dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、いくつかある水槽に全て
外側へセロハンテープでバックスクリーンを貼っています。

先日、ビーシュリンプに関する本を読んでいたところ、
バックスクリーンを水槽の
『内側へ、両面テープを使って』
貼っている記事を見かけました。
内側に貼り付けると、ガラスの反射などは押さえられそうですが
この貼り方で内部に影響は出ないのでしょうか?
両面テープの成分が水槽内に溶け出すとか…

以上、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

僕も外ですが、参考までに以前、中に貼ったことがありますので僕の知る限りで説明します。


まず中に貼るとスクリーンの前のガラスの反射がなくてキレイにスクリーンの色が出ます。(これはすごいキレイで驚きます)
スクリーンの張り方は内側へ両面テープを使って貼った後、防カビ剤の入っていないバスコークなどの防水充てん材で、貼り付けるだけ。
お話のように「両面テープの成分が水槽内に溶け出すとか…」などの心配はありません。
張るのと剥がすのが大変な事以外で飼育中は特に弱点は無いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはりガラスの反射がなくなるのですね。
でも安全を期するのは面倒そう…

ここからまとめレスになってしまいます。
出版元に尋ねたところ、
撮影時にガラスの反射がなくなるためで
内側に貼っても編集部では問題は出ていないが
普通に飼育する分には外側をお勧めするとのことでした。
内輪ではそれでいいと思いますが
一般の人が見る書籍に関しては
一般的なセッティング方法を記載するべきだと思いました。

お礼日時:2008/10/25 09:25

内側に貼ると小さい魚がガラスとの間に入ってはさまれる危険性があるかと


ぴっちり両面テープを貼ったとしても他の方が仰る通り融けたり剥がれたりもするでしょうし

うちは凹凸のある岩壁タイプを水槽の背面に置いています
最初はガラスの反射など気になりましたが、今はもう見慣れて違和感はありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

特にエビなんか、ほんの少しの隙間でも挟まりそうですよね。
出版元に訪ねたところ返事が来ましたので
後述します。

お礼日時:2008/10/25 09:21

通常は外に貼ります。


貼り付けが簡単だし、貼り替えもできます。
中に貼ったのは、はじめて聞きました。そんなにメリットがないような
気がするんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

わたしも内側に貼るのははじめて聞きました。
出版元に訪ねたところ返事が来ましたので
後述します。

お礼日時:2008/10/25 09:20

外だと思います。

中だとコケなどが付いても掃除が大変だし。両面テープの接着材の成分も確かに気になります。我家は外側です。色はブラックですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり外に貼るのが普通ですよね…
出版元に訪ねたところ返事が来ましたので
後述します。

お礼日時:2008/10/25 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています