでしょうか?
今まで使っていた光学式マウスがワイヤレスの電池式で、レーザーのほうはコードのやつで軽いので重量とかですべりやすさ自体も違うのも問題の一つかもしれませんが・・・。

No.2
- 回答日時:
OSとマウスの機種名と
USBポートかPS/2ポートかどちらに繋いでるか等を、
補足されてはいかがでしょう。
WinXP(sp2/ps3)とVista(無印/SP1)なら、
マウスのプロパティで
・ポインターの『速度』と『ポインターの精度を高める』の設定があります。
・『ポインタを自動的に規定のボタン上に移動する』の設定もあります。
で、ダブルクリックの速度(タイミング)も調整する設定もあります。
さて、マウスを何処で使っているかも動きが変えられるでしょうけど・・・。
布やフェルト等の上でマウスを動かしてみてはどうでしょうか?。
回答ありがとうございます。
布やフェルトの上ですか、確かにそれだと少し動きにくくなってやりやすそうですね。試してみますね。
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マウスの裏が赤く光らなくなっ...
-
マウスのポインタの動きが引っ...
-
十字カーソルの輪郭が見えない
-
エクセル2016上でマウスをレー...
-
1台のPCに2つのBluetoothマウス...
-
Minecraftのマウスの感度がブー...
-
光るマウスのLEDを消したい!
-
マウスを左クリックすると、右...
-
エクセルで、変な矢印がでて、...
-
USB2.0と3.0について
-
ロジクールのマウスのサイドボ...
-
ワイヤレスマウスVGP-WMS30のUS...
-
歯医者のマウスピース(保険適用)
-
apex中に戦闘画面でマウスが動...
-
マウスポインターが既定のボタ...
-
カーソルの加工
-
Logicool optionsについての質...
-
マウスの左クリックが出来ない
-
Windows10でマウスが引っかかる...
-
分解できないサーキュレーター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マウスの裏が赤く光らなくなっ...
-
光学式マウスを木目調の机で使...
-
マウスカーソルが一瞬にして画...
-
画面上で、ポインタが、フラフ...
-
マウスに寿命はありますか。
-
マウスによってスピードが違う?
-
マウスでポインターが定まらない
-
マウス(ポインタ)が縦方向に動...
-
皆さんの使っているマウスは…?
-
お勧めマウス
-
光学式マウスの光を数十秒見て...
-
マウスのポインタがなめらかに...
-
マウスの動きがしっくりいかない
-
ELECOM マウスの分解方法
-
マウスが思うところへ行かない
-
マウスポインタが動かない
-
光学式マウスの欠点
-
光学マウスはちゃんと動かない...
-
光学式マウスの使い勝手
-
オプティカル・マウスの調子が...
おすすめ情報