
今、少林寺拳法に興味を持っている30代の者です。
以前から武道に興味があり、ぜひ始めたいと思っています。
そこで、いくつか知りたいことがあるので質問させてください。
1.何事も始めるに遅いということはないと言いますが、
30代でも遅くはないでしょうか?
2.地元で調べたら一箇所少林寺拳法を教えてくれる道院?があり、
問い合わせたところ、小中学生の部が20人程度、
一般(大人)の部は6人程度の小さいところでした。
私は一般の部になると思いますが、みんな黒帯と思われます。
入ったばかりの私がついていけるか心配です。
それに少林寺拳法は技が多いと聞きます。
覚えの悪い私はそんなに覚えられる自信がありません。
(でも要はやる気の問題かもしれませんが・・・)
そんな私でも丁寧に指導してくれますか?
3.それと、入門式?とかってありますか?
何か一人でやらされたりすることってあるんでしょうか?
4. 私は、純粋に武道を始めたくて少林寺拳法に興味を持ちました。
体を動かすのが好きですし、今の自分より強くもなりたいからです。
できるだけ長く続けたいし、最低でも二段、三段までは頑張りたいですね。
よくあるような、喧嘩に強くなりたいとかは興味がありません。
仲間と楽しく武道を通じて心身を鍛えることができるのが一番です。
少林寺拳法の道院の方はみな優しくて、和気合いあいと楽しく
練習していると聞きますが、みなさんの道院はどうでしょうか?
やる前から長々と心配事ばかりですが、少林寺拳法経験者からの
ご意見を頂ければと思います。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
少林寺拳法四段です。
>1.何事も始めるに遅いということはないと言いますが、
>30代でも遅くはないでしょうか?
遅くありません。若い人には若い人の、少しを年をとられた方にはその人なりの
修行方法があります。
まあ、体力的にちょっとつらいところはあるかもしれませんが、
慣れてしまえば何ともありません。
>2.地元で調べたら一箇所少林寺拳法を教えてくれる道院?があり、
>問い合わせたところ、小中学生の部が20人程度、
>一般(大人)の部は6人程度の小さいところでした。
>私は一般の部になると思いますが、みんな黒帯と思われます。
>入ったばかりの私がついていけるか心配です。
全然気にする必要はありません。問われるのは帯の色ではなく、真剣さと熱意だけです。
>それに少林寺拳法は技が多いと聞きます。
>覚えの悪い私はそんなに覚えられる自信がありません。
>(でも要はやる気の問題かもしれませんが・・・)
>そんな私でも丁寧に指導してくれますか?
こちらも大したことはありません。覚えられないのは技の名前だけで、
技の掛け方は体が勝手に覚えてくれます。
それに、最初から膨大な量の技を教えるわけでありませんから、何も心配する必要はありません。
>3.それと、入門式?とかってありますか?
>何か一人でやらされたりすることってあるんでしょうか?
入門式はやる道院とやらない道院があります。
(スケジュールなどの都合で)
宣誓などをしたと思いますが、入門者が特別なことをするわけではありません。
>4. 私は、純粋に武道を始めたくて少林寺拳法に興味を持ちました。
>仲間と楽しく武道を通じて心身を鍛えることができるのが一番です。
>少林寺拳法の道院の方はみな優しくて、和気合いあいと楽しく
練習していると聞きますが、
>みなさんの道院はどうでしょうか?
だいたいの道院は和気あいあいとしているようですね。
(もちろん、例外もありますので断言はできませんが)
がんばってください。
回答ありがとうございます。
自分なりにいろいろ調べてみましたが、
年齢については、年配の方や親子でなさってる方もいるようですね。
なので本人のやる気しだいですね!
少林寺拳法に限らず、
何事も熱意を持って真剣に取り組むことが大切。
まずは、道院に連絡を取り見学させてもらうのが一番かなと思います。
すべてはそれからですね。
詳しい回答ありがとうございました。
がんばってみたいと思います。

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
>1.
30代から始めても全く問題ありません。
年だから~というのは言い訳に過ぎませんので。
>2.
技は頭で覚えるというよりも、体が勝手に動くまで昇華させることが重要です。
その為には道場内に限らず繰り返し繰り返し練習することが必要です。
>3.
No.1さんの通りです。
>4.
