重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

何度もすみません

本気モードで頑張ったンですが、おなかが空いて死にそうになって、一口チョコ食べたら 一気にドカ食いへと発展し、また振り出しに戻りました。。 この方法だめだ!毎日力が入りすぎて逆にストレスに・・・

お菓子食べるなら低カロリー!! だけど「みんなみたいにチョコレートとかパンとか食べれる日は一生こない泣」って悲しくなります・・永遠にゼリーとかしか無理なんて!! って・・・

私は間食の節度をしりません! 教えてください これは痩せたあとの問題でもあります! 1週間がんばって、8日目。。お菓子300キロカロリーくらい食べたとします! 「今日は1400プラス間食で、1700も食べた」→痩せない・・「悲しい泣」→「じゃあ、今日は食べちゃえ」って感じで!!  何キロカロリーまでOKですか??たまにって、何日に一度を言うのですか?? わたしに節度を教えてください!!お願いします

A 回答 (16件中1~10件)

どんどん間食してください。



いくら食べても、それ以上の運動を毎日すれば、体重はへるはずです。

そこまでの運動ができないのなら、食べないでください。

運動することによって"根性"もつきますよん
    • good
    • 0
この回答へのお礼

運動ですね!!やはり!食べたら動く★

ありがとうございます

お礼日時:2008/10/14 18:55

無駄な事は辞めて普段通りたくさん食べて下さい。


そっちの方が健康的ですし、そういう人を好きになってくれる人も
どこかにはいると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうだと思います!!

ありがとうございます

お礼日時:2008/10/14 18:54

自分は男性でダイエット中ですが毎日チョコを食べながらこの4ヶ月くらい毎月3キロ前後痩せていますよ。


男性なので身長もあり、女性よりも確かに基礎代謝は高いです。
しかし考えることはプリンを食べたい。プリンは300カロリー前後。なら30分くらい早足で歩いていけるお店に買いに行けばそのくらいのカロリーは消費できるな。(往復で1時間の早足になります。)って感じです。
食べたらその分動く。
この癖がつくと、これを食べたら何時間運動か。じゃ、今食べなくて良いや。
って思えるようにもなりますし、本当に食べたかったらよし運動するか!となります。

後はダイエット中はもったいない精神の考え方を変える。
捨てることがもったいないんじゃなく、捨てないで食べることによって取ってしまうカロリーがもったいない。
そう考えてプリンとかも半分食べて味に満足したら捨てちゃう。
チロルチョコも一つを一気に食べるんじゃなく何回かかじって食べる。
チョコボールとかは一箱のじゃなく小分けされているのを買ったり、箱のを瓶か何かに開けて一箱を3日くらいで食べる。
そういうふうに毎日食べるけど食べる量を減らせば問題ないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう練習しなきゃですね!!

なるほど! ありがとうございます

お礼日時:2008/10/14 18:56

こんにちわ。


ダイエットにたいする考え方が間違っているような気がします。
まず最初にいっておきますが、私もここで勉強している身なので、参考程度でお願いします。

食事制限は自分がストレス溜めないカロリーにしてください。
でないと痩せる事自体無理です。
質問を見る限り、カロリー計算はしていると判断して簡単にアドバイスします。

・食事制限(食べたものを一日ごとにノートに記入。今流行のレコーディングダイエットと同じです。)
だいたい1500カロリー以上を目安。
それ以下だと筋肉も落ちる可能性があるので。
間食はしていいです。ただしチョコ3粒とか、数を少なめに。
予めカロリー内に収まるように調節しておくといいと思います。

・栄養バランスを考える。
めんどくさければマルチミネラル&ビタミンでも構いません。毎日摂るつもりで。
食前にキャベツの千切りを食べればキャベツに含まれる食物繊維のお陰でカロリーの吸収を妨げる事ができます。食物繊維も摂れて一石二鳥、お勧めです。

・運動
まったくの運動初心者の場合
(1)ウォーキング20分→30分(週4日の頻度。1ヶ月目)
(2)ジョギング10分+ウォーキング20分→ジョギング20分+ウォーキング20分(2ヶ月目)
といった感じで徐々に体力つけていくとやりやすいです。

