dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

『会員親睦・闇なべ大会』大作戦

もしも、食材を持ち寄って闇なべ大会を開くとしたら、みなさんはどんな食材を持ち込みますか

「闇なべのお勧め具材はなんですか」
レシピや推薦するその訳などもお書きいただくと助かります。

お礼コメントは乱文、遅れがちですが、ご了承ください

A 回答 (8件)

やみ鍋は、基本的に食べられるものですが、但し普通は鍋なんかには入れない具材を考えます。


私だったら「イカの塩辛」「ふな寿司」「たくあん」などの発酵系。
「いかくん」「ツナピコ」などのおつまみ系。
「いわし一尾」「目刺し一尾」などのカルシウム系。
「鹿肉」「熊肉」「トド肉」などの野性味系。
「イチゴ」「ぶどう」「すいか」「なし」などの果物系。
結構、豪華です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やみ鍋は、基本的に食べられるもので、但し普通は鍋には入れない具材を考える。
なるほど、ウムウム・・・・・・
「イカの塩辛」「ふな寿司」「たくあん」・・・
なかなか、手ごわいもの、入れますね。
たくあんは5cmくらいに厚くしてても面白いのかな?
まっ、いいっか?厚みいろいろで入れましょう。

カルシウム系は健康によさそうですね、それに加え、ヒシャモも買って来ましょう。

果物系は愉快ですね。オアシスって感じがします、実際はどうなんだろう。
キウイフルーツも冷蔵庫に残っていました、ついでに皮のまま入れてます。

野性味系は口に入れてみたい。
食べたいです。興味シンシンデス。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/19 06:59

いままでで一番まずかった食べ物は


「闇鍋に大量のヤクルトを投入したもの」でした。死ぬほどまずい。致死性の低い毒物を食べさせられてるような気持ちになった。これにカレー粉とかいれるとまずい。死ぬほどまずい。これ一年食うのと東大受かるのとどっちが簡単だって言われたら間違いなく東大受ける。そのぐらいまずい。

と、いうわけで個人的なおすすめブツは「ヤクルト20本」「カレー粉」です。

普通に闇鍋を楽しまれる場合、「オレオ」がヤバいです。ふわふわのほうもそうでないほうも。あと煮汁をヤバめにすると「大根」ですらデンジャラスな食べ物になります。
例えば煮汁にコチュジャンをありえないぐらい入れる、などするといいかもしれません。
ギョーザの中身をギョーザの皮にすると、やばい煮汁を吸ってますますデンジャラスになります。

あとは… しょっぱなから餅を入れた鍋がしんどかったです。はい。

この回答への補足

回答者の皆様へ
たくさんの回答ありがとうございました。

来る11月**日 Ok goo総合病院の屋上で、みなさんがお持ちくださった食材を使い闇鍋大会を開催いたします。

一度ハシで摘んだ物は必ず口に入れ、味わう事。これ条件です。
自分で入れたものも例外では有りません。
未回答の皆様の当日参加も Ok gooです。多数の参加待ってます。

          (こんな事出来たら、いいなと思いました。)20/10/21

補足日時:2008/10/21 10:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プッ!
そんなにまずいですか、食うよりも東大合格の方が簡単とは、並大抵では有りませんね。
ヤクルト20本どうしましょうか、さてさて?
ギョーザの中身をギョーザの皮、これ面白そう、いただきです。

しょっぱなから餅を入れた鍋、しんどかったですか?
きっと、どろどろですね。
杵突き餅なら少しはましだと思います。杵突き餅で挑戦です。

楽しく拝読させていただきました
回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/21 09:59

ここはあえて強烈な「くさや」をいれてみる勇気はありますか?


私ははっきり言いますが無いです^^
くさやを入れますと、残念ながらその独特の臭いにおいで闇鍋の価値が失われてしまいそうですね。
ハッ よけいな回答をしてしまいましたよ~!!
すみません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハッキリ言って、ありません。
ギブアップです(笑)
お奉行様~ ごかんべんを~(笑)

でも、本当はね。私、くさやを知りません。ごめんなさい。
食べたことも嗅いだ事も無いです。
うわさにはよく聞きますが、そんなに強烈ですか、せっかくですから、
焼いてほぐして少し入れましょう。

みなさ~ん、マスクを忘れないように、必需品です(汗。。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/21 06:31