道場によりけりですが、ほとんどの場合は和気あいあいとしてます。
ただし、皆さん礼節はわきまえています。
最後に、入るのが心配なら道場の見学をするのが一番です。
道場の指導方針が解ります。何箇所も見学に行くのもいいです。
ただし、以下の事は必ずしてください。
・事前に連絡し、見学の了承を得る
・見学内では静かにする
・見学後は必ずお礼を言う
事前連絡なしに行って批評して帰ったらどう思われるか、見学される側から考えれば解ります。
少林寺拳法は他の格闘技に比べて礼節が重要視されます。
ご参考までに。
回答ありがとうございます。
年齢のことは言い訳にしかなりませんね。
何事もはじめるのに遅いということはないのかもしれません。
技も道場で習ったものを、自宅でも練習するのが早く覚えるコツかと思いました。
やはり、一度見学するのが一番いいみたいですね。
今度、事前に連絡を取り、見学に行ってこようかと思います。
礼節をわきまえて・・・ですね。わかりました。
なぜ、他の武道ではなく少林寺拳法に興味があったかというと、
少林寺拳法の理念やそういう礼節を大事にしているところに
惹かれたというのもあるからです。
詳しい回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 空手達人、柔道黒帯、少林寺拳法達人、剣道達人(弾道を見切る)、アームレスリング世界チャンピオン、ボデ 1 2022/08/09 16:47
- 武道・柔道・剣道 少林寺拳法について教えてください 習ってみたいのですが、練習では顔面を直接殴ったり蹴ったりするのでし 2 2022/04/18 01:31
- その他(悩み相談・人生相談) 明石市立市民病院付近で 白人、男性、40〜30代、ぽっちゃり、 の条件が当てはまる、不審者情報か何か 2 2023/05/19 20:50
- 格闘技 ブラジリアン柔術の黒帯って少林寺拳法の黒帯みたいに形だけの使えない弱いオヤジの集まりですよね? 5 2022/10/04 23:57
- 格闘技 結局の所詠春拳は強いか、弱いか 1 2022/07/10 00:32
- 武道・柔道・剣道 少林寺拳法の宗道臣がUFCに出てたら勝てますでしょうか? 1 2022/10/03 01:53
- その他(家族・家庭) 嫁実家のお寺を継ぐかどうかについて 7 2022/04/27 21:10
- 実用・教育 趣味について。 1 2022/07/29 07:56
- 心理学 楽しみながら人間成長や心のケアを行うのに良いものは?やはり読書(主に文学や倫理学)や筋トレ等では? 1 2022/09/17 06:26
- 格闘技 横浜市瀬谷区に引越したばかりの外国人です。 近くで護身術、武術などを、本気で習いたいが、 おすすめの 1 2022/11/25 15:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
少林寺拳法を習いたい
-
少林寺拳法などの組手で女性か...
-
本当の世界一
-
銀魂の神楽は なんでチャイナ服...
-
ブラジリアン柔術の黒帯って少...
-
少林寺拳法 経験者の方のご意...
-
少林寺拳法有段者同士のケンカ...
-
少林寺拳法の本部の先生の乱取...
-
少林寺拳法は授業で教えていい...
-
クロちゃん (お笑い芸人)は、な...
-
空手、柔道、合気道で一番強い...
-
合気道と太極拳、中高年が始め...
-
空手の型だけの流派はありますか?
-
意欲のない子供 空手
-
「お弟子さん」
-
こんにちは。 少林寺拳法、空手...
-
空手のカタ
-
空手初段
-
「空手 VS 柔道」どっちが強いの?
-
どどいつ「遊んでいるよな小鳥...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
少林寺拳法などの組手で女性か...
-
少林寺拳法の緑帯ってすごいで...
-
少林寺拳法を習いたい
-
ブラジリアン柔術の黒帯って少...
-
少林寺拳法有段者同士のケンカ...
-
今でも金的有りの少林寺拳法は...
-
少林寺拳法の本部の先生の乱取...
-
少林寺、頭。
-
58歳主婦です。スキーや太鼓や...
-
スペイン語のこの問題の答え教...
-
少林寺拳法について教えてください
-
日本少林寺拳法は何故利き腕脚...
-
中年でも少林寺拳法は出来るで...
-
少林寺拳法 経験者の方のご意...
-
クロちゃん (お笑い芸人)は、な...
-
空手、柔道、合気道で一番強い...
-
合気道と太極拳、中高年が始め...
-
2つ以上とか複数の武道を身に付...
-
メンヘラです。運動音痴だとセ...
-
空手の型だけの流派はありますか?
おすすめ情報