dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離婚して.2週間です.未だ元夫に頼んでも会社の扶養を外してくれません.子供がいますが.医者に行く事が出来ません.(保険証は.元夫に返却済みです)国民年金にも入れません.何処に頼んだらいいのでしょうか.教えて下さい.会社では.本人(元夫)の届けが.必要だそうです.

A 回答 (5件)

No4の方と同じ意見です。

要するに離婚の証明?があれば会社か役所で対応すると思います。
逆のケースを思い出しました。
娘が離婚したときのこと、調停離婚のため、最終調停日(離婚成立日)
には離婚届は出せません。2~3日後に家裁から郵送された書類と共に提出します。が、元夫は離婚成立日付けで扶養から外し、資格喪失証明を渡してくれず国保にもはいれませんでした。
そんな時に限って孫は熱を出し、役所に相談しました。
こういう重要なことはたとえ不仲でもきちんとしてくれないと困りますよね。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

離婚の証明書.謄本があっても.会社は.本人から保険書カ-ドが返却されないと。駄目だといわれました.おかしいけど.仕方がないそうです.(会社)

お礼日時:2008/10/20 12:27

離婚届けの提出が済んでいるのであれば、


管轄の役場に行けば、即日交付してくれるはずですよ。
戸籍(子供はあなたの親権であること)の確認だけでオッケ~のはずです。

離婚届が受理された時点で、あかの他人です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難う御座いました.市役所は最初に行きました.出来ないと言われました

お礼日時:2008/10/20 12:22

同じような感じでした。



役所へ行って事情を説明すると、役所の方が会社へ電話してくれ

「国保に入るので健保から抜く手続きをしてください。いつ手続きしますか?」

と話してくれました。

国民年金も、収入がなければ免除の申請の仕方を役所で教えてくれます。

自分で動いたほうが早いです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

県.市に融通が.きく所利かない所が.あるみたいです.皆さんの回答は.全て.試みました.
有難う御座いました.

お礼日時:2008/10/20 12:32

一度、お住まいの役所の健康保険課に行ってみてはどうでしょうか?


似たような人が前に私の傍にいました
窓口で事の経緯を話し、間違いなく離婚しているということが確認された為
前の保険の脱退証明が無くても、国保に入れたそうです
元旦那様が扶養を外さないで保険証を持っている間は、その分の保険料も元旦那様が負担し続けるだけのことでしょうから、放っておけば良いんです
年金のことは聞きませんでしたが・・・
とりあえず、元旦那様が動かないんですから、ご自分で出来ることをやってみましょう
私の書いた例が必ずしも受け入れられるとは限りませんが、
年金のことも含め、何らかの提案を役所の人がしてくれるかもしれません
子供さんのためにも頑張って下さい
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難う御座いました

お礼日時:2008/10/20 12:29

全国健康保険協会(旧社会保険事務所)にお問い合わせしてみてはいかがですか?


それか、元夫の会社の労務担当者に直接連絡して事情を説明すればはずすことは可能だと思います。
直接元夫さんのほうに連絡しても無駄な気がしますし。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

有難う御座いました.社会保険事務所に電話をかけても.企業健康保険なので.駄目でした.また考えます.

お礼日時:2008/10/20 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています