
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は質問者さまのお車に詳しいわけではありませんが…。
ブレーキパッド予備知識。
ブレーキバッドは、キャリパーブラケットという部品にはまっています。
ブレーキバッドとキャリパーブラケットの間には隙間(遊び)があり、車両の前後側にほんの少し動きます。(ぴっちり作ると、ブレーキを離してもブレーキパッドが戻らなくなっちゃうので。)
走行時、ブレーキをかけると、隙間(遊び)があるため、ブレーキパッドが車両前後方向にズレます。その時、パキッ(またはカツッ)と音が出ます。
…で、この音なんですけど、ブレーキパッドがキャリパーブラケットに接する所に、ディスクブレーキパッドグリスを塗ると音が鳴らなくなります。
普通は、ディーラーでブレーキ鳴き修理時(今回の修理時)、一緒に塗るはずなんですけど、もしかしたら、作業した人が新人さんか経験のない人で、塗らなかったのかもしれません。シムに塗るのは「キー」という音の修理の時に塗ります。
もう一度、ディーラーで聞いてみてはいかがでしょう?
No.5
- 回答日時:
こんにちは
推測ですが、ブレーキ周りではなく、ステアリングに問題はないですか?
ハンドルを目一杯きると音がするのですよね?
なら、ブレーキ周りだけ見ても解決しないのでは?
ステアリングとサスペンションを見てもらうことをお奨めします。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/10/17 12:43
回答ありがとうございます。ハンドルを目一杯きってバックをすると左前輪のブレーキあたり(キャリパーといるところ?)からだと思うんですけど・・
あと車を車庫入れなどで前後に車を動かす時で後ろにさがる時にだけにパキパキと音が・・・・(ハンドルはまっすぐなんですけど)言葉が足らなくてうまく説明できなくてすみません。
No.4
- 回答日時:
#3です。
ちょっと日本語がおかしかったので訂正しますね。
(誤)…で、この音なんですけど、ブレーキパッドがキャリパーブラケットに接する所に、
(正)…で、この音なんですけど、ブレーキパッドとキャリパーブラケットに接する所に、
です。
なお、ディスクブレーキパッドグリスは、ブレーキパッド側のみに薄く塗ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジン切ってブレーキを踏ん...
-
止まるときブレーキから「キ~」
-
ブレーキ半踏み時の異音
-
信号停止の際にブレーキを踏む...
-
ブレーキのエア抜きの順番について
-
80系ノアの前期型ハイブリッド...
-
ベーパーロック現象を起こしました
-
ブレーキの効き方にムラがでる...
-
ブレーキパット交換後にも「キ...
-
ブレーキの鳴きが止まらなくて...
-
マスターシリンダーのカップか...
-
車のブレーキを踏む感覚が、時...
-
ブレーキの異音
-
職場でどのようにしてLINEの交...
-
鶏レバーがどんなに焼いても赤...
-
トイレのサムターン付きレバー...
-
スマホを持っていない、スマホ...
-
自転車のチェーンが特にこぐ時...
-
エアフィルターにオイルは必要?
-
シフトチェンジの方法を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレーキ時の異音(ポコポコ、...
-
乗用車発進時にキーキーと異音...
-
80系ノアの前期型ハイブリッド...
-
エンジン切ってブレーキを踏ん...
-
ABS装備車のエア抜き方法について
-
信号停止の際にブレーキを踏む...
-
ブレーキオイルのところに誤っ...
-
ブレーキの異音
-
ブレーキを踏んでいないときの...
-
ブレーキのエア抜きの順番について
-
ブレーキの異常?左後輪の発熱
-
ブレーキが時々効きにくいのです。
-
ブレーキの鳴きが止まらなくて...
-
車のブレーキ踏むと空気が抜け...
-
マスターシリンダーのカップか...
-
ブレーキフルードを綺麗に落とす
-
ブレーキ時 異音
-
13万kmを超えた車。始動時...
-
ホイールが熱い
-
ダイハツミライースに乗ってま...
おすすめ情報