
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「新しいのもかどうか」と言うことですが、ご質問を見る限り知りたいのは履いてからどれくらい走行しているか?ですよね~?
新車だったら、走行距離=タイヤの走行距離でほぼ一致していると思いますが。。。
タイヤが製造されてからどれくらい経っているかは、製造年週をみれば分かりますし・・・
http://www.tirewheel-size.com/qanda/tire/answer1 …
そもそも、工場で作られた新車は、もちろんあのラインの入った新品が取り付けられてますけど、完成時のチェックや輸送時の自走で結構走ることもありますから、きれいに残っていることは少ないかと。
まぁ、トレッドパターンの溝の奥の方は簡単に消えないので目安にはなるかと思いいますが。
#ただ、ディーラーの展示車何かを見てますが、純正タイヤのカラーって一般販売されているやつより薄いかも?それに、もともとあまりイボも無いような・・・
>その線はどの程度の走行で消えるものでしょうか?
この前、新しいタイヤをFFの車に取り付けましたが、フロントは300kmちょっとでかなり消えてますね~(ほぼ消えかけ)。多分500kmも走れば完全に消えちゃうのでは?リアは全く消えてないですが。
アドバイスありがとうございます。
確かにメーター走行距離=タイヤの走行距離で
一致しているはずですね。
それから新車である場合、
タイヤのイボ、赤や緑の線が全て消えるということは
まず無いと考えていいようですね。
No.6
- 回答日時:
>でも、100キロも走られていると
>私はそのまま納得はいきませんけど(苦笑)
どうも!
これ有る意味仕方ないですよ。オプションによっては「コーティング」や「持ち込み検査」等が発生する場合があります。
その都度車を運ぶトラックで移動はさせられないです。
なんせ車運ぶトラック大きいので入れない場所があったり、配送分の費用が発生しますので、なので業者が引き取りに来たりディーラーが陸運局へ持ち込み検査したりします。
それに車完成してトラックに乗せるまで走らせるので、必ず新車の納車時の走行距離 20キロ程度は付いてます。場所によっては100キロ程度走行されてる時もあります。
でも納車時に営業マンに確認すれば ちゃんとどの様な走行されたかを教えてくれますよ。
No.5
- 回答日時:
>イボが無いように見えたので心配で質問しました。
ブリジストンRE01Rは新品でもいぼ(ヒゲ)がなかったよ。
変わりに山の部分から溝に向かって水平にゴムを流し込んだ後?のヒゲが出てました。
RE050もそうらしい。
もしかして、そのタイヤもそうじゃないかな。
(TOYOのMP4は従来どおりヒゲが普通に生えてました)
ご意見ありがとうございます。
タイヤの種類によってイボのでかたが違うなんて
想像していませんでした。
その辺りも気をつけて見て来ます。
すごく参考になりました!
No.3
- 回答日時:
再登場です。
そうですね。目安は100キロ位かな?走り方によって変わるので一概ではないので・・・
あの色が鮮明に出てたら大丈夫と思いましょう。
車の納車前に色々オプションでお願いするとディラーから工場へ陸送したりするので、大体100キロ程度は走るときもありますよ。
それと補足でお伝えしますが、500キロ程度走ったら必ずエアーチェックしましょう!
タイヤがなじみ出すとゴムの部分柔らかくなってきます。それで空気圧が変わるので 必ず確認しましょう!
大体満タンで走って最初の給油時点が目安です。
色が出ていれば大丈夫ですね。
でも、100キロも走られていると
私はそのまま納得はいきませんけど(苦笑)
エアチェック、参考になります!
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
そんなに販売店を信じられないのでしょうか?
それなら、その店で買わなければ良いのに・・・と個人的には思います。
第一中古タイヤを用意して交換するほうが手間です。
新車装着タイヤは、リプレイス品とは違いますので、新品として売ることは出来ませんし、新車に半分減ったタイヤを付ける訳には行きませんが、そんな中途半端なタイヤを何処から仕入れてきて交換するのでしょう?