こんにちは~



ガムとかグミも種類が豊富でいろいろと楽しめそうですよ。

手で裂けるチーズとかもいいです。

基本的にお菓子類をドバッといれますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デザート、おやつも一緒に行きますか。
でも、多少はかまいませんが、汁に溶けてしまってはグチャグチャで食欲湧きませんから、
煮込んでも、原型をとどめる奴がいいですね。

ガムとグミ、入れましょう。溶けないチーズ入れましょう。
ペロペロキャンディ、かりんとう、乾燥梅、酢昆布、ポップコーン
まだまだ有りそうですね。
さて、どんなものが入るやら・・・  楽しみです。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/20 10:30

こんばんは。



昔好きだった漫画に闇鍋に「わらじ」をいれたり・・というクダリがあったように覚えてます。
ワタシのワラジをこっそり進呈。。。

お勧めの具・・きっと美味しいだろうと想像するのは「大福」
やわらかくなった餅に餡。
ポン酢でどうぞ。酸いも甘いも噛み分けて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#5様、長年愛用のスパイスの効いたワラジなら、きっと美味でしょう。
牛、馬も食ってんだから、食えねえ事もあんめい。
入れちゃえ 入れちゃえ 。

でも、わらじは丼にしたほうが、うまそうな・・・
名物わらじ丼、一丁できあがり~

おっ!大福はきっといけます。美味でしょう。
あんこと餅ですから、きっとぜんざいみたいで、  
・・・・  ・・・  ポン酢ですかァ? 恐いような、興味をそそられるような 
でも、面白そう。どんな味だろう、案外いけるかもね。

回答ありがとうございました

お礼日時:2008/10/20 10:10

闇鍋はやったことないですが、闇ギョーザはやりました。


普通の具と具にワサビを混ぜたものを作ったのですが、調理人がやたらと張り切ってハズレのほうは具とワサビを半々の分量で混ぜてしまったので、
皮からすでに緑色が透けてるし、食べたら悶絶するほどの味で、みんなで部屋中でもだえてました。
とりあえず、食べられるものにした方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

闇ギョーザ?
いいですねぇ、それ作ってぜひ入れましょう。
半々ではわさびが多すぎるのですね、判りました、では6・4にします。
その代わりはずれの割合を多くします。
悶絶するみんなの顔が楽しみです。ワクワクしますね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/19 07:08

懐かしいです。

学生のときたまにやりました。

お勧め具材は
餃子の皮の中に消しゴム。消しゴムはいちご・パイナップル・バナナなどの香り付きがお勧めです。噛めば噛むほどに香りだけします。
コンニャクか竹輪に(ここがポイントです)「生の」ゴボウを皮を剥かずに突っ込むと苦みばしって最高ですね。
切った輪ゴムと糸こんにゃくを混ぜるのもナイスでした。
最後はお出汁をいただきました。いろんな味がして幸せな気分になれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっ!おともだち?
やりましたよね。
合宿の最後の日なんか、悪乗りでやりました。
とんでもないもの入れる先輩もいましたが、
回答者さんも負けていませんね。餃子の皮の中に消しゴム 最高です(笑)

消しゴムはお腹の中の汚れが消えて、良いかも知れない。
でも、輪ゴムは次の日大変だぞ、お尻ムズムズで トイレに行けば・・・
 ギェ~  回虫が出た~

〔ゆめゆめ他の参加者様には、お間違へ無き様ご注意申し上げます。
それ輪ゴムです。〕

お出汁で幸せな気分?  なれない なれない(笑)

でも最高に楽しいです。回答で幸せな気分になれました。
ありがとうございます

お礼日時:2008/10/18 22:32

きんちゃくに


もち、ごぼう、にんじん、チョコレート、チーズ、鷹の爪をいれます。
香草があれば、さらにいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ!おいしそうですね。
回答ありがとうございます。

ハーブで香りもよく、ピリッと鷹の爪が効いています。
チョコレートはカレーの隠し味にも使いますし、
チーズ?いいかもしれない。
きんちゃく、もち、ごぼう、私の好きなものばかりです。

チョ チョッと待ってください? 
きんちゃくの中にこれ、ぜ~んぶ入れちゃうんですか?
鷹の爪?まるごと?ですか ゾ~(汗

ん~ん、初手から手ごわい!!(汗・汗汗

お礼日時:2008/10/18 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!