
photoshopのアカデミックでの購入を考えているのですが、photoshop cs3は出ていないのでextendedのアカデミックを購入しようかなと考えています。
Extendedはcs3に3D画像などの機能を追加した上位機種なんですよね。
なのにアカデミックになると通常のアップグレードよりもなぜ安くなっているのでしょうか?
それと、近々CS4などもでる予定ですが将来的にExtendedから通常版にアップグレードも可能なのでしょうか?
未来のことですし、分からないとは思いますが、後々ややこしくなるのならやはり通常版を購入しておく方がいいのかと考えまして。
教えていただきたく思いました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>なのにアカデミックになると通常のアップグレードよりもなぜ安くなっているのでしょうか?
この部分がよくわからないのですが
アカデミック版を購入されるということは
学生かもしくは教職員関係の方ですよね?
であればアカデミック版の購入をお勧めします
また、アカデミック版から通常版へのアップグレードは可能です
ただし3バージョン以内です(例 CS3→CS6(仮))
ちなみにCS3は今現在商用利用は"一応"可能です
今後のadobeの対応で変わるかもしれませんが
商用利用目的で不安だと思われるなら通常版を買ったほうがいいかと
>actdogさんへ
早速のご回答ありがとうございます。
文章能力が乏しくてすいません。。なぜExtendedのアカデミック版の方が通常版のアップグレードのソフトよりも安くなるのかが不思議になりまして。
通常版へのアップグレードも可能なんですね!じゃあ迷わず・・と言いたいところですが、商用利用とはどういうことでしょうか?
自宅PCに入れるつもりですが、子供の学生証を借りて購入しようと思っております。
No.3
- 回答日時:
もしご本人様がアカデミック版を買う場合、アドビの場合は申請書に記入をし、お店に持っていかなければなりません(もちろん店頭でもかけますが
なのでちょっとめんどうです。
作業的にどれほどのものをやられるのかわかりませんが、
イラスト、絵画作成であれば
Painter
http://apps.corel.com/painterx/jp/index.html
写真加工、Web素材であれば
Paintshop
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Pro …
もっと厳密な写真加工(プロ向・カラーマネージメント・CMYK)をするのであれば
CorelDRAW(内のPhoto-Paint)
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Pro …
なんかは初期導入が安いので始めやすいのではと思いますし、機能も申し分ないと思います。
ぜひ体験版でやってみてください。
No.2
- 回答日時:
NO1の者です
返答が前後しますがまず商用利用です
これはそのソフトを使って仕事&商売をすることです
アカデミック版とアップグレード版の違いですが
アップグレード版というのはすでに前のバージョンのソフトを
持っている人のためのソフトです
例えば今PhotoShopCSを持っていた場合に
CS3にしたい!という時にアップグレード版を購入することで
通常版よりも低価格で済ますことができます
なのではじめてPhotoShopCS3を購入する場合に
アップグレード版を買っても意味がないのです
アカデミック版は通常版の学生・教職員関係の為のソフトです
やったことないのに勉強するときに10万も20万もかかっていては
勉強も何もないですよね?将来使わなくなったらなおさらです
なので"勉強のため"という意味で安価で提供しているソフトということです
あと、本人以外の人の名義でアカデミック版を購入してはいけないので
こういうところでそういう発言はしてはいけません。
>actdogさんへ
詳しい回答ありがとうございました。そのような違いだったのですね、もう少し調べてから投稿すべきでした。
あとアカデミック版に対しての失言にご指摘頂き誠にありがとうございました。これからはこういうことのないよう気をつけます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- au(KDDI) povoからの機種変について 3 2022/09/11 03:44
- Illustrator(イラストレーター) 《 Adobe Creative Cloudのアカウントついて...》 僕は、4月からグラフィックデ 2 2022/05/29 11:04
- その他(コンピューター・テクノロジー) 《 Adobe Creative Cloudのアカウントついて...》 僕は、4月からグラフィックデ 2 2022/05/29 11:06
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- その他(Microsoft Office) Microsoft OneDriveのofficeについて 1 2022/09/03 11:10
- 年賀状作成・はがき作成 筆ぐるめの入ったパソコンから筆まめのアップグレード版への乗り換えについて 3 2023/08/10 14:49
- Photoshop(フォトショップ) モノクロ写真を、特色2版用のデータにするには 1 2023/01/20 23:26
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホを仕事用に2台持ちしようと思います そこでおすすめのプランとか、SIMカードはなにかありますか 5 2023/06/10 12:38
- 電気・ガス・水道 シャワーヘッドを普通のに戻したい 8 2023/08/24 08:19
- ノートパソコン Photoshop Elements11の“カラーバリエーション”機能の、他バージョンでの相当機能 3 2023/05/16 14:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォトショップCS6アカデミ...
-
3ds max8を購入したいのですが…。
-
ホームページビルダーについて...
-
これは何?
-
Excel2007って2種類ありますか?
-
現在、Microsift Office Person...
-
Office2013同士のアップグレー...
-
Edgeのバージョンをグレードダ...
-
Windows10のプロダクトキーを2...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
マイクロソフトのアカウントは...
-
パソコンにあるCypherGuard cguard
-
libreあればopen office削除し...
-
ビル・ゲイツは評判悪いですが...
-
ATOKと一太郎の違いがよくわか...
-
windowsが使っていると...
-
エクスプローラー7について教...
-
初心者をだます悪徳商売
-
OEM版が他のPCでライセンス認証...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MP3Studio You tube Downloader...
-
mayaのドングルは単体で購入可能?
-
Creative Suiteについて
-
Officeのアカデミック版って何...
-
パワーポイントを使いたい
-
アカデミック版のライセンスに...
-
なんかおかしような気がします...
-
ファイルメーカープロOSXのことで
-
アカデミックパッケージは幼稚...
-
Endnote student版と通常版の違い
-
Powerpointについて
-
photoshop cs3 Extendedについて
-
インストールしたソフトのライ...
-
Illustrator CS日本語版 と I...
-
ExcelとWordを安く手に入れる方法
-
Adobe 学生版 有効期間
-
WIN-RARの使用期限
-
Photoshopをどうするか?を教え...
-
イラレとフォトショの、アカデ...
-
DivXの購入方法、性能差について
おすすめ情報