

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
境界線を超えた竹木の切り取り請求・採取権 233条
1.竹木の「枝」が境界を超えたときは、竹木の所有者にその枝を「切り取らせる」ことができる。
2.竹木の「根」が境界を超えたときは、「自ら採取」することができる。
枝が越境した場合は、枝ぶりの問題ですので相手から請求されなければそのままで良いでしょう。
根の場合は、ここでは越境した竹の子などを想定してあるのですが、相手はそれを勝手に取って食べてしまって構いません 笑 。
木そのもの、幹の場合に関しては寡聞にして知りませんが、
枝ぶりの問題を超えていますから相手から請求されれば当然切り取らなければならないだろうし、
また相手が請求なしに勝手に切り取って(削って?)境界を超えないようにしてしまうことも出来るのではないでしょうか。
いずれにせよ早めに隣家の方と相談して何かしらの合意を得るに超したことはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 境界線が明確でない土地の境界線沿いに木が植えられており、その木が境界線を跨ぐ場合の対応について 4 2022/10/03 21:58
- その他(悩み相談・人生相談) 隣人に植木に塩を大量にまかれてました。 うちと隣の家の境界に植えている植木で隣の家の敷地から我が家の 4 2023/02/23 11:27
- その他(法律) 民法233条 1 2022/10/09 16:37
- その他(住宅・住まい) 境界フェンス 4 2022/10/07 23:14
- その他(悩み相談・人生相談) 自堕落なジジイに喝を入れたい! 隣家にジジイが一人で住んでいます。 昔から仕事をしておらず夜は遅くま 6 2023/07/17 06:21
- その他(住宅・住まい) 我が家の隣に、あまり使われていない古い土木屋さんの資材倉庫があります。その資材倉庫には何本も木が植え 4 2022/09/28 08:19
- その他(悩み相談・人生相談) 隣のご主人が、我が家の留守を見計らって勝手に駐車場に入ります。20年前に土地を購入し家を建てました。 3 2022/05/05 21:54
- 新幹線 北陸新幹線のルートについて。京都が苦言を呈するなら、米原ルートを操したほうが良さげ。 2 2023/08/05 12:43
- 電気・ガス・水道業 配電線の電線の太さ 6 2023/03/23 23:41
- 一戸建て 境界線の柵?塀 4 2022/10/04 13:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木の枝にとまるの とまるを漢...
-
つつじをバッサリと切りたいの...
-
梅の木に丸っこい粒粒が
-
小梅の新枝が自然に折れてしま...
-
ひめしゃらの新芽が生えなくて...
-
福島県の市町村について
-
落葉しないもみじの葉
-
ムラサキシキブの花が咲かない
-
ヒメシャラが上半分枯れました
-
剪定枝を早く腐らせるためにぬ...
-
カボチャは1株に何個くらいの実...
-
チャボヒバの枝枯れは・・・
-
ツゲの木が枯れました
-
杏の木の葉のしおれについて
-
もみじが枯れてしまいました
-
タチバナの挿し木
-
樹齢15年のバラ、アイスバー...
-
すだちの木を買いましたが、こ...
-
ユーカリの樹形について
-
このブドウの木は生きていますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木の枝にとまるの とまるを漢...
-
落葉しないもみじの葉
-
つつじをバッサリと切りたいの...
-
梅の木に丸っこい粒粒が
-
庭木のツゲが一枝枯れました。
-
伐採した竹が枯れて土に戻る年月
-
ひめしゃらの新芽が生えなくて...
-
マサキの害虫
-
ハナミズキのおられた枝から水が…
-
ツル植物
-
もみじの葉がなぜか大きくなり...
-
キンモクセイの病気ですか?虫...
-
マキの木が新芽がほとんど出ない
-
高枝切り鋏の、自作方法を教え...
-
困ったことにモッコウバラに「...
-
裏の家で植えている木の枝が電...
-
川沿いの桜の木の枝は何故下方...
-
柿の実がゼロ個です。昔、たく...
-
桃の木から、違う木の枝が・・・
-
枯れたところを除去して新しい...
おすすめ情報