dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

豪ドルが安い今の内に日本で両替しておいて、1ヵ月後の11/19以降に現地でキャッシュを使う か そのままで、現地へ行ってから両替する、もしくはクレジットカード決済する か 手数料やレートのことを考慮したら、どちらがお得? 

A 回答 (2件)

現金で日本円→豪ドルに両替するより、トラベラーズチェック(以下T/C)を買った方がレートは良いし安全です。

ただT/Cは便利ですが、使える店が大分限られますし、大きな額面だと嫌がられたり、店員がT/Cを知らなくて時間がかかる場合もあるので注意して下さい。また、田舎だとT/Cを使える店が無いこともあります。

またT/Cを銀行や両替商で両替すると両替手数料がかかりますが、カジノやアメリカンエキスプレスの窓口なら手数料無料です。ただレートも様々ですので、その時にならないとどこが一番お得かは分かりません。私が現地にいた時は、4万円T/Cを両替するとき、レート・手数料両面で、ANZ銀行が一番有利でした(金額に関わらず1回4ドルだったような(うろ覚え))。
なお豪ドルT/Cなら、額面のまま受け取れる(手数料はかからない)ハズです。

次に、日本円T/Cか豪ドルT/Cで持っていくかのどちらにするかですが、普段であれば日本円T/Cをオススメしますが、今はレート変動が激しいので、確実にどちらとは言えません。
今が豪ドルの底値だと思うなら豪ドルT/Cを買い、旅行に行く11月下旬以降の方がさらに安くなると思うなら日本円T/Cを買うのが良いでしょう。(でも予想が難しいですよね…)

ただ全額豪ドルT/Cで用意すると、もし余って日本円に戻すときに、結構手数料がかかります。なのでいくらか日本円T/Cも用意しておき、豪ドルT/Cから使っていくのが良いかと思います(日本円T/Cなら、日本で額面のまま現金に戻せる)。
クレジットカードを併用しても良いかと思います。

ちなみに、T/C購入手数料は通常1%ですが、セシールという通販サイトなら、豪ドルT/Cは0.5%、日本円T/Cなら0.7%で購入できます。
http://www.cecile.co.jp/travelers_cheque/

私なら、豪ドル現金1万円、豪ドルT/Cを3/4、日本円T/Cを1/4、あとはクレジットカード併用でいくと思います。(今後のレート予想によっては、日本円T/Cの割合を増やす)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答をありがとうございました。今が豪ドルの底値か、1ヵ月後が底値か、などの予想が難しいですね。考え方のヒントを頂いたので、参考にしてみます。

お礼日時:2008/10/18 13:39

オーストラリア大好きな者です。


トラベラーズチェックで用意する。
現地で、買い物をする時に利用してお釣りをオーストラリアドルでゲットする。
クレジットカードは、2枚以上ビザとマスターを用意。
JCBは、使える場所は日本人相手のお店のみです。
世界的にまだ金融関係が不安定な状況なので、現金化にしてしまうと損をする事もあります。
どのくらいの滞在日数かは分かりませんが、1週間程度ならいつも5万円程度両替(現金1万から2万・トラベラーズチェック残り)プラス予備費として3万程度で残りはカードです。
高額な買い物はしないので、これで十分なんです。
http://www.i-port.co.jp/gaikatakuhai.html
先日、こちらのサイトで両替をしました。
自分の希望の金額で両替が出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。滞在期間が3週間なので、両替方法により差額が大きくなると思います。大いに参考になりました。

お礼日時:2008/10/18 06:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!