
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
●柳田国男「日本の昔話」
新潮文庫ですので手に入りやすいです。私も持っていますが読みやすかったですよ。しかも安い(^o^)。http://books.yahoo.co.jp/book_detail/02228224
●関敬吾「こぶとり爺さん・かちかち山」「桃太郎・舌切り雀・花さか爺」「一寸法師・さるかに合戦・浦島太郎」
岩波文庫です。それぞれ日本の昔話のI~IIIです。
http://www.iwanami.co.jp/search/index.html
http://www.iwanami.co.jp/search/index.html
http://www.iwanami.co.jp/search/index.html
●稲田和子「かもとりごんべえ」
岩波少年文庫ですが、沢山昔話が入っています。
http://www.iwanami.co.jp/search/index.html
●木下順二「わらしべ長者」
こちらも岩波少年文庫です。編者は教科書でもおなじみの木下順二さんです。
http://www.iwanami.co.jp/hensyu/jidou/
●ラフカディオ・ハーン「怪談・奇談」
同じのを持っていますが、普通の物語集です。表紙があやしくて綺麗です。
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/05615027
ご参考までにm(__)m。
おもしろそうな本をたくさん教えてくださって、ありがとうございます!
岩波の5冊は、どれも読んでみたくなりました♪
とりあえず、少年文庫の2冊を週末探してみようと思います。
ありがとうございました☆
※リンクがヘッダーのURLになってるのがありますので、このQ&Aを見た方のために貼り直しておきますね。
■「こぶとり爺さん・かちかち山」
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/30/7/3023610.html
■「桃太郎・舌切り雀・花さか爺」
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/30/5/3023620.html
■「一寸法師・さるかに合戦・浦島太郎」
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/30/3/3023630.html
■「かもとりごんべえ」
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/11/6/1140130.html
■「わらしべ長者」
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/11/8/1140570.html
No.6
- 回答日時:
子供のころ、松谷みよ子氏の「日本の昔話(講談社文庫)上下」を繰り返し読みました。
(今は絶版かもしれません。角川文庫から「日本の民話」として出されているかも)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E8%B0%B7% …
内容は全国の昔話を集めたもので、「花さか爺さん」「舌切り雀」「雪女」等の有名なものから、(多分)ほとんど知られていないような話まで載っているし、残酷な話もちゃんと集話されています。語り口も各地の方言を生かしたものが多くて生き生きしています。
ネットでちょこっと調べてみましたが、講談社も角川も絶版として扱っているサイトばかりで、せっかくおもしろそうな本を紹介してくださったのに、残念です。。。
古本屋などに立ち寄ることがありましたら、チェックしてみたいと思います。
ありがとうございました☆
No.5
- 回答日時:
削除になることを覚悟で・・・文庫本ではないのですが。
福音館から日本の昔話 が出ています。301話挿入されています。
読み応えがあります。
参考URL:http://www.fukuinkan.co.jp/bookdetail.php?goods_ …
たしかに読み応えはありそうですが、ちょっと高いですね。。。(><)
図書館などで見かけたら、ぜひ読んでみようと思います。
ありがとうございました☆
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
柳田国男「日本の昔話」がよろしいかと思います。
各話の文末に「〇〇県××地方」など、柳田氏がその話を採集した地域も書かれているので、地元の話だったりすると興味深いものがあります。
解説・分析などはありませんが、氏は小中学生に読ませる目的で書かれたようですので、大人の話めいたものは含まれていないようです。
柳田国男さんの本は人気があるんですね。
実は本屋でこの本を見かけて昔話を読んでみたいと思い、この質問を投稿しました。
少しあっさりしすぎている気がしたので、もう少しボリュームのあるものを読んでみたいなあ、と思って。。。
安い本なので、機会があったら購入してみようと思います。
ありがとうございました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マンガ・コミック 手塚治虫「ブラックジャック」の最終話「人生という名のSL」の収蔵巻は? 1 2023/07/15 12:32
- ISDN ネットの事業者転用について。 1 2022/08/12 22:19
- その他(悩み相談・人生相談) 家の家賃についてお聞きしたいです。 当時住んでいた家について、 過去に病気で1年間家賃を支払えなかっ 1 2022/05/10 16:12
- 格安スマホ・SIMフリースマホ デリバリー配達員におすすめの格安SIMを教えてください 2 2023/08/03 18:44
- 日本語 韓国人 男です。 日本の 歌が 好きで たくさん 聞いています。 最近 米津玄師[flamingo] 1 2022/05/30 12:45
- その他(教育・科学・学問) 本が嫌い、苦手、読めない、方に質問です あなたの、本が嫌い、苦手、興味無い理由を過剰書きで良いのでな 2 2023/08/24 01:48
- その他(読書) 読みたい本が頭によぎったとき 7 2023/01/03 06:28
- 事典・辞書 本のタイトル、著者を教えてください 2 2022/03/24 20:14
- 実用・教育 英会話教室に入会しました。ほとんど話せません。自分で勉強する際に良い参考書を教えてください。 文法を 1 2023/06/22 14:05
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 本の話になります スマートフォンの電子書籍(Kindle)をUSBメモリーを本として使う例えば司馬遼 4 2022/12/02 12:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じシリーズで別の出版社から...
-
舌切りスズメの教訓は?
-
罪と罰
-
追補版って何??
-
うしおととら コミックス版、...
-
文学作品の出版社の違いについて
-
文庫本には小口がヤスリのよう...
-
オススメの向田邦子さんの著書...
-
「審問」というタイトル
-
藤本ひとみ著 テーヌ・フォレ...
-
ニーチェの書籍はどれを選ぶべきか
-
売れ残った文庫本の運命.なぜ...
-
BLではない、男性キャラばかり...
-
レ ミゼラブル(小説)はどの出...
-
文庫本のフォント・フォントサ...
-
日本刀での戦いの、描写の参考...
-
前に行ったミリタリーショップ...
-
ポケットに入るくらい小さな国...
-
シリーズものの第一作目のさがし方
-
宇野正美という人について詳し...
おすすめ情報