ある程度体力がある場合。もしくはウォーキングやジョギングが物足りなくなった場合。
(3)筋トレ10分+ウォーキング20分+ジョギング10分+全力疾走×3~5本
全力疾走は心肺が鍛えられるのでジョギングもしやすくなり個人的にお勧めです。
私が現在やっているメニューですが、これで一月3キロ近く落ちてます。

腕立て伏せ、スクワット、腹筋など全身くまなく、10回までしかできないようにゆっくりやったり調節しながら2セット、これを週2、3回行うといいです。
例)一日目・スクワット、腹筋2セット
二日目・背筋、腕立て伏せ2セット
三日目・筋トレ休み。
筋トレしない日はできるだけ歩いたり走ったりした方がいいです。
消費カロリーがある分カロリー制限しやすくなるので。(笑)
最初は3回とか5回とかしか出来なくてもいいんです。一ヶ月くらい続ければ7回くらいはできるようになりますので。


いろいろ書きましたが、最初の1ヶ月は上記にかいたことを生活の中に取り入れてみてください。一ヶ月目は試行錯誤の期間です。
本格的なダイエットは2ヶ月目からでもできます。
というより、ダイエットは期間決めちゃダメですよ。
一生できる方法でやらないとすぐ太っちゃいますから。^^

これが全部できる生活になれば間食なんて怖くないです。
むしろ食べ過ぎても前の体重に戻るなんてないです。
ダイエットは
筋トレ(週3回2,3セット)+軽い食事制限+栄養バランス+少しの有酸素運動をやりつづければいくらでも身体引き締まりますようになりますから。

長くなりましたが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもためになりました!

ありがとうございます

お礼日時:2008/10/14 18:56

私は、この前の3連休を利用して、


2泊3日の温泉旅行に行ってきました。
その間、摂取カロリーは無制限にしました。
有馬温泉では夕食は「神戸牛」が出ましたし、
また観光地にありがちなソフトクリームなども食べました。
その他にも、いろいろと間食しました。
まるでダイエットなどしていない人のように。

帰ってきて体重を測れば約1.5kgの増でした。
あれだけいっぱい食っても、増えたのはこれだけ。
この程度なら、1~2週間もあれば取り返せます。

「1週間がんばって8日目にドカ食い」とのことですが、
まず1週間でどれだけ体重が落とせましたか?
そして8日目のドカ食いによってどのぐらいの体重増になりましたか?
そこらへんを冷静に考えてください。
毎日体重を測定しているなら、すぐに出るはずです。

「1週間がんばって」減った分と「8日目のドカ食い」で増えた分のどちらが大きいか、
それであなたのすべきことは自ずから出るはずです。
前者が後者より大きければ、全体として体重減になっているから、そのペースで続ければよし。
後者が前者より大きければ、やはりどこかでもう少しがんばって減らさないといけません。

もし後者に該当するけど「これ以上お菓子のドカ食いを減らせない」というのなら、
もう私なんかが言うことはありません。
「勝手に太りやがれ!」、ただこれだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!  ドカ食いする行為が疲れるので。泣

でも 納得です

ありがとうございます

お礼日時:2008/10/14 18:57

わかりました。


とりあえずは3ヶ月限定ですね?方法は簡単です。
「お菓子をやめなさい」
カロリーブックを買い、自分にとって一日に必要なカロリーを割り出してください。そして、一日のカロリーを摂取<消費になるように調整してください。
カロリー計算にもっとも邪魔なのはお菓子などの「間食」です。
お菓子をやめ、カロリーの計算どおりの食事をすればやせます。
3ヶ月でも顕著にやせることができます。
しかしあなたはこう言うでしょう。
「それができないんです!ついつい食べてしまって、一口食べたらもうやめられないんですうっ!」
それならやせることはあきらめてください。きついことを言うようですが、たかが3ヶ月、これくらいのことができないのならやせる事はできません。
結局あなたにとって、「やせて美しくなる」という願望はお菓子を食べたいという願望よりも劣るということなんです。
今のあなたにとってやせるということは人生においてそれほど重要なことではないんでしょう。
それならばきっぱりとあきらめてデブの道を突き進んでください。
とことんデブになり、醜い自分の体を見れば本気で痩せようと思うかもしれません。
もう一度言います。今のあなたではやせる事はできません。
本気で痩せようと悩んでいる人は今のあなたのように甘ったれたことはいいませんよ。
もういいじゃないですか。やせる事はあきらめなさい。もうここで相談することも無意味です。好きなものを好きなだけ食べ、自分の欲望を満足させましょう。ダイエットとは禁欲なんです。禁欲できない人はだらだらと自分のやりたいように生きていけばいいんです。
これだけ言われてもまだお菓子を食べ続けるのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一週間で限界がくるわたしが、とても3ヶ月 お菓子なしの生活の生活は無理です! だけど少しならいいと思うので、わたしはお菓子をやめることではなく、減らすことを考えます!(週一回程度)

