
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ベース弾きです。
私もわりと良くやる方なんですが、一種の癖のような要素もあるので、一概には言えないんですけど、私の「癖要素」としての第一は、ミュートになりますかねぇ。
使用ベースの種類とか、アンプやエフェクタ等の設定にもよるんですが、私の場合では使用ベースの癖(と、加えて私の手癖)もあって、開放弦の音がスムースに消しにくい時があり、「キレイに、決してビビったような音を立てずに、素早く」消したい時には、5~7フレットあたりを左手指で触れて消すのが一番効率がよいので、あとの運指に余裕があれば、自然と5~7フレットあたりに手が行きます。
それ以外でも、特にピック弾き(私がそうなんですが)の場合などでは、例えば同じ5フレットを弾くとしても、弾き方によって「左手指がLowフレット側から上がってきて弦を押さえる」時と「左手指がハイポジション側から降りてきて弦を押さえる」時で、音とタイミングのニュアンスが結構変わるので、次の音を「ハイポジション側から押さえに行った音」にしたい時に無意識に左手が準備する…って場合もありますね。
もちろん、次の運指の都合や、グリスやスライド奏法的な動きのために、必然的に動かす事はあるわけですが、私の場合は無意識的にスッとハイフレット側に手を動かすのは、上の2つのケースがほとんどですねぇ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 アコギのアルペジオについて。 私は順番はあまり関係ないと思い、好きに弾いてました。ベースの音はたぶん 1 2023/01/27 15:29
- 楽器・演奏 アコギのアルペジオについて。 私は順番はあまり関係ないと思い、好きに弾いてました。ベースの音はたぶん 2 2023/01/27 16:41
- 楽器・演奏 ギターの押さえ方について 1弦開放 2弦開放 3弦4フレット 4弦6フレット 5弦ミュート 6弦ミュ 3 2023/07/28 22:53
- 楽器・演奏 バンドのギターは、ジャカジャカ弾きがほとんどなんですか? ベースみたいに弦を一本ずつ弾いているイメー 5 2022/05/18 19:52
- 楽器・演奏 手が小さいです。ギターやめよかな。 5 2022/03/28 10:01
- その他(趣味・アウトドア・車) ギターについて ベースを買って上達したいのですがアコギをある程度やってる人はベースが初見でも上手く弾 4 2022/12/26 23:43
- 楽器・演奏 ベースギターの音について 3 2023/04/01 21:30
- 楽器・演奏 Aadd9の押さえ方 1弦開放 2弦開放 3弦6フレット 4限7フレット 5限ミュート 6弦ミュート 2 2023/07/17 15:18
- 楽器・演奏 ベース初心者です。音がビビります。 次のフレットに移る時に抑えてた弦が指にあたって震える感じです。 4 2023/08/09 02:39
- 楽器・演奏 ギターとウクレレ、両方経験していらっしゃる方へ質問です。 私はウクレレ弾きです。 前日、エレキギター 2 2022/07/13 19:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中指と薬指の分離動作の練習法...
-
ギターの分数コードG#/C(A♭/C...
-
難しいコードを押さえるコツ
-
22才の別れ の弾き方について
-
ハンドサイン
-
ギターソロの運指について
-
中指を立てるってどういう意味...
-
けいおんのdon`t say lazy の弾...
-
ギターの弦が抜けません
-
初期ゲゲゲの鬼太郎のOPソング...
-
オベーションのアコギのネック調整
-
1弦の音がアンプから小さい音...
-
トラスロッドをまわし過ぎは ...
-
ギターの弦を強く張りすぎなの...
-
弦が切れる恐怖
-
ベースの指弾きについて
-
クラシックギターの音がすぐに...
-
触れていない弦が、他の弦に共...
-
カッティング時、ピックアップ...
-
ジャズマスターのチョーキング...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベースの指弾きにアドバイス下...
-
中指と薬指の分離動作の練習法...
-
ギターを弾くとき、左手の小指...
-
ギターを弾いたら左手小指の関...
-
ギターの分数コードG#/C(A♭/C...
-
【ギター】小指が寝てしまい押...
-
[ギター]G/Bというコードは、...
-
中指を立てるってどういう意味...
-
アルトリコーダーの高いミって...
-
FやBコードのバレー系で…
-
ベースを指で演奏している時の...
-
22才の別れ の弾き方について
-
エレキベースのビビリ音につい...
-
[ギター]指を独立させるとは...
-
小指の第一関節が曲がって悩ん...
-
Fコード1フレット2弦が鳴らない…
-
クラシックギター - 音が途...
-
コードを押さえると手首が痛い
-
ギターをやるときに小指が反る...
-
一本指でタイピングしている人...
おすすめ情報