交換の手間を考えたら、わざわざ交換するなんて意味無い物になってしまいますけど。
そんなことが発覚した時のデメリットのほうが大きすぎます。
とてもディーラーではリスクが大きすぎて出来ないでしょう。
ありがとうございます。
質問の趣旨とは違ったご意見ですね(汗)
「中古タイヤと差し替えられてるのでは?」といった
疑念を持っていたわけではありませんが、
参考にさせていただきます。
No.1
- 回答日時:
私の場合はタイヤに付いてる線を見ますね。
路面接点部分にくるっと何色かの線が付いてます。それを確認しますね。
その線が無かったら 新品のタイヤでも走行してるという証拠ですので。
イボですと少々走っても取れないので 新品かどうかの判断しにくいと思いますよ。
アドバイスありがとうございます。
確か、緑とか赤の線ですね。
その線はどの程度の走行で消えるものでしょうか?
イボは少々走っても取れないということは
イボが無い場合はかなり走行していると言えますね。
登録前の現車確認をさせてもらった際
詳しく見てはいないのですが
イボが無いように見えたので心配で質問しました。
明日納車予定です。しっかり確認してきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 車の事で聞きたいのですが? タイヤ、ホイール購入しようと思ってるですが、現在17インチのタイヤ、ホイ 6 2023/02/21 14:34
- 価格.com 価格コム等でタイヤを買った方、新品でしたか? 5 2023/08/13 19:37
- カスタマイズ(車) タイヤのサイズの違いについて教えてください。 初めてタイヤ交換をするのですが、タイヤの規格が2種類あ 11 2022/05/14 10:54
- 国産車 純正ホイルに戻すか、社外ホイルか迷ってます 悩み過ぎて疲れてます笑 7 2023/01/06 11:42
- 車検・修理・メンテナンス タイヤとホイール 2 2023/05/16 20:13
- その他(車) タイヤ13インチ 80を送る方法を教えて下さい。 14インチと間違えて13インチを購入してしまい、返 2 2023/05/09 15:25
- 国産車 80系のノアに乗っているのですが、現行のノアのホイールを付けても良いのでしょうか。 2 2023/07/03 21:04
- 査定・売却・下取り(バイク) バイクの売却についてアドバイスお願いします 車種は2016年式のSR400 60th YSPで新車購 5 2022/05/20 10:32
- 国産車 タイヤがだいぶすり減っているのでタイヤを交換しようと思うのですが、 今自分が着けているタイヤは「21 5 2022/05/30 10:29
- 査定・売却・下取り(車) 車の下取り価格について教えて下さい。 新古車を購入予定です。 今乗っている車を引き取ってもらい購入し 10 2023/03/05 19:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤの横ヒビについ...
-
タイヤを交換したのですが空気...
-
タイヤ1本だけ偏磨耗
-
タイヤがパンクして5キロくらい...
-
タイヤの窒素ガスについて
-
ビートワックスに代用できるも...
-
原付で走ってて後輪が滑る(リ...
-
ウェザーストリップなど車のゴ...
-
ビートが上がらない!助けてく...
-
タイヤにオイルが付いてしまっ...
-
タイヤ交換、3本か、4本全部し...
-
バイクのチューブタイヤをチュ...
-
サイドウォールの縦亀裂
-
スタッドレスタイヤの小石は取...
-
タイヤ交換時のアライメント調...
-
タイヤが薄いとパンクしやすい...
-
145 80 12から165 70 12乗り心地は
-
タイヤの製造年月日の許容範囲
-
中古タイヤですが、7年前の物...
-
高速走行でのハンドルのブレ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤの横ヒビについ...
-
タイヤを交換したのですが空気...
-
ビートワックスに代用できるも...
-
タイヤにオイルが付いてしまっ...
-
タイヤがパンクして5キロくらい...
-
バイクのチューブの寿命は?
-
タイヤの側面のヒビ
-
タイヤの窒素ガスについて
-
中古タイヤですが、7年前の物...
-
ビートが上がらない!助けてく...
-
タイヤ交換、3本か、4本全部し...
-
トラックのタイヤ交換
-
原付で走ってて後輪が滑る(リ...
-
今どきの男共は、タイヤ交換す...
-
4輪用タイヤチェンジャーでも...
-
ウェザーストリップなど車のゴ...
-
NBOXのタイヤの減りがはや...
-
2年前のタイヤを使えますか?
-
タイヤ交換時のアライメント調...
-
サイドウォールの縦亀裂
おすすめ情報