でも言いたいことはわかります  ありがとうございました!

お礼日時:2008/10/14 07:07

続けて投稿してしまい ごめんなさい。


質問者さまの知りたい一日の摂取カロリーについてですが その人の年齢で異なるものみたいなので 参考リンクで どれくらいが理想的なのか調べてみてください^^*

で、一日の摂取カロリーに注意してみては如何でしょうか。
がんじがらめにルールを築いても過度なストレスを溜め込んでしまうと思うので、食べたいときは食べればよいのだと思いますよ~。いつ食べるべきかを見定めると良いかもですね。空腹時に食べないよう心がけてみてください。

あとは就寝3時間~4時間前は食べないようにすると良いかもです。

私は少し前から ストレッチとエクササイズを毎日行ってます。
モムチャンダイエットというものです^^* かなりしんどいので、定まっている工程の回数を自己流の回数に変えて 無理なく続けています。
それでもすごく効果あって初めのころは筋肉痛にもなりましたよ~。

質問者さまも、自分に見合う 無理のないダイエットを見つけてみてくださいね。0から100まできっちり守ったほうが続けられるタイプの人もいれば、生易しいルールで適当に頑張ったほうが続けられるタイプの人もいますものね。

あれ?これって子供の育て方になんだか似てますね。
褒めて育つ子、叱って育つ子がいるように・・・ もしかするとダイエットもその人その人の個性や感受性、そして体質に伴って 一人ひとりに見合ったダイエット法があるのかもですね。
だとしたら、私の食生活は全然参考にならないのかも?汗
ん~難しいですね、あはは。

お互いがんばりましょうねv

よく言われているのが 食事をしっかりとらないから 食事と食事の間に空腹感を覚えて無駄な間食をとってしまうのだ、とか 3度の食事の回数をもっと小分けにするとよい(5食の場合、三食分を一日5回に分ける)とか 色々アドバイス聞きますね。
続けれそうなものを試してみてはどうでしょう^^*

先ほどから 質問とはまったく関係ない返答になってごめんなさいねm()m

参考URL:http://muuum.com/calorie/1010.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速入りました笑

頑張ってみます ありがとうございました

お礼日時:2008/10/13 21:08

おやつは300円まで、バナナもおやつに含みます(笑)



ってか、300kcal/日程度までにしておいたほうが良いでしょう。

たまにって・・・・私の中では月1回~週1回
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たまに。。。結構すごい!週1ならなんとか・・・

頑張ってみます!! 

お礼日時:2008/10/13 21:09

私も間食の節度がわからず食べたい時に量を気にせず満足するまでたいらげてしまうタイプです。


一日に ポテトチップス1袋ぺろり、クッキー一箱ぺろり、チョコレイト一箱ぺろり・・・なんて お恥ずかしい話ですがしょっちゅうです。

職場の人達にお裾分けする際に、皆さんの節度ある態度には いつも感心させられます。
皆さん「ありがとう、じゃ一枚だけ」「嬉しいわ、一口分だけ頂くわ」という徹底したセルフコントロールをされていて、本当にお見事の一言ですよね。私には到底そのような真似はできないと思います。
質問者さんにはそのような経験おありですか?
だとしたら私達は似た者同士かしら?

