dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新宿から、中野までいくとします。
新宿で切符を買って、改札口を通り、新宿駅のホームで人と待ち合わせをしていたとします。
待ち合わせの相手が、何時間も遅刻した場合を想定しての質問です。
何時間まで切符は有効でしょうか?仮に8時間くらい遅刻したとしたら、切符は無効になって、中野駅で降りれないなんてこともあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

首都圏の場合、終電まで当日扱いになります。


なお、時間がたちすぎると自動改札は通れませんが、この場合有人改札を通してもらえます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座いました。
駅員さんに事情を説明すれば、大丈夫なのですね。
とても参考になりました

お礼日時:2008/10/22 02:04

基本当日有効です


当日以外はたとえば23時過ぎに乗って0時を越した場合は前日の営業時間までが適用になります。
特例としたら夜行ぐらいですね。

過去に私鉄で止められたことはありますが構内の喫茶店で話をしていたといったらお咎めは無かったですよ。

この回答への補足

当日有効ということは、改札入ってから、改札を出るまでの時間が、8時間でも10時間でも、15時間でも大丈夫ということでしょうか?

補足日時:2008/10/22 01:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長時間、待ち合わせなどしたあとに、改札を出るときって、改札で、鳴ってしまったりしませんか?

お礼日時:2008/10/22 01:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!