dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6歳のメスのシェルティなんですが、どこから持ってきたのか牛乳パックで遊んでいたようです。
遊んでいるだけなら良かったのですが、開け口付近をかじって少し食べていたみたいです;
牛乳パックを食べてわんこの体に害は及ばないでしょうか??

もう一つ質問させていただきたいのですが、
なぜか与えたオモチャはすぐに飽きて、自分でどこからか引っ張り出して(スリッパ、人形など)かじったり、私たちになすりつけたりしてきます;
与えたオモチャは飽きたら片付けて、忘れた頃に再度与えたりするのですが
それでも自分で持って来たものが魅力的なようです;
性格は支配性・攻撃性ではありません。

人のもので遊んでいて、万が一のことがあったら大変なので与えたオモチャで遊んでほしいです;
何か良い方法はないでしょうか??
長々とすみませんでしたm(_ _)m

A 回答 (1件)

おもちゃをずっと与えっぱなしにしていませんか?


与えっぱなしにせず、遊んでやるときに短時間出してやるとよいです。
かじらせる場合も、同様です。
あきるまえに遊んだりかじらせるのをやめ、もっとやりたいと思っている間に取り上げてしまうと、欲求不満が残ってそのおもちゃへの執着心が出てきます。
遊んでやるときは、こちらがテンションを上げて、テンポよく、スワレ、マテをさせてヨシと言ってからとりに行かせ、犬があきるまえにやめる、というのがこつです。
こうすると、飼い主が遊んでくれる特別な時にだけさわることができるもの、と、おもちゃを楽しみにするようになります。

頭の良い好奇心の強いわんちゃんなので、目新しいものをおもちゃにしたがるのではないかと思います。
おもちゃでないものを勝手に持ってきたら、そのものをばんばん床に打ちつけて(「この悪いスリッパが!」とか言いながら)、(犬でなく)物を叱っているようなふりをするとよいと、複数の本に書いてありました。そうするとなぜかその物が危険だと思うらしいです。

牛乳パックは少量でしたら問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!

言われてみれば、わんこを家の2階で飼っているので与えたら出しっぱなしで、わんこ一人で遊ばせることが多いです;
これからはメリハリをつけて与えます。

オモチャでないものを叱るというのは初めて聞きました。
家族みんなでやってみたいと思います^^

牛乳パックの件ですが、夕方散歩から帰ってきたらそれが原因なのかおう吐しました;

お礼日時:2008/10/19 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!