ただ、私の場合 身長162cm 体重44kgで 一般的に普通体型よりやや痩せ型の体型だといわれています。決してやせやすい体質でも、胃下垂でもありません。

参考になればよいのですが、私の生活習慣を記してみますね^^

食事は 朝は軽めに、昼はたっぷり、夜は普通に頂いてます。
間食は大体 食後に頂くことを基本にしています、食事以外の時間帯で小腹が空いたときにはお菓子ではなく腹持ちのよいバナナや、カロリーメイト、それらがない場合は普通に軽めの食事を採っています。
おやつは食後に 最初に記述しているとおり 食べたい量を満足するまで食べてしまっています汗 ここは健康的とはいえませんし、あまり真似してほしくはないところですがw

なぜ食後におやつを食べるようになったのかは 詳しく覚えていないのですが 昔どこかの雑誌で "空腹時に採った食物は脂肪として蓄えられやすい"と読んだからだと思います。
実は私の学生時代は 部活動で激しい運動をしているにも関わらず50kg台後半だった時期があるのです。
この当時は空腹時におやつを食べて誤魔化し、そして満足していた記憶があります。そしてその当時にその説を知り、実行してみたところ序所に体重が減り始め、現在の体重手前まで安定してくれました。
勿論だからといって それのおかげで痩せたのかは定かではありません。 おそらく他にも原因があり、例えば食べ物の好みがかわった、美容に意識しはじめた、恋愛して無意識のうちに気持ち努力していたなど 自分自身が気づけない 様々な偶然が重なったのかもしれません^^

それから 私は空欄が多いのですが現在気ままなダイエットダイアリーを書いており 体重管理をしています。
Yahooのダイエットダイアリーです。※登録制です。
良かったら質問者様も始めてみてはいかがでしょう? 
自身の年齢と体重、体脂肪などを登録し 毎日の食事云々を記述していきます。とても簡単です。
毎週、自分の食生活の見直しなど専門家から無料アドバイスが届きます。テンプレっぽいですが、結構ためになります。
食事のバランスなどの注意点が記載されており 日々ダイエットレシピなども紹介されてます、何より同じダイエッターという仲間、時にはライバルなんて方々がたくさん登録されていらっしゃいます。当然その方たちの食生活を覗くことも出来ますし、ライバル登録も行えます。すごく刺激になりますし、参考にもなります。そして日記も日々記述できるので 同じ悩みを抱えている投稿を見つけると ほんの少し勇気をいただけます。 同じダイエッターさんたちのページを覗いて 馴れ合うことも、励ましあうことも可能で、ダイエットシステムの機能がついた優れたブログといった具合です。
良かったら 一度覗いてみてください。 最高にお勧めですので^^
※ダイアリーは公開、非公開の設定など可能なので 見られたくないけど記録したいって方は非公開に設定するとよいですよ^^b

参考URL:http://dietdiary.yahoo.co.jp/promotion/
    • good
    • 0

こんにちは。

私も春からダイエット中です。
コンビニやスーパーに行くと必ずある間食軍団達。
甘いおいしそうな匂いで攻めてきますよね(笑)
私も今までは新製品が出るたびに買って食べてました。
裏に表示してあるカロリーなんて一切見ず・・・。
その結果が・・・なんですよね~。
今は目の前でケーキやお菓子を食べられても全然平気になりました。
いいなぁ~と思う時もありますが
私は目標を達成するんだ!と思えばなんともないです。
1日の摂取カロリー800kcalを守っている私には
間食一個にカロリー分与の余裕がありません。
大好きなから揚げもパスタもラーメン・餃子・炒め物
プリンにあんまん、食パンに・・・書いたらきりがないほど
食べてないものがあります。
一日の摂取カロリーの中だったら食べてもいいんだけど
自分の為に自分が決めたことなのでやり通しています。
こんなあわれな人間もいるのです。
ですから悲しくならないで。
お菓子を食べて後悔してしまうなら
普通に生活された方がストレスなくいいのではないでしょうか?
本当に痩せたいと思うと間食は遠ざかっていくと思います。
食べても食べなくても明日は絶対きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか心にしみます!!

800キロカロリーは少ないですねえ・・すごい!!

お菓子食べたら1400キロカロリー守れないから大変です泣

本当に痩せたいのに、それが突然続かない!!

けど頑張りマス!!ありがとうございます

お礼日時:2008/10/13 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!