dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 この「教えて」でも質問者がいましたが、高校では欠席数が総授業時間の三分の一を超えると、単位が取れません。そのため留年になることが多いのですが、それは何を根拠にしているのでしょうか。文科省の指導にあるのでしょうか。それとも、校長達の申し合わせで、行政指導の外にあるものなのでしょうか。
 ちなみに、三分の一を超えた生徒でも進級できた生徒を知っています。それは職員が合意し、校長が認めたケースです。

A 回答 (3件)

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2968442.html

あえていうなら各学校の指導計画と、それを解る形にした学則ですね。

学校教育法にも学校教育法施行規則にも学習指導要領についても記述はありません。あえていうなら、
http://www.city.kashiba.nara.jp/outside/reiki_in …
各都道府県や市町村の決める学校教育法施行細則。
    • good
    • 0

一応公立の高等学校だとしますね。


公立の高等学校には規程があります。参考までに下記にURLを入れて
おきます。

http://www.city.matsue.shimane.jp/jumin/reiki/re …

これは松江市の例ですが、他の公立高校もほぼ同様に規程があります。
もちろん私立高校にもちゃんと規程はありますよ。
規程の設置根拠は第1条にあるとおり「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」です。文科省の指導などではなく法定のものです。

上記URLの第10条に総授業数の3分の2以上とはっきりと規定されています。
進級に関しては私立と公立とで温度差があるのでなんともいえませんが
職員が合意して校長が認めたのなら私立かもしれません。
公立なら上記URLの第10条の2に規定されているもので単位を振り替えて取得したのかもしれませんし補修で単位を認めたのかもしれません。
ただし私立でも振り替え単位はありますし補修で単位を認めることもあります。
余談ですが「究極超人あーる」という漫画で出席単位の足らなかった主人公が補修で単位を取得する様子を描写した場面があります。
実際に友人の高校の教師に聞いたらそういう事例は毎年のようにあるそうです。
    • good
    • 0

学校の規定なのではありませんか?



ちなみに、欠席数には病欠や正当な理由がある場合は
留年となる欠席数にカウントしないものもあります。

>ちなみに、三分の一を超えた生徒でも進級できた生徒を知っています。それは職員が合意し、校長が認めたケースです。
これはあくまでも特殊なケースでしょう。
それを一般論の引き合いに出すのはいかがなものかと思いますが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています